先日の日曜日、娘のお弁当作っておりました。
NHK見てました。
あまのっちの「うまいっ!」
朝6時15分から30分間。
おおおっ!
新潟の車麸が特集されております^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/d5a8ecccc8eff303321a74cc88b52b2f.jpg)
この日は前日に「親子乾物料理教室」を開催し、車麸の「麸~チャンプルー」を習ったので、さっそく夜からダシ醤油につけていて準備完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/379cfe985308ff07582db4bdb5eb00f3.jpg)
しぼって切ったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/a88a791244256fa33b21a55f268ada97.jpg)
わかめと炒め中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/28438abd07705acce980b1c5d48f62ba.jpg)
卵を炒めて完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/019a1d0a01608b0f31a0a187fda0fd66.jpg)
そんな中、当店のサイトは大賑わい!
あまのっちありがとう~。
今回は三条市の麸屋さんが取材されておりました。
乾物屋の今井商店では新潟の出雲崎の車麸です。
こちらのお店もほぼ一人で作られています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/aa/ce1e1d8729b2e26fb6614e0b53e30c1a.jpg)
車麸のはじっこだけを集めた商品もございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/94/08387437f6b04dbdd06abaa5da759a3e.jpg)
食べ応え満点のボリュームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/bc58e47ec908615498c4d1b053f60d4a.jpg)
ご購入いただきましたSさまの奥さまが煮物にしてくださいました!
風が冷たくなってきて、温かい煮物がしみますね^^
乾物屋の今井商店 若林
NHK見てました。
あまのっちの「うまいっ!」
朝6時15分から30分間。
おおおっ!
新潟の車麸が特集されております^^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/dc/d5a8ecccc8eff303321a74cc88b52b2f.jpg)
この日は前日に「親子乾物料理教室」を開催し、車麸の「麸~チャンプルー」を習ったので、さっそく夜からダシ醤油につけていて準備完了。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/56/379cfe985308ff07582db4bdb5eb00f3.jpg)
しぼって切ったところ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/d3/a88a791244256fa33b21a55f268ada97.jpg)
わかめと炒め中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/97/28438abd07705acce980b1c5d48f62ba.jpg)
卵を炒めて完成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/b3/019a1d0a01608b0f31a0a187fda0fd66.jpg)
そんな中、当店のサイトは大賑わい!
あまのっちありがとう~。
今回は三条市の麸屋さんが取材されておりました。
乾物屋の今井商店では新潟の出雲崎の車麸です。
こちらのお店もほぼ一人で作られています!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/aa/ce1e1d8729b2e26fb6614e0b53e30c1a.jpg)
車麸のはじっこだけを集めた商品もございます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/94/08387437f6b04dbdd06abaa5da759a3e.jpg)
食べ応え満点のボリュームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/f0/bc58e47ec908615498c4d1b053f60d4a.jpg)
ご購入いただきましたSさまの奥さまが煮物にしてくださいました!
風が冷たくなってきて、温かい煮物がしみますね^^
乾物屋の今井商店 若林