昨日、約1年ぶりにふなばしアンデルセン公園に行ってきました。
ちょうど、アイスチューリップが見頃を迎えかけているとの情報を得て・・。
入口を入ると迎えてくれたのがサンタクロースでした。
アンデルセン公園は今、クリスマスバージョン真っ最中なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9e/61dd6ebacf3c500bcd6461d8f1e358c9.jpg)
アイスチューリップとは・・・
通常のチューリップは 4 月~5 月の暖かい春に花を咲かせます。
特殊な方法で冷蔵保管したチューリップの球根は、外気温との温度差により寒い冬でも開花します。
冬は気温が 低いので開花時期が長くなるのが特徴です。
風車前のチューリップたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/ae7dc53c91b9db1d9f9d252f61f870f4.jpg)
面積約30ヘクタールを超える敷地に広がる総合公園「ふなばしアンデルセン公園」。
H.C.アンデルセンが、船橋市の姉妹都市であるデンマークのオーデンセ市出身であることから、
この名前が付けられているんだそうです。
噴水前のチューリップたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a2/62b663e7af2ee4eb0e4aa86ab1ff74d3.jpg)
ウイークデーの午前中ということもあり、人も少なくゆっくり園内を散策できました。
クリスマスシーズンなので、方々にイルミネーションやツリーがありましたが、やはり夜間でないと美しくありません。
噴水横の巨大なクリスマスツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/6d96d08d144d489490f84abf11727c07.jpg)
花の城ゾーンにいるトナカイさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/c279d8e80d93ebcbda736108d1873871.jpg)
アイスチューリップは園内の至る所に植えられており、色とりどりのチューリップを見ることが出来ます。
わんぱく王国ゾーンのチューリップたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/37d18f0587c90946e0294543aaaeb920.jpg)
世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が公表したランキング「2015年日本の人気テーマパーク」で、
ふなばしアンデルセン公園が、なんとあのUSJを押しのけてディズニーランド、ディズニーシーに次ぐ第三位に入りました。
東京デイズニーリゾート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/6be026d2f09b94c0df1a22645cbcc03f.jpg)
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/d0535686c75dc820a0fa545dea3e8891.jpg)
ディズニーランドやUSJのようにキャラクターがいるわけでも、絶叫マシンがあるわけでもないのに何故か人気があるのです。
その理由のヒントに、アンデルセン公園PR動画(3分30秒)をご覧ください。
アンデルセン公園 PR動画「本編」
ちょうど、アイスチューリップが見頃を迎えかけているとの情報を得て・・。
入口を入ると迎えてくれたのがサンタクロースでした。
アンデルセン公園は今、クリスマスバージョン真っ最中なのです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/9e/61dd6ebacf3c500bcd6461d8f1e358c9.jpg)
アイスチューリップとは・・・
通常のチューリップは 4 月~5 月の暖かい春に花を咲かせます。
特殊な方法で冷蔵保管したチューリップの球根は、外気温との温度差により寒い冬でも開花します。
冬は気温が 低いので開花時期が長くなるのが特徴です。
風車前のチューリップたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/a6/ae7dc53c91b9db1d9f9d252f61f870f4.jpg)
面積約30ヘクタールを超える敷地に広がる総合公園「ふなばしアンデルセン公園」。
H.C.アンデルセンが、船橋市の姉妹都市であるデンマークのオーデンセ市出身であることから、
この名前が付けられているんだそうです。
噴水前のチューリップたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/a2/62b663e7af2ee4eb0e4aa86ab1ff74d3.jpg)
ウイークデーの午前中ということもあり、人も少なくゆっくり園内を散策できました。
クリスマスシーズンなので、方々にイルミネーションやツリーがありましたが、やはり夜間でないと美しくありません。
噴水横の巨大なクリスマスツリー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/4c/6d96d08d144d489490f84abf11727c07.jpg)
花の城ゾーンにいるトナカイさん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/28/c279d8e80d93ebcbda736108d1873871.jpg)
アイスチューリップは園内の至る所に植えられており、色とりどりのチューリップを見ることが出来ます。
わんぱく王国ゾーンのチューリップたち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/c0/37d18f0587c90946e0294543aaaeb920.jpg)
世界最大級の旅行口コミサイト「トリップアドバイザー」が公表したランキング「2015年日本の人気テーマパーク」で、
ふなばしアンデルセン公園が、なんとあのUSJを押しのけてディズニーランド、ディズニーシーに次ぐ第三位に入りました。
東京デイズニーリゾート
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/87/6be026d2f09b94c0df1a22645cbcc03f.jpg)
USJ(ユニバーサル・スタジオ・ジャパン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/4d/d0535686c75dc820a0fa545dea3e8891.jpg)
ディズニーランドやUSJのようにキャラクターがいるわけでも、絶叫マシンがあるわけでもないのに何故か人気があるのです。
その理由のヒントに、アンデルセン公園PR動画(3分30秒)をご覧ください。
アンデルセン公園 PR動画「本編」