おー!ワンダフル

ヨッシーも涙こぼれたよ

ああ 怖かった❗️ 茨城県沖で地震

2020年11月22日 19時35分08秒 | 日記

私が感じた震度は4 位でしたが、発表は 3 でした。

携帯を忘れて外出中の娘からは、iPadのメッセージ。

お友達は家電に、お見舞いの電話をくれました。

ヘルメットを持って、玄関ドアを開けて、出口を確保。

そこまでで、おさまりました。

まずは良かった!


三連休2日目 良い一日でした

2020年11月22日 17時00分31秒 | 日記

朝は寒くて寝坊しましたが、9時半過ぎにはお買い物に出発しました。

今日は良いものが買えたんですよ。

マスクです。

そしてウエットティッシュ。

コロナ感染予防で、品薄状態だった時期には値段も高かったし、買える数にも制限がありました。

どちらも100均で、買いました。マスクの方は昨日、試しに一つ買ってみて、生地が良かったので、もっと買っておこう! と言うわけです。

個包装ではなかったけれど、封ができる様になっていますから、大丈夫です。

1枚11 円なら、以前の様に使い捨てができます。

もうマスク無しの暮らしには戻れないと言います。

工夫して生活防衛しましょう。

昼過ぎからは散らかっていた支柱を片付けたり、シソの枯れ枝から、種を採ったりできました。

4時にはお風呂に入って、もう晩ご飯も食べちゃいました。

黄色い菊の和え物が、美味しいものでした。

シャインマスカットは、とうとう最後のひと房になりました。

庭を野菜畑にしてあるので、次々にすることがあって、家でいくらでも遊んでいられます。この家と庭とを残してくれた叔母に感謝しています。 ありがとう!

 

 


種蒔きできたよ❗️

2020年11月22日 12時57分11秒 | 日記

今日は11月22日で、良い夫婦です。

我が家では義父の命日ですが、世間では良い夫婦の日。

そして私がスナップエンドウの種を蒔く日です。

早く蒔かない、という意味です。早く蒔くと徒長した苗で冬の風に当たり、傷んでしまうからです。

私がこの庭に栽培できるのは、20 ポット分。

これだけで良いのですが、種がたくさん有って、さらに25 ポット分ありました。

二粒ずつでもまだ余り、3粒のも数個あります。

上手に芽が出たら、並べておいて売ろうかな? 散歩の人達の目にとまるでしょうから❣️

 


サツマイモ金時を美味しく

2020年11月22日 12時02分19秒 | 日記

炊飯器でふかし芋にした金時。

硬くて、そもままでは食べるのも大変。

この食感は輪切りの「サツマイモ甘納豆」の様です。まわりにグラニュー糖がまぶしてある、あれです。

お口に入れやすいように、細切りにしました。

バターで焼いて、お砂糖を大さじ3杯。

ちょっと焦げて来て、完成です。

これもまたリンゴ同様に、美味しいに違いないお菓子です。

 


今朝は寒いよー

2020年11月22日 09時41分12秒 | 日記

昨晩寝る前に、水に浸けたタネ。

息をしている‼️

スナップエンドウです。

私の頭には11月22日に蒔くという記憶があります。十分に寒くなってから蒔くと言う意味です。

ところが、今朝は寒いよー。14 度だったリビングを20 度にして、ぬくぬくっとしています。

昨日までは、20度じゃ暑すぎる! と不満でしたが、今日はもう冬本番の様なショック。

時間なので、まずはお買い物に行って来ます。