クリスマスが終わりました。
我が家の子供達のところにもサンタは無事来てくれました。
昨年のクリスマスは、大蔵まだ小さいという事でサンタのところに登録されておらず、プレゼントはナシでした。
今年は、小学一年の娘のところにはなんとDSライトがやってきました。
昨日からそればっかり気になっています。
そうでしょう、そうでしょう。
友達からもやり方を教わっていたので、もうチャッチャとこなしています。
いつもは「一人で遊んでいなさいっ」と付きまとわれるたびにキレていた私。
しかし、静かに一人でずっとゲームをしていると非常に腹が立つ。
私自分がゲーム苦手なもので…。
「ゲームしていい?」ばっかり聞いてくるし。
なんだかイラッとする。
勝手ですなぁ。
通信とかテレビとかでするなら一緒にできるけれど、一人で画面見てするってところがやなんだな。
いつかは通る道、いつかは飽きる事なんでしょうけど、お絵かきとか、工作とか読書とか大蔵とかで遊んでほしいなぁ。
姉妹の妹として育った私。
お姉ちゃんばっかりずるい、と何度思い言った事か。
大蔵が不憫でならないとつい思ってしまう。
長兄として育ったパパちゃんはこれでいいんだ風。
立場が違うと違います。
ハイ。
いつかは慣れるのでしょうか。
大蔵へのプレゼントは音のなる本、太鼓バージョンでした
毎日トントン叩いております。
後ほど写真アップします。
我が家の子供達のところにもサンタは無事来てくれました。
昨年のクリスマスは、大蔵まだ小さいという事でサンタのところに登録されておらず、プレゼントはナシでした。
今年は、小学一年の娘のところにはなんとDSライトがやってきました。
昨日からそればっかり気になっています。
そうでしょう、そうでしょう。
友達からもやり方を教わっていたので、もうチャッチャとこなしています。
いつもは「一人で遊んでいなさいっ」と付きまとわれるたびにキレていた私。
しかし、静かに一人でずっとゲームをしていると非常に腹が立つ。
私自分がゲーム苦手なもので…。
「ゲームしていい?」ばっかり聞いてくるし。
なんだかイラッとする。
勝手ですなぁ。
通信とかテレビとかでするなら一緒にできるけれど、一人で画面見てするってところがやなんだな。
いつかは通る道、いつかは飽きる事なんでしょうけど、お絵かきとか、工作とか読書とか大蔵とかで遊んでほしいなぁ。
姉妹の妹として育った私。
お姉ちゃんばっかりずるい、と何度思い言った事か。
大蔵が不憫でならないとつい思ってしまう。
長兄として育ったパパちゃんはこれでいいんだ風。
立場が違うと違います。
ハイ。
いつかは慣れるのでしょうか。
大蔵へのプレゼントは音のなる本、太鼓バージョンでした
毎日トントン叩いております。
後ほど写真アップします。