乾物屋の娘【乾物屋の今井商店 https://kanbutuya-imai.com】

乾物屋の娘が子供の頃から近くにある「乾物」を今見直そう!
子どもと一緒に、「ていねいな暮らしをしたい」と心がけて・・・

得する街のゼミナール!

2013年09月25日 | 今井商店のこと


先日、こちらのブログ9月17日に書きました「得する街のゼミナール」略して「まちゼミ

乾物屋の今井商店も参加することにしまして、先日23日に市内の新聞折込でチラシが配布されました!

うードキドキ。

当店は「ダシとっていますか?」というタイトルで、煮干しと出し昆布でダシをとってみよう!と。



内容は、時間があまりないので、煮干しやダシ昆布の話をちらりとして、先にダシを出しておいたみそ汁の飲み比べ、などを考えております。

きっと、みんな気にはなっているけど、どうしたらいいか分からない~とか、前は使っていたけど今は・・・な人はきっといるはず!と思って。

けれど、内容が地味かなぁ、とか思ったり。ドキドキ。


チラシ配布の日から予約受付スタートです!!

・・・きましたっっ。受講予約のお電話きましたっっ!!

ありがとうございますっ。


初めてなので、期間中一回だけ一時間の予定にしましたが、定員は4人でしたので日を増やしました!


お声の感じから、普段お料理されていそうだなぁ、という方もしたりして、これまたドキドキです。
普段のご家庭で簡単に使えます、というお話なので。よろしくお願いいたします。




これでほんと一人でも煮干しでダシを取る方が増えてくれたら嬉しいです♪



当店の煮干しをいつも使ってくださるIさん。
先日お隣さんにおそばを出したときのツユを煮干しダシにされたそうです。
そうしたら、「とってもおいしい!」と喜んでくれた、と教えてくださいました!
私も嬉しいです。

ありがとうございました。

乾物屋の今井商店 若林

eこって月例会

2013年09月18日 | 今井商店のこと
毎月一回、柏崎商工会議所にて、柏崎IT研究会「eこって例会」が行われております。

先月の様子はこちらです。


今月は当番月。
同じ当番のかりんちゃんのアイディアで、今回は写真の撮り方講座!

プロから教えていただける、ということでとても楽しみでした。



柏崎のスタジオMAXの庭山さん


まずは自分で持ってきたカメラを見ながらダイヤルを回したり、矢印押したり。
カメラそれぞれで動かし方は違いますが、基本の部分は一緒です。

しぼりとシャッタースピードについてお話してくださいました。


それからはそれぞれ持ってきた商品の撮影会です!


綾子舞本舗タカハシさんのでお菓子
です。

もちろん持ってきた方が正面ポジションなので、外野は周りからこっそり(!)撮るみたいな。



けれど私のコンデジでも、背景と光の当たり具合で。どうですか??


次は、森山呉服店さんの雪駄です。


高級雪駄に見えます♪



フェリーズさん

実は、このコルクボード、夏休み中に娘がお店に行ってデコレーション体験してきました。
(写真のものはお店の商品です)

左側の商品はビニールがかかっているので、写りこみがありますね。
正面から撮ったらきっと綺麗にとれたのかな。



新茶屋さんのお酒

こういうガラスには周りの風景や撮っている自分が写ってしまいます。

まわりを板や紙などでおおったり、逆に写らせる、みたいな。

本当に写真は創意工夫が大事なんだとわかりました。


光の当て方一つで、くっきりしたりほんわかしたり。
遠くから、近くにして。反射した光を使ったり。

光を二つ使うとか。
陰も効果的に使うとか。

どんなに暗くても、しぼりとシャッタースピードでなんとでもなる!

三脚は使え。
三脚を使ってもシャッターを押した瞬間にカメラが動いてぶれるので、セルフタイマーを使う!!

うおおおおおっっ

次から次と先生のお言葉がっっ。




メトロポリタン松島さんはなんともずくと器


これは当店も扱っているもずく!ということで前へ前へ。

・・・うーん。
設定が分からなくなり、ほとんどがブレブレ。
色もイマイチなままで、時間切れ。


上手く撮れないときは、ぜひスタジオマックスさんに依頼を!
ですね♪


じつは、私も商品持ち込みました~っ。
ジャーン!!


一夜干いかぁぁ。

これは先生が先生のカメラで撮ったものです。


パソコンに映し出されたものを自分のカメラで撮る、という・・・。
盗撮しました(笑)。


光を斜めから二つ対角に。
そして上から。

先生の撮るところを撮ればよかった、と後悔。


袋物は必ず光ってしまいます。けれど、商品名のところはバチっと!しかも中身もちゃんと分かるっっ。
さすがプロです。

真似は難しいと思いますが、ガンバロウ。


とにかく色々撮ってみる。
何枚も何枚も。
設定を変えたり、光を変えたり。

何枚も撮ればきっとそのうち。

そして慣れてくると、撮る前に「見える」みたい、です。
撮れたときの様子が?!

イメージですね。


そうはいってもいろんな仕事の中の一つです。
写真にそんなに時間をかけられませんね。

時には妥協も。
凝りだすと大変です。


後は自分の好み、いやサイト運営者としては「ペルソナの好み」に合っているか、ってことですか。
うっかりしていました。


写真撮影、ここぞというところはぜひプロから撮ってもらいましょう~っ。

ぜひスタジオマックスさんに依頼を!


今回も有意義な時間でした。
ぜひそこのIT研究会の皆さま
奮ってご参加を~っ。


乾物屋の今井商店 若林


まちゼミ開催のお知らせ

2013年09月17日 | 今井商店のこと


全国的に広まってきているという「街のゼミナール」
略して「まちゼミ」

このたび、私の住む町「柏崎」で開催されることになりました!!


夏に「親子乾物料理教室」をしたとき、

 「すき昆布」ってなに?とか、

 ダシのとり方分からないから粉末です・・・。

 
などのご意見を聞きました。


やはり興味はあってもまったく知らないものには怖くて手が出せませんね。
うんうん。

なので、布教活動をがんばろうと思います!



みなさん、毎日「ダシ」とっていますか?

(うわ~っ、講師だなんてっっ。)
(人前では緊張しいの私が、話せるのか???)
(ひーっっ)
 ※若林、心の声




お忙しい日々、面倒くさいことかもしれません。
けど、もしかしたら、「知ってたらやる!」という方もいらっしゃるかもっ。


と、いうことで、今回はこちらの会を計画いたしました。

ま、私が教えるなんてとってもオコガマシイのですが・・。
ちょっと触ってもらって、とっかかりになってくれたらなぁ。


お待ちしております♪






こちらのチラシが市内の世帯に配られます。
新聞折込かな?


ドキドキします。


乾物屋の今井商店 若林

しまほっけ

2013年09月11日 | 今井商店のこと
柏崎では早生品種のお米の刈り取りが進んでいます。
ピカピカのご飯が食卓に並ぶのももうじきですね!

もちろん、新米はそれだけで、おかずがなくてもおいしい♪ですが・・・。
これがあればもっと幸せになりますっ。


しまほっけ~♪


肉厚ジューシー。
焼きたてホクホク♪


今は頭ありのジャンボサイズです。
ロシアで捕獲っ


体長36cm前後、400g前後です。

冷蔵庫にて完全に解凍してから、包丁で2、3切れにしてグリルで焼いてください。
フライパンにクッキングシートを引いて焼くことも出来ます。


真空パックで二尾セットで発送いたします。


乾物屋の今井商店