夕陽亭にら屋

愛犬と安穏な生活

ボクはお勉強好きです

2008-09-17 20:13:44 | にら
「神社にたたずむオトコ、にらです・・・祭りのあとの、しずけさよ~」
こちら内田康夫の浅見光彦シリーズで知る人ぞ知る平塚神社は、連休の土日は秋祭りでした。
でもこの日(15日の月曜日でした)の夕方は、敬老の催しがありましたよ。
出し物はフラダンスや、大正琴や太鼓の演奏、民謡などなど、いかにもって感じのラインナップでした。
地元の団体の屋台も出てました。
ものすご〜く久しぶりに、アメリカンドッグを買い食いしました。
子供の頃はあの衣が大好きで(だから太ったんだよ~)よく食べましたが、サービスエリアなどでも最近はフランクフルトを食べるので(だから、それをやめれば太らないんだよー)アメリカンドッグ・・・10年以上食べてないかも・・・
久々のお味はやっぱり美味しかったです。
もはや懐かしの味です。
「ボクは食べませんでしたけど・・・」
中身のソーセージをほんの少しだけどあげたじゃない!
「あー、あれでしたか! いただきましたよ」
あれって魚肉ソーセージかしらね。
「ボク好みのおあじです」
あら!?
らーちゃん、なんだか、外人っぽくなったんじゃない・・?
ヒュー・グラントに似てるんじゃない・・・?
ちょっといい感じ!
ねぇねぇハローって言ってみて!
「・・・あの・・・その発言は・・・どん引きされてしまいますよ」
あら、今度はジョージ・クルーニーに似てる?
にらって名前が不似合いな感じ・・・いっそ改名しようか!
ヒュー・クルーニーなんてどう?
ちょっと気の抜けた名前かな。
あ、にらの好きなジェロ君にちなんで、ジェローム・ピットなんてのも素敵かしら・・・?
「つきあっちゃいられませんよ」
あらー、つれないのね。
「ボクはにらですからねー!」
わかってるけどさ、ちょっと言ってみただけじゃん。
「いつも、考えてからしゃべりなさい、っていわれてるでしょ」
ハイ、言われてます、気をつけるようにしています。
でもさー、考えるより先に言葉が出ちゃうんだもん。
「オトナげないですね、そんなんじゃ、こまりますね」
うーん、私も困ってるけど・・・どうしてかしらね、考える訓練ができてないのよね。
いつでも思いつきでしゃべっちゃうのよね。
「ずんちゃん、数学の成績、わるかったでしょう?」
ドッキリ!
なんで知ってるの?
算数は得意だったんだけどね~
「数学は、考えかたの訓練なのです」
ふうん、ものしりなんだね、らーすけは。
数学なんて・・・微分も積分も実生活に必要ないじゃん!て思ってたよ。
サイン、コサイン、タンジェント・・・今じゃどんな勉強だったかすら覚えてませ~ん!
「あ~あ、ずんちゃんの先生たちは、気のどくですねー」
ほんとにね、かつての恩師様、申し訳ありません!
教えていただいた学問は、なーんにも身についてくれませんでした・・・
ついでに白状すると、地元民のくせに、内田康夫の浅見光彦シリーズ、ひとつも読んだ事ありません!(テレビドラマも見たことないです・・・)
でも清く正しくたくましく(・・・美しく・・・ないので!)生きてますから
ご安心ください!!