Ninbuのスマホで撮った花だって美しい!

サイクリング・テニス・散歩等の道すがら、公園・野原・湖畔・川辺等で見つけた美しい花をスマホで撮っています。

アンデルセン公園 のアイスチューリップ

2017-12-23 | 
昨日、約1年ぶりにふなばしアンデルセン公園に行ってきました。
ちょうど、アイスチューリップが見頃を迎えかけているとの情報を得て・・。

入口を入ると迎えてくれたのがサンタクロースでした。
アンデルセン公園は今、クリスマスバージョン真っ最中なのです。


アイスチューリップとは・・・
通常のチューリップは 4 月~5 月の暖かい春に花を咲かせます。
特殊な方法で冷蔵保管したチューリップの球根は、外気温との温度差により寒い冬でも開花します。
冬は気温が 低いので開花時期が長くなるのが特徴です。

風車前のチューリップたち


面積約30ヘクタールを超える敷地に広がる総合公園「ふなばしアンデルセン公園」。
H.C.アンデルセンが、船橋市の姉妹都市であるデンマークのオーデンセ市出身であることから、
この名前が付けられているんだそうです。

噴水前のチューリップたち


ウイークデーの午前中ということもあり、人も少なくゆっくり園内を散策できました。
クリスマスシーズンなので、方々にイルミネーションやツリーがありましたが、やはり夜間でないと美しくありません。

噴水横の巨大なクリスマスツリー


花の城ゾーンにいるトナカイさん


アイスチューリップは園内の至る所に植えられており、色とりどりのチューリップを見ることが出来ます。

わんぱく王国ゾーンのチューリップたち


世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が公表したランキング「2015年日本の人気テーマパーク」で、
ふなばしアンデルセン公園が、なんとあのUSJを押しのけてディズニーランド、ディズニーシーに次ぐ第三位に入りました。

東京デイズニーリゾート


USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)


ディズニーランドやUSJのようにキャラクターがいるわけでも、絶叫マシンがあるわけでもないのに何故か人気があるのです。
その理由のヒントに、アンデルセン公園PR動画(3分30秒)をご覧ください。

アンデルセン公園 PR動画「本編」