Happy English Yokohama days

とっておきたいこと。毎日のこと。横浜のこと。そしてHAPPYになれる英語のことば。いろいろ。

読書週間2冊目!

2008-09-06 20:36:32 | Happy English
2冊目はこれ。

1冊目と同じJacqueline Wilsonの「BAD GIRLS」。

いい子でまじめなマンディが学校でいじめに。
1人ぼっちのマンディの前に現れたのは・・・・・。

というお話。

イギリスで日常的に使われている英語に本当に近いと思うなぁ。
よく聞く言葉がたくさんでてきて、あ、こんなスペルだったんだ。
といいお勉強になりました。

話の内容は学校でよくあるお話をベースにしてあって、
実は読む前には失敗しちゃったかなぁ、と思っていました。
でも、実際は一気に最後まで読んでしまいました。
特に、最後の読み終わった時の、爽快感がたまりませんでした。
ジャクリーン・ウィルソンの本は2冊目だけど、2冊ともそうでした。
これが彼女の人気の秘密なのかな?


ここまできたら、もう1冊彼女の本を読みますよ~~~。

先日イギリスに行った時はどの本屋さんにも彼女の本がずらっと
並んでいました。
彼女の本は小さい子供用、小学生用、ティーン用とそれぞれ違う場所に
置いてありました。
これは小学生ようかな。次のはティーン用。
楽しみ。


This is the third book by Jacqueline Wilson for me to read. My son used to read a couple of her younger children’s books and he really likes them. This time, I read her book, well, not the same title as the book my son read.
Amazingly, her writing is really close to ordinary English people’s ordinary speaking. I could find a lot of words which I’ve heard before and I haven’t known the spelling of. And her writing has strong rhythm and speed, simple but lively. I like Roald Dahl’s English very much, but his style of writing is completely different to hers.
The story of ‘Bad girls’ is a usual kids school life story. At first I thought I couldn’t stand that topic. You know, I’m too old to get excited about boyfriend thingies and friend thingies. Well, they are always stereotype stories, aren’t they? The way of her writing made this stereotype story more colourfull and lively. At the end, even this book gave me a warm feeling too. I suppose I can call this ‘Jacqueline’s magic’. And I was amazed that she still can feel and remember kids or teenagers feeling very much. This book reminds me my school life, too.


最新の画像もっと見る

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。