本日は小掃除をしました。
パパちゃんも私も30日まで仕事なので多分31日だけじゃ掃除は終わらないだろうし、一日で終わらせる体力気力ともなさそうなので今月に入ってから少しずつやてます。
今日はここだけと割り切ってすれば結構いけます。
というのも、私の性格的には全て終わらせたいっていうほうで。
けど今回はそんなこと言っていられません。
今日は奥の寝室にしている部屋と洗濯干し場(冬は結露がすごいためほとんど閉鎖。子供のおもちゃ置き場になっている)。
普段しない巾木(確かこんな字だったような…、違う?)のへりを雑巾がけとか、カーテンレールの上とか、室内用換気扇、窓拭きなどをやるとせまい部屋でも結構かかります。
今日はパパちゃんが見るに見かねて高いところを率先して掃除してくれました。うちには脚立もないしがっちりしたいすもありません。1mくらいのスツールが2つ。高いし手をかけるところもないので登るときは腹がでかくなくても結構辛い(今回のブログ、結構をすでに3回も使っている…。あ、別に気にしなくてもいい?)。
先週はできなかったので少しやばい。
台所は今月入って一回したけどもう一回しなきゃかな。
油関係、イヤッスよねぇ…。
今回は年越しの料理も考えなくちゃっ。
そうそう、お宅、クリスマスってどうしてます?
プレゼントのことですよ、子供の。
今じゃ、誕生日とクリスマスはプレゼントをもらえる日だ!ってなっちゃっているでしょ。小さいうちはまだいいけど、だんだん調子に乗ってきて何でも頼めばくれるみたいな感じになってきている…。
困るんだよなぁ
娘が最初にサンタにリクエストしたものは「ダイニングキッチンセット」。
皆さんは見ただろうか?
皇室の愛子様が使っていらっしゃった「木でできた子供が立って使えるほどの大きさのキッチンセット」を。
こんな名前かどうかもわからないけれど。
あんなでかいものを(ここは市営住宅です
)、多分いやきっと相当な値がするものを(日々の生活でイッパイイッパイなのにっ
)無理に決まっているでしょうがっ!
けれど前に「お金がない」ばかり言っていたら、七夕の願いを書く短冊に「パパとママのお金がいっぱいになりますように」と4歳児が保育園でスラスラと書いたそうで…
。
それ以来「お金がない」は極力言わないようにしています。
だから言い訳、買えない理由が非常に面倒くさい。
「ダメなものはダメ!」と言えないんです。
すごく理屈っぽい。
多分子供もそうなっているんだろうな。
可愛くなくてごめんよ。ままちゃんのせいです
。
ま、とにかく大人になるとクリスマスは苦しみます…。
明日続きを書くかも。それでは
。
パパちゃんも私も30日まで仕事なので多分31日だけじゃ掃除は終わらないだろうし、一日で終わらせる体力気力ともなさそうなので今月に入ってから少しずつやてます。
今日はここだけと割り切ってすれば結構いけます。
というのも、私の性格的には全て終わらせたいっていうほうで。
けど今回はそんなこと言っていられません。
今日は奥の寝室にしている部屋と洗濯干し場(冬は結露がすごいためほとんど閉鎖。子供のおもちゃ置き場になっている)。
普段しない巾木(確かこんな字だったような…、違う?)のへりを雑巾がけとか、カーテンレールの上とか、室内用換気扇、窓拭きなどをやるとせまい部屋でも結構かかります。
今日はパパちゃんが見るに見かねて高いところを率先して掃除してくれました。うちには脚立もないしがっちりしたいすもありません。1mくらいのスツールが2つ。高いし手をかけるところもないので登るときは腹がでかくなくても結構辛い(今回のブログ、結構をすでに3回も使っている…。あ、別に気にしなくてもいい?)。
先週はできなかったので少しやばい。
台所は今月入って一回したけどもう一回しなきゃかな。
油関係、イヤッスよねぇ…。
今回は年越しの料理も考えなくちゃっ。

そうそう、お宅、クリスマスってどうしてます?
プレゼントのことですよ、子供の。
今じゃ、誕生日とクリスマスはプレゼントをもらえる日だ!ってなっちゃっているでしょ。小さいうちはまだいいけど、だんだん調子に乗ってきて何でも頼めばくれるみたいな感じになってきている…。
困るんだよなぁ

娘が最初にサンタにリクエストしたものは「ダイニングキッチンセット」。
皆さんは見ただろうか?
皇室の愛子様が使っていらっしゃった「木でできた子供が立って使えるほどの大きさのキッチンセット」を。
こんな名前かどうかもわからないけれど。
あんなでかいものを(ここは市営住宅です


けれど前に「お金がない」ばかり言っていたら、七夕の願いを書く短冊に「パパとママのお金がいっぱいになりますように」と4歳児が保育園でスラスラと書いたそうで…

それ以来「お金がない」は極力言わないようにしています。
だから言い訳、買えない理由が非常に面倒くさい。
「ダメなものはダメ!」と言えないんです。
すごく理屈っぽい。
多分子供もそうなっているんだろうな。
可愛くなくてごめんよ。ままちゃんのせいです

ま、とにかく大人になるとクリスマスは苦しみます…。
明日続きを書くかも。それでは

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます