なぞの旅人スーのブログ

鉄道、旅行、その他日記にしたい事を書いていきます。実際の面識が無い方からのコメント、歓迎。荒らしや誹謗中傷は×。

四国鉄道旅行 3日目(最終日)

2017-02-27 23:48:35 | 日記

 伊予西条にある「鉄道歴史パーク in SAIJO」へ。まずは北館にあるDF50-1に会いたい。載っている線路は予讃線と繋がっていて、走行可能な状態で保存されているという。いつか走らせることがあるのだろうか?

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/d10a6d037b0cdc74904d92ae16ff58e0.jpg

 運転台にも入れる。


 新幹線0系は他にも展示されているところがあるね。新幹線の生みの親である十河信二氏が西条市出身とのこと。もしかしたら、「鉄道ホビートレイン」も十河氏に絡んでるかも。


 客室でDF50-1が甲種輸送される映像が流されていた。


 車内メロディーを鳴らせる装置があった。「ハイケンスのセレナーデ」、「アルプスの牧場」、20系で使われていたメロディーがあった。メロディーを流した後にセルフ車掌するのも面白いだろうね(笑)


 軌道自転車は寒い時期ということで乗れなかった。


 午前10時から1回目の鉄道模型ジオラマの走行があった。南館で1日数回行なわれるのだが、北館にもジオラマがあって、こっちと勘違いした。急いで南館に移動した。
 ジオラマは瀬戸大橋を含めて四国の風景を題材にしている。検査中で実物は見れなかった「鉄道ホビートレイン」。


 鉄道の世界の1日をテーマにしていて、夜になると瀬戸大橋の後ろに花火が上がった。


 保線車両まで登場。


 終了したら、展示車両の見学に。順路が決まっていて、まずはDE10-1を見学。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/c6/95fc1553f356b11c6c7b89a15674de90.jpg

キハ65-34。急行形は普通列車での運用もあったし、特急形より親しみがある。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/fe/28ed646049a7d44968c45a4db8651b92.jpg

 客室。広告板にあった広告で、JR四国は若者向けの会員制割引が昔あったんだなあ。


 外のフリーゲージトレイン。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/70/c00ac2ae7f94bdd9a2e90685025ac963.jpg

 次は高知の「ひろめ市場」に飲みに行った。多度津駅では乗り換えの待ち時間が長いので、宇多津駅まで行って乗り換えた。駅からそんなに遠くないので、歩いていった。平日なので、混んでいなかった。まずはお土産の購入。生かつおを自宅に宅配で送り、次にお菓子などを買った。続いて飲みに。もちろん、真っ先にかつおのたたきを食べに。「やいろ亭」という店がネットで評判だったので、そこにした。


 あおさのり天と塩たたきを注文した。フードコート形式になっているので、空いている席に座り、そこまで注文品を持ってきてもらえる。食器も市場の人が片付けてくれる。地元の人が話し掛けてくることもあるらしく、そうらしい光景も見られたけど、あまり時間が無いので小さいテーブルに座った。塩かつおにわさびとにんにくスライスを載せて食べた。藁焼きで香ばしく、肉厚で食べ応えがあり、臭みが無かった。やっぱり、スーパーのかつおのたたきは食べられないや。のり天は海苔の風味が広がり、油っぽくなかた。評判通りの店だった。


 高知グルメをひと通り食べてみたかった。次に「千松」という店に。鯨料理をメインにしている。鯨の赤身刺身を注文した。高知ではうつぼを食べるというので、うつぼのたたきを注文したけど、品切れだった。刺身は半凍りだった。特別美味しいとは思わなかった。高いけど、鯨ベーコンを注文した方が良かったかなあ。


 うつぼのたたきを食べるため、別の店に。「しもだ屋」にした。他に川えびの唐揚げを注文した。うつぼのたたきは身がしっかりしてて、皮がぬめっとしていた。怖い魚だけど、食べると美味しいなあ。川えびの唐揚げは長い手が面白かった。




 今年に入ってからほとんど午後から勤務で、今週もその予定だった。最寄り駅着最終列車で帰る予定だった。しかし、急遽朝からの勤務週に変わった。予定に組んだものより1本前の「南風」に乗ることにした。残り時間が少なくなったので、後は車内で飲むことにした。「珍味堂」で のれそれを買った。穴子の稚魚で、旬のものらしい。
 駅に戻りがてら、路面電車を撮影。行先表示がLEDなのが不釣り合い・・・。


 「南風」車内で のれそれを食べた。平麺パスタみたいで、食感が面白かった。


 午後11時に帰宅。明日の仕事に備えて、旅を振り返りながら就寝した。

 


 




 







最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (aoshu)
2017-03-11 22:37:54
四国の旅お疲れ様でした。

3日間でかなり充実した行程でしたね。
実は、四国へは飛行機で行ったことしかないんですよねぇ。

それにしてお、いつも乗り、撮り、グルメありで感心してしまいますよ。
個人的には、「鉄道歴史パーク in SAIJO」が気になります。最近は、鉄道テーマパークも増えましたけど、メジャーなところは、入られない、触れないばかりですからねぇ。ここだと、かなり楽しめそうです。

いいなぁ、四国。
返信する
Unknown (なぞの旅人スー)
2017-03-12 14:49:43
鉄道を楽しみながら、観光の楽しみもしっかり入れています。DF50の運転台に入れるのはいいですね。是非「四国たびきっぷ」を使って行って下さい。「たびきっぷ」も利用が少ないと廃止されると思いますので。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。