まっさらサラサラ

日々の出来事や思ったことをつづってます

どんどん・・・

2018-10-31 18:05:42 | Angelo・キリト
AngeloのFC旅行の荷造りを、ちょっとずつ始めてるのですが、
どんどん荷物が膨らんでいってます

服とか化粧品とか、服とか化粧品とか、服とか化粧品とか

いつも行く旅行とは、ちょっと違うし
海外とかでも、きれいな恰好なんてしないし
足元だって、スニーカーかサンダルだし。

どっちにしろ、大きなスーツケースになっちゃうんですけど><

あと3日☆
当日はドキドキし過ぎて、飛行機で酔わないか心配です

で、いきなり告知された新木場、これはキリバ?
24日は??


研修

2018-10-18 22:48:43 | 介護士・ケアマネのお仕事
今日は研修でした☆

普段はケアマネ会員の研修で、資格は持ってても、ケアマネの仕事をしてない私は
参加することはできないのですが、
今回は他職種も参加OKとのことで。
看取りケアって様々な専門職の人と連携しないとできないので、
介護士も重要な役どころ。

今日の新聞でも、先日亡くなった樹木希林さんの記事が出てて。
「死ぬときぐらい、好きにさせてよ」って
言葉が衝撃的でした。
私がこの業界に入った数年前よりは、ちょっとずつ変わってきてるけど
まだまだ、死ににくい国だな、って思います。
これから、高齢者がどんどん増えて多死社会になるというのに。

今日の研修でもそのことが出てて。
意思がはっきりしてる人でも、気持ちは流動的になるのに、
認知症とかで意思が明確でない人の場合は、
家族と支援する側で、その人の意思を汲み取ったケアを行うんですね。
充実したケアを行うには、いろんな職種の人との連携が必須。
うまく連携していくためには、知識も人間性も磨かないとな、、、
って思うのでした。







読書

2018-10-09 00:25:57 | 日常生活


「最後の医者は桜を見上げて君を想う」(二宮敦人・作)。

最初にタイトルを観たとき「なんて長いタイトルなんだろう」って思った。
表紙の絵柄から、医療物だけど、内容はそんなに重くないのかなぁ、って
先入観があった。
でも、とんでもなかった。
すごく引き込まれたし、考えさせられる内容だったし、
・・・思わず泣いてる自分がいました・・・

人は、死を感じたときに、どんな選択をするのか、
患者に接する医者はどういう形で支えていくのか。

死を受け入れ、残りの日々を望むように生きる道もあると言う医者、
絶対に「生」を諦めず、その先に奇跡があると信じる医者、
その狭間で揺れる医者(どちらを選ぶかで迷う医者)。

私は医者でも看護師でもないけれど、
曲がりなりにも、医療・福祉に携わっている者として
自分はどうあるべきか、考えさせられる本でした。

この続編もあって、こちらも読みました。
こちらは、前作ほどの衝撃はなかったけど、
面白かったです。

映像化の企画も出てるみたいで☆
ぜひ、実現してほしいな~。





豊洲

2018-10-06 17:59:47 | Angelo・キリト
10月4日 Angelo@豊洲PITライヴに行ってきました♪

ニコ生入るかと思ってたけど、入りませんでしたね残念
けど、カメラが入らなかったから、キリトがあれだけ自由奔放でいられたのかも☆
(って思ったり)
すごく楽しかったです♪
今年のキリバみたいに映像化しないのかな?してほしいなー><

記憶はもうすでに殆どすっ飛んでいるので、忘備録。

登場したメンバーは黒の衣装で統一☆
KOHTAは黒のジャケットの中に白のTシャツ着てたり、
TAKEOは、黒のロングのコート?ジャケット?で
センターっていうか、合わせる部分に白の縦ライン。
・・・だったと思うなんせ、私の視力と記憶力なので

キリトが!黒髪で!!
1曲目が、すごい久々の「シナプス」
「ルットゥ~♪」で、唇に人差し指当てるしぐさが、めちゃくちゃ可愛い!!
もう1曲目のこれだけで、ラーは瞬殺されたと思う(笑)
何回も言える!「めちゃくちゃ可愛かったっっ!!

