いつも以上に忙しくなりました。
まぁ、仕事関係ですけど。
仕事に関しては、いつものことなんですけど、
後々書ければと思います。
母方の伯母がガン末期と連絡が入ったのは
クリスマス前でした。
自覚症状が出て、病院に行ったときは、もうステージ4で
抗がん剤も効かない、余命も数か月でしょう、って話で。
セカンドオピニオンでもっと大きな病院を受診すると聞いて
そこで、手術とか、何かもっといい方法で悪化を遅らせることができればと
一抹の望みを抱いていたのですが
最初の診断と同じで、自宅で看取りになると聞いたのが
キリトのディナーショーから帰ってきた、翌日でした。
ガン末期で、看取りとなった方の余命って
仕事柄、大体予想着くのですが、
伯母は「私、負けないから。だからね、落ち込まないでよ」って言うので
いつも通り、日常生活送ろう、好きなことを楽しもう、って。
1月の半ばに、車で3,4時間かかる伯母に会いに行きました。
2月も会いに来るからね、って言っていたのですが
そうしているうちに、伯母の病状は刻一刻と悪化し、
約1か月後に亡くなりました。
仕事中に伯父から連絡がありました。
告知から2か月。あっという間でした。
伯母は親類の中でも私にとって一番近く、母同然の人でした。
伯母の旦那さんが、父の兄なので、
いわゆる、互いの兄弟姉妹が夫婦という、
家の両親と、伯母夫婦は、親族間で何かあるといつも一緒だったんです。
小学生の時、母が大病で1か月近く入院して、
退院後もなかなか起き上がれなかったことがあって
その時に、伯母が来てくれたっけ。
こんな風に亡くなるなんて思わなかった。
もしかすると、6つ下の母より長生きして
最後は特養に入って、「姪です~」って面会に行って、
老衰で看取りになるんだと思ってた。
お葬式、キリバに当たるな、ってぼんやり考えてたら
26日だっていうので、
「あぁ、これもおばちゃんが行っておいで、って言ってるのかな」って。
「好きなことは楽しまなくちゃだめだよ」って言う人だったから
文句言う母よりも、私がライヴに行くことを理解してくれてる人だったから
楽しまなくちゃな、って。予定通り行かないとな、って。
26日は、青空が広がって、暖かで穏やかな日でした。
それこそ、伯母の人柄を象徴するような日で。
最後のお別れの時、ありがとう、またね、って伝えたけど
まだ、信じられないです。
「〇〇(伯母の名)です、元気?」って電話がかかってきそうで。
まだ、実感がわかない。
まぁ、仕事関係ですけど。
仕事に関しては、いつものことなんですけど、
後々書ければと思います。
母方の伯母がガン末期と連絡が入ったのは
クリスマス前でした。
自覚症状が出て、病院に行ったときは、もうステージ4で
抗がん剤も効かない、余命も数か月でしょう、って話で。
セカンドオピニオンでもっと大きな病院を受診すると聞いて
そこで、手術とか、何かもっといい方法で悪化を遅らせることができればと
一抹の望みを抱いていたのですが
最初の診断と同じで、自宅で看取りになると聞いたのが
キリトのディナーショーから帰ってきた、翌日でした。
ガン末期で、看取りとなった方の余命って
仕事柄、大体予想着くのですが、
伯母は「私、負けないから。だからね、落ち込まないでよ」って言うので
いつも通り、日常生活送ろう、好きなことを楽しもう、って。
1月の半ばに、車で3,4時間かかる伯母に会いに行きました。
2月も会いに来るからね、って言っていたのですが
そうしているうちに、伯母の病状は刻一刻と悪化し、
約1か月後に亡くなりました。
仕事中に伯父から連絡がありました。
告知から2か月。あっという間でした。
伯母は親類の中でも私にとって一番近く、母同然の人でした。
伯母の旦那さんが、父の兄なので、
いわゆる、互いの兄弟姉妹が夫婦という、
家の両親と、伯母夫婦は、親族間で何かあるといつも一緒だったんです。
小学生の時、母が大病で1か月近く入院して、
退院後もなかなか起き上がれなかったことがあって
その時に、伯母が来てくれたっけ。
こんな風に亡くなるなんて思わなかった。
もしかすると、6つ下の母より長生きして
最後は特養に入って、「姪です~」って面会に行って、
老衰で看取りになるんだと思ってた。
お葬式、キリバに当たるな、ってぼんやり考えてたら
26日だっていうので、
「あぁ、これもおばちゃんが行っておいで、って言ってるのかな」って。
「好きなことは楽しまなくちゃだめだよ」って言う人だったから
文句言う母よりも、私がライヴに行くことを理解してくれてる人だったから
楽しまなくちゃな、って。予定通り行かないとな、って。
26日は、青空が広がって、暖かで穏やかな日でした。
それこそ、伯母の人柄を象徴するような日で。
最後のお別れの時、ありがとう、またね、って伝えたけど
まだ、信じられないです。
「〇〇(伯母の名)です、元気?」って電話がかかってきそうで。
まだ、実感がわかない。