Les Quatre Boutique Blog 03

QUATRE ILLUSTRATION [Kazushi Ryoguchi] Blog

Helical 800

2011-01-06 14:59:14 | Quatre Furniture

去年の夏はエアコンの冷房機能の故障のため、昔懐かしい扇風機が活躍した我が家のリビング。結局まだ新しいエアコンを購入してはいませんが、暖房機能は問題なく動作するため、この冬のリビングはエアコンの暖房を中心に暖をとっています。
とはいえ、我が家のリビングはダイニングの天井部分が二階まで吹き抜けになっているため、一般的な個室に比べると暖房が効きにくいのが実際のところ。和室のこたつに比べると満足な暖かさとは言い難いのも確かなので、どうしても直にあたる暖房器具も欲しくなってしまいます。
そこで、数年前までは石油ファンヒーターを使用していたのですが、数日おきに灯油をポンプで注ぎ入れるのも面倒だし、そもそも灯油がキレる度に、ガソリンスタンドまでポリタンクを抱えて、灯油を購入しに行かなければならないのがとにかく面倒で、この2年程は全く使わなくなってしまいました。そんなこんなで、一昨年の冬はエアコンの暖房だけで乗り切りましたが、今年は夏の扇風機と同じく、意外な古兵が大活躍。何とも言えない80年代家電にありがちなミントグリーンのボディが愛らしいNationalの電熱式ファンヒーター「Helical 800」です。こちらは私が高校生くらいの頃に実家で購入したもので、弟が自分の部屋で使用していた正真正銘の80年代家電。本体の右部分に水を注いでスチームによって湯気を発生させ、空気の乾燥をふせぐというアナログな機能も実にキュートです。
軽量でボディも小さめですが、意外にも石油ファンヒーターにも劣らない暖かさを保ってくれて、直に暖をとりたい派のマロンにも大好評。エコな現代の風潮とは逆行しているような家電かもしれませんが、やはり80年代の家電には、現代のものには失われてしまった何かがあるような気がします。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