学習合宿から帰って参りました。多少やつれています。
まあ、いいんですよそれは。
モンゴルがヤバイです。
モンゴルの友達から手紙が届きました。
辞書を引きながら一生懸命日本語で書いてくれたみたいで、なんかすごく感動しました。雀もモンゴル語で書かねば。
その手紙を持ってきてくださった方の話では、モンゴルは今すごい暑さと水不足で大変なんだそうです。心なしか砂も増えてきたらしいです。
雀が行ったときはちょうど今ぐらいでしたが、そのころは肌寒いくらいでした。
それが今では40度。
40度ですよ。40度。クーラーも無いところで40度に絶えられますか。
明らかに地球の異変が出てきています。
早く!なんとか!しないと!
もう本当にヤバイです。このブログ見ている人、行動を起こしてください。
あなたはモンゴルに行ったことがありますか?
ゲルに泊まったことがありますか?
ゲルで移動する遊牧民の友達は、毎朝20分歩いて川からバケツで水をくんで来るのが日課です。
その水だって、緩やかな草原を流れてくるのでぬるくて、蛇口から出てくる水に比べたら決してきれいとは言えないようなのです。
それを毎朝汲んできて、大切に大切に使うんです。
その水が今奪われようとしているのです。
お願いですから、行動を起こしてください。
「自分が何をしても変わらない」と言うようなものではないんです。
「自分が何もしないから遠くの誰かを苦しめる」のです。
地球のどこかでは、自分の生まれ育った島が海に沈んでゆくのをただ見ていることしかできない人もいます。
砂漠に追い立てられ、そこで暮らせなくなる人もいます。
暑さに苦しめられ、水が飲みたくても飲めない人もいます。
それらのために、お父さんお母さんと暮らせない子供もいます。
そして、未来にはもっともっと苦しむ人がいます。
だからどうか行動を起こしてください。
それは、本当に買わなければいけない物ですか?
それは、本当に点けていなければならない電気ですか?
それは、本当に起こせない行動ですか?
そして時には、遠くの誰かのことを思ってください。
ここでこんなに呑気に暮らす私たちに、あの人たちを苦しめる権利はないはずです。