Ninbuのスマホで撮った花だって美しい!

サイクリング・テニス・散歩等の道すがら、公園・野原・湖畔・川辺等で見つけた美しい花をスマホで撮っています。

最も長生きできるスポーツはテニス?

2023-10-09 | 日記

本日は「スポーツの日」という祝日に因んで、久々のスポーツネタです。今回の内容は2022年2月に投稿したものに、最新の情報を加えて修正、加筆したリメイク版です。


私は週1回の卓球と週4回のテニスが生涯スポーツになっています。スポーツは、健康に良いと信じて長年継続しています。

実際、私は過去5年の間に病気を罹ったのは、4年前のインフルエンザと昨年7月の新型コロナ【3回目のワクチン接種をした翌月に罹患しました(;_:)】の2回のみで、それ以外は風邪すら罹ったことがありません。

スポーツは、健康に長生きするための秘訣です。様々な研究によって、定期的な運動と健康、長寿の関係が確かめられています。スポーツ基本法にも、スポーツについて「健康で活力に満ちた長寿社会の実現に不可欠である」と記されています。

<テニス>

たくさんあるスポーツの中で、最も長生きに関係がある種目はいったい何でしょうか。最近の研究によれば、その有力な候補だと考えられるのがテニスだそうです。


(以下は2022年2月15日朝日新聞朝刊 beからの抜粋です)



テニスと健康寿命の関係を示す興味深いデータがある。
デンマークと米国の研究チームは、20代から90代の男女計8577人について、1991年から2017年まで25年にわたって追跡調査し、結果を2018年に発表した。

<テニス>

研究チームは、スポーツをする習慣がない人と、テニスやサッカーなど8種のスポーツをする人を比べた。25年の調査期間に4448人が亡くなった。年齢や性別、喫煙の影響などの補正をかけても、スポーツをする人はみな平均余命が長かった。

<ゴルフ>

最も長かった種目はテニスで9.7年だ。次いでバドミントンの6.2年、サッカー4.7年、サイクリング3.7年、スイミング3.4年、ジョギング3.2年、体操3.1年。ジムでのエクササイズは1.5年だった。

<バドミントン>


なぜテニスをしている人は長生きなのか。はっきりした理由はわからないが、研究チームはスポーツにともなう「社会的相互作用」が重要なのではないか、と指摘している。

<テニス>

テニスは一人ではできないスポーツだ。テニス仲間と会話し、社会的なつながりを持つことが肉体的、精神的によい効果をもたらす可能性がある。

<サイクリング>


また、テニスやバドミントンはプロ選手であれば運動量は多いが、ダブルスだと、プレーヤーがコートを走り回ることが比較的少なく、体への負担がそれほど大きくないため、高齢者でも参加できる。

<サッカー>


日本テニス協会医事委員長で、国際テニス連盟の医事委員を務める医師、別府諸兄(もろえ)さんは「激しいジョギングをする人と、運動しない人は統計的には死亡率が一緒だった。テニスのダブルスのように、中程度の運動のほうが長生きにつながる可能性があります」と言う。

<卓球>

別府さんたちは、日本人も調べている。都内の60~80代のテニス愛好家と、運動習慣のない人それぞれ40人ずつについて、骨格筋や下肢の筋肉を比べてみた。

<グランドゴルフ>

研究参加者のひざの関節を90度に固定した状態で、ひざを伸ばす筋力を測定したり、超音波で筋肉の量を調べたりした。

<テニス>


すると、週に2、3回テニスをする人たちは、運動習慣のない人に比べて筋肉の質が高く、筋量が多いことがわかった。

以上が朝日新聞記事からの抜粋でした。

厚生労働省の集計によると、2022年の日本人の平均寿命は女性が87歳、男性が81歳。私がテニスのプラス寿命を加えると、計算上はあと6年 + 9年の15年、妻があと12年の寿命があることになります。

<日本人の平均寿命(2018-2022)>

統計理論上は少なくともあと12年は夫婦2人で過ごす計算になります。ただ、心身ともに健康で過ごせることが前提で、病気や怪我で長期に入院したり、認知症になってまで生き永らえたくはありません。

この12年を2人にとって、心身ともに健康で楽しく充実したものにしたいと願っています。



私たち夫婦が理想とするのは、マイペースの暮らし-夫婦二人のマイペース、自分なりのマイペース、そして妻なりのマイペースです。
”心・身”の健康維持のため、私は従来通りテニスや卓球を、妻は友人と散歩や映画観賞・ショッピングを楽しむ日々を過ごしたいものです。



