ねこてん~全ての猫は天使である~

東京都港区青山&ビックサイト周辺にて地域猫活動を行っているボランティア

地域猫活動の始め方

2020-04-22 21:30:00 | 地域猫のススメ
2018/11/19の記事を再投稿


『港区まちの猫セミナー』を受講してきました。
「NPO法人 ねこだすけ」の工藤代表が講師です。

地域猫活動って、どうするの?
どうやって、始めればいいの?


実は Take it easy!
2つのケースでご紹介します😊


行きつけの動物病院で

🔴自宅敷地内

突然、自宅敷地に見知らぬ猫さんが現れたら…皆さんは、どうしますか。
庭に来る猫を捕獲するには

取り敢えず「どうしたの?どこから来たの?」なんて声かけて、ご飯を与えるのではないでしょうか。

翌日もあくる日も来て、ご飯を食べていく...。
ご縁だと思って頂き、不妊去勢手術をして下さればと思います。

この捕獲→手術→元に戻すことをTNRと言います。
お近くのボランティアまで ご相談下さい。
TNRは愛護活動、お手伝いさせて頂きます。

手術が済めば晴れて「地域猫」です。

どうぞ、ご近所へ口頭でお知らせして下さい。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
ある日、敷地に入って来た猫へ餌をあげたら通ってくるので、捨て猫だと思いコチラで手術しました。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

野良猫へTNRをプレゼント




ねこだすけHPでダウンロードできます!
ねこだすけ チラシ・ポスター

🔴自宅周辺

猫親子など集団(9匹以下)に餌やりをしている場合は、町内会長宅へお話して下さい。

給餌中にクレームを言ってくる人へ「こういう活動をしています」とチラシを手渡しても良いでしょう。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈
駐車場にいる猫8匹は全て手術済です。
トイレも作り清掃しています。
一代限りの命として、地域で見守って下さるよう お願い致します。
苦情などがありましたら、対応させて頂きますので、ご連絡を下さい。
┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈

これは「餌やり禁止」と掲示されないための対策です。

町内会長はクレームを聞いたら、対処をしなければなりません。
その時、事前に連絡を頂けるよう、ご挨拶をしておいて下さい。
地域猫のお知らせ方法
https://blog.goo.ne.jp/nekoten2015/e/c68115717278c711805cc182968c27a9




裏面にメモ欄に「猫のことで何がありましたらご相談下さい」とし連絡先などを記入しポスティングします。

工藤さんは、地域猫活動を進めた目的は2つの安全を考えたからだそうです。

🔻外暮し猫の安全
🔻餌やりさんの安全

そのためには「飼い主のいない猫で困っている人を安心させる」ことが大切だとお話されていました。

猫だけじゃない。
猫のことで悩んでいる人へ、手を貸す、知恵を出す。
人同士の助け合いなのです。

不妊去勢手術
✳トイレ&糞の清掃
✳ご近所コミニュケーション


そして、地域猫活動を円滑に行うための3つの約束。
【増やさない・汚さない・ケンカしない】

皆さん、よく知らなかったり新しいことって、チョッと抵抗ありますよね。
猫のことだから、ハードルが高い気がするだけかもしれません。

「何かあったら教えて下さいね」という情報交換は、ご近所付き合いの基本だと思います。

地域猫活動は、住民のため地域のためのボランティア活動。
さあ、地域猫活動を始めてみませんか?

~関連記事~
外猫トイレの作り方