桜が見事な時期に鉄道と絡めて撮ることができる時期はスポットであり、これまでなんだかんだで撮影してこなかったけど、今年は出掛ける気になった。名鉄豊川線の佐奈川を渡るところが桜と絡められるんじゃないかと予想し調べたら、その通りだった。天気は曇り。日中は散策する人が多いだろう。朝はジョギングの人もいるだろう。朝の方が人通りは少ないだろうと思い、朝早くに撮影してきた。
+スイセンで。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/ac/105f1fcf10ee584a03b89239ac141eca.jpg
ライトアップの電球がじゃまだけど。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/0e/6a7f895f7a60b141c927eb243e450b7d.jpg
枝のしなりがいいね。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/c0/a108c01b57a1d3209d806ca21ae988ab.jpg
線路沿いに鮮やかな紅色の花の木があったので、それと絡めて。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/0e/cbdd5f553e346cdd7eba7f8162879356.jpg
久し振りの地元鉄だったなあ。
自分の地元では雨が降ったりやんだりでした。
桜は満開なのに結局、土日は撮影にはいけませんでした。
赤い名鉄車と桜は合いますね。
小田急、座間の桜の名所なので競争率は高いですが、相模線、相武台下の桜は撮影している人が少ないので穴場です。
小田急、座間ー相武台前間は有名なので、検索すれば画像がかなりヒットしますよ。