夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

未知との遭遇編

2007-11-20 08:46:33 | 旅行記 秩父
日曜日の朝の空です。
前夜ご馳走と熱燗に酔って、早々に寝てしまい、夜明け前から起き出して温泉にのんびりとつかりました。
まだ爆睡中のモンキチをほったらかして、らーと二人で早朝散歩に出ました。
霜柱さくさくで、予想以上にらーの足が汚れてしまい、流しで独り悪戦苦闘しました。
さて、朝食とチェックアウトを済ませ、巡礼の旅の始まりです。
まずは、宿の向かいの一番札所、四萬部寺をお参りしました。

ここのお釈迦様は明治の半ばに盗難にあい、昭和54年に銀座の古美術店で発見されて帰ってきたそうです。
「いくらで売られてたんでしょうね?」
こらこら、すぐにお金の話に結び付けるもんじゃありません。
「ずんちゃんゆずりですから」
人聞きの悪い事を言うもんじゃありません。
ま、もちろん興味関心はありますけどね。
お地蔵さんに願い事を書いて納めました。
まずは目立つところに置いて拝みます。
「なにをおねがいしたんですか」
みんなの健康とね、えーとね、サッカーくじが当たりますようにとかね・・・
「ほーら、やっぱり、ごうよくなんだから」
その強欲ってのは、やめてね。
裏山にもたくさんのお地蔵さんがありました。
そして、このもみじの色が、まぶしいくらいに鮮やかできれいでした。
吸い込まれそうな、赤。
まさに見ごろで、カメラマンさんも多数来てました。
「ぼくのことみつけてね」
空は快晴、申し分の無い天気です。
「ぼくもおねがいしたよ」
何をお願いしたの?
「おひるご飯は牛さんのはんばーぐにしてください」
願うのは自由だけどね。
続いてむかったのは、八番札所西善寺です。
境内のコミネモミジが樹齢600年の大樹で見事だそうなので、ぜひとも拝んでこなければと勇んで到着したところ、まだ、紅葉にはほど遠く、しかも写真撮影は禁止なので残念ながらお見せ出来ません。
勝手に想像して楽しんでください。
樹の大きさと力強さにただただ圧倒されました。
こちらのお寺はぼけ封じのお寺だそうで、100円はりこんで拝んできました。
よろしく頼みますよー!
それからちょっと離れた二十五番札所の久昌寺へ行きました。
こちらは鬼婆伝説のあるお寺さんです。
古びた観音堂の前で読経する二人連れの参拝客がいました。
なんか本物っぽいから嬉しくなりました。
観光客は沢山居ますが巡礼してる人は少ないように感じました。
まして白装束のお遍路さんは見かけなかったですねー。
それでも、普段着だけど“同行二人”なんて書かれた袈裟かけの人もいて、ちょっとそれ欲しいですって言いそうになりました。
こちらが本堂です。
大きな弁天池の向こう側になります。
「ここにもぼくがうつってるんだよー」
見つけるのはかなり難しいね。 
「これはサービス問題だね」
後ろの池には古代蓮がたくさん、しかし季節が違うのでもう枯れてました。
花の盛りはさぞきれいなことでしょう。
「ちょっとー、ぼくをおいていったらこまりますー」
らーすけが可愛いから、すぐ意地悪したくなっちゃうんだよねー。
「おじぞうさん、オニババをこらしめてください」
なんですか、オニババとは。
ま、澄んだ青空のもとでは暴言でも笑って許しましょう。
秩父神社もお参りしました。
有名な秩父夜祭は来月二日,三日です。
本殿で絵馬を眺めていると合格祈願にまざって“マンションが売れますように”ってのがありました。
うーん、切実ですね。
値段を下げれば売れます、多分。
神社は七五三詣りが多かったです。
お天気にめぐまれてよかったですねー。
らーは今数えで5歳だから,七五三でもやるかー。
おかまちゃんだから来年数えの6歳でやるかー!
西武秩父駅前に車を止めて昼食をとることにしました。
すると・・・またしても、昨日聞いたポーっという警笛が!
闇雲に音のするほうへ向かうと、ちょうど踏み切りがしまるところでした。
それ行け!とばかりに急いで向かうと、いましたー秩父鉄道のお花畑駅にSLが!
キタキタ、ヤッター!
「なんですか、あれは?」
C58だよ、らーちゃん、かっこいーねー!
「でっかいです・・・」
「うるさいです・・・」
「くさいです・・・」
らーすけは唖然としてましたが、飼い主は大満足。
昨日逃しただけに、この遭遇は余計に嬉しかったです。(相変わらず時刻表とかチェックしてませんでしたが)
この時、私の横に片手にビデオ、片手にカメラを構えSLを待ち受ける鉄オタらしき男性がいました。
列車が通り過ぎるまでずっと私の“らーちゃん!、ほら、こっちむいて、らーちゃん!!”と言い続けるでかい声が思いっきり収録されてる模様・・・
オニーサン、ごめんねー!
この後駅近くの『花省松』という、犬ご一緒にどうぞとでかでかと書いてある店でお蕎麦を食べました。
面白い店でした・・・
どういうふうに面白いかは、ご想像にお任せします。
お蕎麦は美味しかったです。
らーちゃん宿願のお昼ご飯は、ワンコメニューのささみとキャベツでしたー。
ハンバーグじゃなくて残念でしたー!
でも家で食べるよりも3倍くらいのボリュームだったよ、良かったね!
さてSLも見たし、お腹もいっぱいになったことだし、さっさと引き上げることにしました。
渋滞にはまりたくないからね。
巡礼の旅は3箇所でおしまいです。
3箇所分いい人になりました!
次回はいつになることやら・・・
でもなんか、とても楽しかったぞ、秩父路。
またいつか戻って来るぞー!