乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

まちゼミ二回目

2013年10月24日 | 今井商店のこと
昨日、得する街のゼミナール「まちゼミ」の二回目を今井商店で開講いたしました!

今回は定員4名のところ、次回に変更(明日25日)された方もいらっしゃったので、2名でした。


なんとっ!
81歳の紳士が受講してくださいましたっ。

背筋もシャンとして、とてもステキな方はタクシーに乗って来てくださいました。

お話を聞いていると、普段お一人でお料理をされていると。
素晴らしいと思います!

「一人だから適当です」とお話していたUさんに「おみそ汁の好きな具は何ですか?」とお聞きしましたところ、とても意外なお答えが返ってきました!!



と、その前に、先回の受講生の方たちにも「おみそ汁の具は何好きですか?」と聞いてみました。


「玉ネギ、長ネギ、えのき茸」

「夏はみょうがとかぼちゃ」

「毎日、豆腐と油揚げ」

「これからの季節は根菜、大根と里芋」

「お父さんが採ってきたわかめはいつも入れています」


と、どのおみそ汁も美味しいですね!

「季節の野菜」、という意見が多かったです。



このたび初めて開いたまちゼミ。
今井商店では「だし、とっていますか?」

私は、「普段、粉末の人」や「前はダシとっていたけど」とか「どうやったらいいか分からない」という方たちのとっかかりになったらいいなぁ、と思って企画してみました。


しかし、今のところ受講してくださった方は、「普段から煮干しです」とか「焼き干し使っています」「塩分ナシの煮干しを通販で」と、それはもうこだわりのあるプロ並!のお母さまたち!!


今井商店では買わなくても、近くのスーパーとかではちゃんと購入していらっしゃるのですね。
目からウロコでした。



私ももう一度見直しです。
今井商店のサイトも見直しです!



明日が今期ラストです。
受講生の方たちからどんなお話が聞けるか、とても楽しみですっ!




最初に書いた、ステキな紳士のおみそ汁の具は、なんとっっ

牡蠣とネギ

でした。

とても美味しそうっていうか、おいしいに決まっていますね。

お料理をとても楽しんでいらっしゃるんだなぁ、と思いました。


そして、
「ダシ」はとっていない、ほん○しをさじですくって入れています。


とお話してくださいました。


午後からは、もう一つのまちゼミ「魚の三枚おろし」の講座に参加されるということでした。

包丁と火には充分気をつけていただき、楽しくお料理してもらいたいです!
一度Uさんのお料理を食べに行ってみたいです~。



セミナー後、柏崎のローカル紙の取材を受けているUさん。
セミナー中の写真は今回撮れませんでした。
逆に撮られていました・・・。


ご参加いただき、本当にありがとうございました。


乾物屋の今井商店 若林

台風の影響

2013年10月16日 | 今井商店のこと
日本海側、新潟県の柏崎でも、風はいつもより強く、雨も降りました。

午前中は大荒れでしたが、今は雨はあがりました。
風はまだ強いです。


今日は、「まちゼミ」2回目でした。



けれど、台風がどうなるか分からなかったので、朝受講生の方に変更の連絡をいたしました。


過ぎてみれば、大丈夫だったと思いますが、お子様連れの方もいらっしゃいますし、大事をとりまして。

外でやることはないのですが、道中何かあっては。


と、いうことで来週お待ちしております!


まちゼミの
Facebookページ
あります!





乾物屋の今井商店 若林

教える、ということ

2013年10月11日 | 娘の日常のコト
今年は「教える」という事が、多いように思います。

今までは「習う」ほうが多く、そしてそれはとても好きなことでした。

自分のことはめっぽう(?)自信がない私は、人さまに教えるなんてめっそうもなく。
しかも、知ったかこきで有名?!


しかし、昨年あたりからじわじわと。


まず小学生にバレーボール。
このことはよくブログに登場している話ですね。

いやあ、どっぷりはまっています。


中学生のころのバレーボールに良い思い出はなく、まさか自分の子どもがバレーボールをするなんて。
さらに私が教える側になるなんてっっ。


(この日は参加できませんでした)

今は関わっていてとても楽しいと思います。
この活動もあと少しです。
子ども達に「楽しかった!」と思ってもらえたら幸せです!



