本日、娘もお弁当持ちでした。
こちらはパパちゃんのお弁当ですが、中身は同じです(汗)。
小学4年生のお弁当とは思えない渋さ。ゴメンよ。
ちなみに、
手前は鶏の唐揚げとタラモサラダ。
奥は小松菜と鶏挽き肉そぼろ和え、卵焼き風オムレツ(形は卵焼きですが、具にミートソースのため)、冷凍食品の肉団子。
後は梅干とたらの子のおにぎり二つ、麦茶。
・・・なのに、「行ってきま~す」の後、部屋の中に思いっきりお弁当一式をお忘れに。
追いかけましたよ。
で、なぜ今日はお弁当なのか。
それは、今日が「スキー教室の予備日」だったからです!
先週の金曜日、娘は小学校のスキー教室でした。
天気はあいにくの前日から雨・・・。
スキー場はみぞれが降ったり止んだりでした。
というのも、私はお休みをいただき、せがれを母にお願いして、なんと参加してきたのです。
ボランティアで転んだ子どもを起こしてあげる長靴隊として。
スキー教室の開校式。
もう一人のママさんと自分の子どものいる班に配属されます。
午前中は、初めてスキーを履く子が4分の三いる班なので、スキーの履き方やはずし方、横歩きで坂を登る、ボーゲンで3mくらいすべる、というところまででした。
スキー場といえばカレーライスです。
昔はスキー場ではあまり美味しい食事は期待できず(すみません、私の勝手な意見です・汗)、なのに設定がお高め・・・。
さらに、早く食べて早く滑りたい派でしたので、「安くて、早くて、あまり失敗しない」カレーライスです。
そうです。
私はスキーやっていました。
思い出話は長くなりますので、割愛しますが、一人で当時の愛車シビックを運転して白馬栂池高原や菅平などへ行ってガンガン滑っておりました。
子どもを産んでからはご無沙汰です。
なので今回は長靴での参加となりました。
これが担当の班です。
お昼ごはんが終わったら午後の部は二時間です。
午前の練習中いろいろありましたが、子どもたちは「早くリフトに乗りたい!!」と、インストラクターに直談判。
大丈夫かいな、と思いましたが、優しいインストラクターの先生が「じゃあ乗ってみようか」と。
マジかいな。登ったら降りないといけないんだぞ。
分かっているのかいないのか?
で、長靴隊もリフトに乗車。
いやぁ、転びまくりっすよ。
しかも斜面ですので、起こすのも一苦労。
一本を一時間かけて降りました。
あと一時間しかありません。さあ、どうする?
「行くーーーーーーーーーーーっ」
わお。
すごいね。
二本目は転びも少なく、30分。
最後の三本目は15分くらいだったでしょうか。
ほんと、子どもはすごいです。
みんな「明日もスキーしたい!」とか「スキー買って」とか嬉しいコメントです。
けれど練習では、まだ脚の力もないので、ボーゲンの姿勢を維持できず、トップが重なりあわわってなり、ズドーン。
これが原因で「もうイヤだ」な顔になり、どうしよう、と思っていたら、インストラクターのポケットから!!
トライスキーというそうな。
スキーのトップに取り付け、重ならないようにします。
助かりました。
トライスキー、そしてインストラクターさん、キューピットバレー。
けが人も出ず、無事に帰って来れました。
ぜひまた行きたいです!!
翌日の朝、体が重く布団から起き上がれませんでした(二日間続く・・・)。