長男の送り迎えのために、早起きの2日目。小雨の降る中、クルマで6~7分の中学校まで。目覚めた瞬間はいつも通り低血圧状態でしんどいけど、何故か以前ほど「ぼぉーっ」とした状態が長くなくて済み、そのまま8時頃から仕事を初めて、この時間までぶっ通しでMacの前でイラストを制作し続けていても、わりと平気。昨夜も2時半までオンラインのモンハンをしていたのに、これはちょっと不思議な傾向といえるかも…。歳がいって朝に強くなってきたのでしょうか?(笑)
そんなこんなで、先日の長男の中学校の担任の先生に続き、先ほど、次男の担任の先生がはじめて家庭訪問にみえました。次男はとにかく新しいこの先生が大好きみたい。次男の学校生活でのたったひとつのストレスだったと思われる「給食の好き嫌い」に関して、今までの先生の中で一番「大目に見て下さる」(笑)らしく、もちろんそれだけじゃないけど、先日参観日で私が感じた「子供達の目線まで下がってものを見ることが出来る先生」という点も含め、若くてポジティブで親しみやすいこの男の先生は、いろんなお話をしてみても、とっても魅力的な人物です。ホントにいつもウチの息子たちは先生運には恵まれていると感じます。
今日の写真は、先日Northwestさんで購入した木目+ガラストレーの食器。おそらく70年代くらいのもの?だと思いますが、木目の濃さが素通り出来ない、ストライクな色合いでした。