きょうは叔母の祥月命日です。母を老人ホームから連れて来て、お墓参りをしました。
母を連れていくので、雨が心配でした。母を車にのせておいて、花を飾り、草取りをして、準備してから、弟が線香に火をつけました。
砂利道なので二人で母を抱えて歩きます。
母が歩く時には雨は止んでいて、(なんて晴れ女なんだろう)と思いました。
「ありがたい」と「私は幸せ」「お父ちゃんも喜んでいるだろう」を20回くらい言いました。
「寛子さんにお参りできてよかった!」
実家の近所の方や叔父さんの家にも立ち寄り、母が元気な事を知らせ、ホームに会いに来てくれるお礼をしました。
いつものお店でいつもの「塩チャーシュー麺」。 色どりに絹サヤを茹でて持って行きました。 「さすが!京子ちゃんだ。」と大喜びしてくれました。 寛子叔母が「私には何をごちそうしてくれるの?」と言っています。叔母はうなぎは大嫌いです。