今回、席は上手☆
普段、スタンディングではセンターから下手よりに行くんだけど
上手なので、カリュをいつも以上に観られるチャンス
毎回思うけど、すごいカッコいい!キレイ!!でかい!!!
で、ノースリからスラ~って出ている伸びやかな腕が、白っ!!!
ブログで「ちょっとだけ小麦色」ってありましたが、
どこが小麦色やねん!真っ白やん!!
それとも新陳代謝がいい人は肌の色が戻るのも早いのでそうなのか!?
ステージの端まで何回も来てくれて♪
ステージが広いせいなのか、久しぶりのライヴだからなのか、
めちゃくちゃ動き回るKaryu☆
こんなに動く人だったっけ?ってくらい(ファサーの皆さんどうですか?)
動きすぎて、マイクスタンドに当たるのか、ピックのある部分がグラグラ(笑)
腰落として客席を観る目は豹みたいでドキドキしました(ひー><//)

ギターもすごい何回も変えてて。
2曲ごとに変えてるの?ってくらい変えてて。
ストレートロングのスタッフさんが、いつの間にか髪を縛ってるくらいに大忙し☆


キリトも来てくれたな~深海のような青の瞳で素敵
「連鎖」も久しぶり☆
「光の記憶」も聴けて嬉しい♪めいっぱい感情こめて歌ってて感動☆
「Pendulum Clock」か「THE CROCK OF ULTIMATE」のどっちかだったと思うけど
上手側から観ると、白いライトがグルグル回ってきれいですごくよかったな~♪

やってくれるだろうと予想してた新曲お披露目!
ラーなら初めて聴く曲でも何回も聴いてるくらいの感じでノレっていうのはいつものことなんだけど
「やり方がわからない?バカタレ!!
って笑えるんですけど!!

「CREVASSE」という曲で(あとで曲名も披露)。
クレバスですか~。直訳すると、「割れ目」とか「深い切れ目」ですよねー。
ドラムの音がすっごい響いてめちゃくちゃカッコよかったです
みんな、ドラムの音に拳上げててね!さすがラーですよね♪
なんか、ライヴの1曲目にもってきても、ラストにもってきてもいい曲だな、って思いました。

で、そこからキリトがどんどん自由奔放(壊れた?)になっていって(笑)
何の曲だったか忘れたけど、軽くステップしながら上手に来たぞww
あと、「OUTBREAK」で寝転がって歌ってるし!
「Daybreakers」の最初の方でも、ここは頭振るとこなんだけど
軽くステップ?横に飛び跳ねてて、上手でカリュと飛び跳ねっこダンスしてて
いや、こっちは頭よこすとこでしょ、クールにカッコよくいくとこでしょ
そんなに飛び跳ねてて笑っちゃって、頭振れないよ!

あと、何だったかなー。
キリト、若さについても語ってたんですが、
「アンチエイジングとか(アンチエイジングww)ドモホルンリンクルとか(ドモホルンリンクルww)
そうじゃないですから!」
「前を向いてること!過去を振り返らないこと!」(カッコいい!)
「自分を好きでいること!」(そうだよね)
「自分を可愛いと思うこと!!」(爆笑!!ww)
ま、まあ、確かにそうなんだけど、キリトも自分で言ってて笑ってるし!!
で、2年後の2020年には「Angelo、東京オリンピックに出ます!」って!
何に?種目は?開会式とか?閉会式とか??
で、「ぷーーーーww」って笑うキリト。

あ!「RIP」やったね!!久々に聴きましたよー>w<
最初の音で「キタキタキターーー!!」って思ったよ>w<
マイクスタンド、バッキバキに叩きつけてましたね~!
部品は飛ばなかったのかしら?(そこ心配=前科ありww)

最後は「Script error」で幕でした☆

うーん、楽しかった!!
なんか、真面目にいいこと言うなぁって思った時に笑わせるようなこと言うからww
今度は、カッコよくいきたいとか言ってたような気がする☆
で、「こんな素敵な46歳になりたいですか?!」って訊いた時の反応が、
ちょっとみんないまいちだったりwwギルも無表情だったらしくww
(ライヴでみんな出し切ったからギルは無表情だったんだよね?って心の中で擁護)
最後、ドラムの前で寝転がってて、メンバーがはけると慌てて起きたような気がするww

12周年、おめでとう♪
これからもよろしくお願いします。
今までも、これからも、ラーの人生の何ページにもAngeloがいてくれますように☆