本当に人生分からないものです。


次は、「まちゼミ」。


夏に行った「乾物料理教室」は料理の先生にお願いしました。
話をしながら、教えながら時間内に料理を完成させるっって!?

やはり先生はすごいです。

お願いして本当に良かったです!


「親子乾物料理教室」の様子


しかし、「まちゼミ」。
これは私がやるしかありません。




自信をつけるには知識もいっぱい身に付けないとなぁ。
突っ込まれたときが怖いから、あわあわしちゃうんですよね。


頼りなくてすみません。


少しでも皆さんのお役にたてるようなゼミにしなければっ!

今まで色々なセミナーに参加しましたが、あらためて先生ってすごいなぁ。
人前で話すってだけでも大変なのに。


今回のまちゼミでは、「市の講座にも出てみたら?」なんてことを言ってくださるかたもいらっしゃいました。

これからはどんどん発信していかないといけないんだなぁ。
・・・検討します。



今井商店も私も少しづつ変わっていかなくては!

皆さまのご意見ご質問、お待ちしております♪




私が良く読んでいる「占い」ですが、
石井ゆかりさん、という詩人のような表現で毎日を占っている方がいらっしゃます。

その方が一年間占いをしています。
2013年空模様


ときどき読み返して前後のことを見ています。

すると・・・、

-----------------------------------------

「成功する」という言葉から、
どんな状況が思い浮かぶでしょうか。

夢見た舞台で活躍することも「成功」でしょうし、
一般には財産を築くことも「成功」と呼ばれることがあります。

望んだような生活を営んでいくための経済的な基盤があり、
さらに、納得できる活躍の場を切りひらいて、
そこで、自分を成長させていくこと。

その両者が揃った状況を仮に「成功」と呼ぶならば、
2013年から2014年にかけての天秤座の物語は
「成功の物語」と言えるのではないかと思います。

-----------------------------------------

天秤座2013年の空模様


と書いてありました。

これって、いまの感じってことでしょうか?!

ちょっとドキドキしました。


精進します。


乾物屋の今井商店 若林

まちゼミ開講!

2013年10月10日 | 今井商店のこと
9月25日のブログに書きました、「得する街のゼミナール
ですが、

昨日9日、開講しましたっ!

本当は16日一回の予定でしたが、定員を超えるお申込をいただきましたので、開催日を増やしました。

そして、初まちゼミが昨日でした。




私が煮干しと昆布について話をしたり、来てくださった方の現状を聞きました。

今回の参加者5人さんのうち、お二人が煮干しでダシをとっているかた、お二人はダシパック、お一人は焼き干し!

普段からおダシのことをちゃんと考えていらっしゃる方たちでした。





話の後は、配った煮干しを手で割ってみたりして。



煮干は頭と腹わた部分を取り除き、さらに身を割ったほうがダシがでます。





今回は根出し昆布も入れて、ダシをとりました。


準備しておいたおみそ汁を飲んで終了しました。



いやあ、会の進め方が下手でほんと失礼いたしましたっ。

参加の皆さんに助けていただきました。
ありがとうございましたっ!


次回の皆さま、お待ちしております。



乾物屋の今井商店 若林

イギス

2013年10月03日 | 今井商店のこと
今日のNHK「あさイチ」では瀬戸内特集。

新潟柏崎とは遠いところ。

何気なく付けていたテレビ。


そこに出てきた、

イギス豆腐!

イギス豆腐とは→ウィキペディア
いぎす豆腐とは『いぎす草と生大豆の粉を煮溶かし冷やし固めたもの』を基本の定義としている。


地元のお母さまたちが作ります。


作り方は「いぎす」をダシ汁で煮溶かします。
酢、多めに入っていました。
味噌も一緒に入れて味付けしていました。


バットに流し、荒熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めます。



完成。
酢味噌を付けて食べます。


スタジオでは、初めて食べられたみなさま。
微妙な顔?


新潟には「えご」という食べ物があります!



新潟では、基本味付けしませんが、醤油味で砕いたピーナッツを入れるご家庭もあります。
酢味噌、辛子醤油を付けて食べる方が多いです。


当店ではこのような袋詰めで販売しております。


乾物屋の今井商店