乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

車麸ぅぅ

2014年08月29日 | 今井商店のこと
先日の日曜日、娘のお弁当作っておりました。
NHK見てました。

あまのっちの「うまいっ!」
朝6時15分から30分間。


おおおっ!
新潟の車麸が特集されております^^



この日は前日に「親子乾物料理教室」を開催し、車麸の「麸~チャンプルー」を習ったので、さっそく夜からダシ醤油につけていて準備完了。

しぼって切ったところ。


わかめと炒め中。



卵を炒めて完成。



そんな中、当店のサイトは大賑わい!
あまのっちありがとう~。

今回は三条市の麸屋さんが取材されておりました。

乾物屋の今井商店では新潟の出雲崎の車麸です。
こちらのお店もほぼ一人で作られています!



車麸のはじっこだけを集めた商品もございます。

食べ応え満点のボリュームです。



ご購入いただきましたSさまの奥さまが煮物にしてくださいました!
風が冷たくなってきて、温かい煮物がしみますね^^


乾物屋の今井商店 若林


ハマリモノ

2014年08月28日 | 娘の日常のコト

私が今、はまっているもの。

日本地図 です。

???

実は40になっているのに、お恥ずかしいのですが、地理がいまいちで(汗)。
どこに何県があるのか?
はっきりと分かりませんです。

すみません。
県庁所在地とかも・・・(大汗)。


中学生の娘が今授業で日本地図を覚えています。
テストあります。

彼女もなかなか難しいようで、何回問題を出しても全然覚えていない。

地方ごとに集中して覚えることが良いみたいです。
この県の隣にあるのが・・・、みたいに。


すると、こんなゲームを見つけました。



パズルのように、はめていきます。

県名と境界線がある簡単なものから、形だけのもの。

だいぶすらすらと解けるようになってきました。


色んな形に気づきます。

山形県は人の顔みたい。
静岡県は金魚みたい。
岐阜県って大きいんだね。

九州地方も並びがだいぶ頭に入ってきました。


中学生のころ、私もやっていた勉強なんでしょうけど、その時ちゃんと覚えられていたのか??
今、覚えられて嬉しいです♪


行った事がない所ばかり。
旅をするなら、行ったことがない所を選んで行きたいです!


乾物屋の今井商店 若林


夏休み終了

2014年08月27日 | 娘の子供達の事
長い夏休みが終わりました。

今年は娘が中学生になり初の夏休みでした。

案の定、部活動や体育祭の準備でほぼ毎日の登校。
お盆休みは長くいただけましたが、お弁当持ちもあったり、
なかなかでした。

昨日の明け学校初日でも、友だちとはほとんど会っていたし、
外国へホームステイしていたお友達とは久しぶりの再会くらいで、
新鮮味はなかったようです。



セガレは、夏休みの始めに主要な宿題を終わらせ、あとは
遊んで暮らす!という、これぞ夏休みという日々を送っていました。

学校のプールや、午前中からお友達の家へ行ったり、
あまりに暇で昼寝もしたり。

近くにいるので、なんだかこちらものんびりしてしまう、と悪影響アリ(笑)。


なもので、夏休みが終わるということが本当にイヤだったようですね。
前の日の夜は泣いていました(笑)。

時間が戻ってほしい、とか
後ろ向きな。

三年生の夏休みを楽しみにしたら?と提案してみましたが、
待てないようです(笑)

それでも、朝が来れば気持ちを切り替えて重い荷物を持って登校しました。



雨が降り、新潟はずい分涼しいです。
週末は晴れるようですが、もう30度にはならないようです。

秋が早く来るのでしょうか。

過ごしやすい秋は大好きですが、ちょっぴり寂しい気もします。


乾物屋の今井商店 若林奈穂子

第二回親子乾物料理教室!

2014年08月26日 | 今井商店のこと

先日、市内のコミュニティセンターにて「親子乾物料理教室」が開催されました!


今回のメニューは

干し貝柱ごはん
乾物入りシュウマイ
麸~チャンプルー
春雨スープ
ミルクココア寒天

です!

10時開始で、2時間でこの品数は本当にできるのでしょうかっっ!
しかも、今回は低学年が多目です・・・。ドキドキ


最初はミルクココア寒天から作ります。

今回は棒寒天ではなく、粉寒天を使います。
寒天はゼラチンと違い、夏でも常温で固まります!
食べる前に冷蔵庫に冷やせばオッケーです。

寒天を水に溶かすときは、必ず火にかけた鍋の中で、グツグツと泡立たせてください。
水に入れるとよく見えませんが、溶けていないので、必ずグツグツさせてください。



干し貝柱ご飯の準備です。

干し貝柱は前日に水につけておきます。


干しシイタケをみじん切りに。
ゆっくりと切ってくださいっ!


油揚げもみじん切りにして、といだお米と分量をはかったお水を入れたかまに入れます。
この時、具とお米をまぜないことです!

コミュニティセンターでは「ガス釜」です。
電気とは違うおいしさですね。


炊いている間にオカズ作りです。

水で戻した車麸を細かく切り、豚ひき肉と粘りがでるまで混ぜます。


みじん切りした玉ねぎに片栗粉をまぶして、お肉と混ぜ、シュウマイの皮で包みます。

小学生でもちゃんと形になりますよ。
餃子をつくるより簡単です!



おうちのおてつだいにピッタリですね。



ご飯が炊き上がりました!
調理室中に良い香りが広がります。
出し昆布を取り出して、混ぜますよ~。



車麸チャンプルと春雨スープも一緒に。完成です♪



いただきまっす!!


日々は忙しく、小さいうちはお手伝いさせるのも大変勇気がいります(!)。
けれど、教室ではお母さんも子どもに「やらせる」ことができますね。
子どもも料理は好きですね~。

ぜひ機会があればぜひご参加してみてはいかがでしょうか。


乾物屋の今井商店 若林

残暑見舞い申し上げます

2014年08月18日 | 娘の子供達の事
子どもたちの夏休みもあと一週間となりました。

お盆が終わりまして、こちらの夏休み気分もバシッと切り替えていきたいと思います。
やることは盛りだくさん。

その夏の思い出。


加茂市の「善作茶屋」
140年も続いているところてん屋さんです。

冷たい山の水でところてんとジュースを冷やしています。

もうこのロケーションがたまりません。


そしてお盆と言えば、BBQ。

高柳町の澤田屋のジンギスカンを提供しました^^


BBQ第二弾は店先でやってみました。

こちらで焼き焼きするのは初めてです。
家でやると、何でもすぐにそろえられるのでいいですね。
ピザも焼いてみました。うつしていませんが。

しかし、なんだかんだとバタバタしますね。

一度やってみたので、今度は招待してもできそうです。

夜は花火~。



お盆中は新潟の天気はいまいちでした。
今もジメジメしています。


こどもの従妹がお泊まり。
仕事もあったので、大したことをしてあげられなくてごめんです。

さ、午後からもがんばりましょう。


乾物屋の今井商店 若林