夫婦とも″心・身″が健康であれば、朝の気分次第で、家にいるのもよし、外出するのもよし。思い立ったその日が最良の旅行日和で、日帰りの旅も、名所を巡る一週間の旅も自由自在です。

時には夫婦揃っての散歩で、四季折々の移ろいを感じながらの、街のそぞろ歩きも楽しく、心身の健康にもよいかもしれません。

2人で過ごせる12年間を、そのような充実した生き方に少しでも近づけるよう、一日一日を大切に過ごそうと思います。


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんにちは^^ (attsu1)
2023-10-09 18:53:22
テニスは、色々なスポーツがある中で、
ダントツなんですね
4年前、入院した時に、同室の方と、
今でもやりとりしているんですが、
同じようにテニスをされています。
勿論、頭の手術をしているので、
昔のようにはできないと言っていますが、
楽しまれているようです。
私、入院前にバドミントンをやっていたんですが、動きが意外とハードなんです。
やればできるんでしょうけど^^;、
ついつい無理しそうで、
今はのんびりサイクリングと、花をのんびり撮って楽しんでいます。
自分の楽しみを見つけて、
できる範囲で、身体を動かし、暴飲暴食を避け、早寝早起きと
病院の消灯時間と同じ時間に寝ています^^;
Ninbuさん、体力付けつつ、
楽しい生活をされているのが、記事からも
伝わってきます^^
返信する
テニスは高齢者向きのスポーツ (ninbu)
2023-10-09 19:56:49
attsu1さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

テニス(9.7年)とバドミントン(6.2年)が群を抜いて長寿のようですね。あくま
で、外国人のサンプルでの統計なので、そのまま日本の私たちに当てはまるとは思
えませんが、勇気づけられるデータですね。(^.^)

attsu1さんもバドミントンをやられていたので、今は止めていても以前の蓄積があ
るので、長寿は間違いないと思います。(^.^) テニスよりバドミントンや卓球の方
が動きはハードですね。その点、テニスは高齢者向きのスポーツかもしれません。

私もテニスをやるのが体力的に厳しくなっても、もう一つ公園や野山に出かけて花
を撮る楽しみが残っているので、一気に体力が落ちることはないと思います。
返信する
Unknown (hanahana  )
2023-10-09 20:59:03
こんばんは。
今日は雨のスポーツの日でしたね。

本当に運動は身体に良いと実感しています。
私は運動音痴で動きの激しいものは出来ませんが
毎朝のラジオ体操 週2~3回の太極拳 ヨガが健康の素と思って続けています。
実際朝 少し体調が悪くても ラジオ体操が終わるころには身体がシャンとします。
返信する
ラジオ体操はとても有効な運動 (ninbu)
2023-10-09 21:33:49
hanahanaさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

スポーツというと、野球やサッカーやのように動きの激しいものが良いように思え
ますが、実はラジオ体操がとても有効な運動のようですね。誰でも出来て、丁寧に
やると呼吸の促進、消化器の働きの改善、肩こりや腰痛の予防・改善など、さまざ
まな効果が得られるそうです。(^.^)

私もテニスを始める前のストレッチと、テニス後のクールダウン体操は欠かさずや
っています。これはラジオ体操でも効果があるようです。ラジオ体操だけは誰もが
体で覚えており、手軽にできる最高のスポーツだと思います。
返信する
運動音痴 (なつみかん)
2023-10-09 21:45:36
ninbuさん、こんばんは。
週1回の卓球に、週4回のテニスをずっと続けておられるのは本当にすごいですね!
前にも伺いましたが、テニスは激しいスポーツですが80代になっても続けておられる方もいらっしゃるのですね。
そして健康寿命が一番長いと・・・
いいことずくめですね。

かく言う私は、前にも書いたかもしれませんが、超運動音痴。
特に球をあやつるスポーツ(いわゆる球技ですね)は何をしてもダメでした。
私はninbuさんを尊敬します!!
返信する
毎日歩 くだけでも大変な運動量です (ninbu)
2023-10-09 22:07:50
なつみかんさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

確かに週7日の内5日をスポーツに費やすとは、家内に言わせると凄いと言うよりバ
カだそうです。(笑)そうイヤミを言いながらも、テニスを続けさせてくれる家内
に感謝しなければいけませんね。

attsu1さんのコメントにも書きましたが、テニス(ダブルス)はバドミントンや卓球
と比べると動きはゆるやかです。ゲ―ムを見るとわかりますが、バドミントンや卓球
はボールが往復する時間が短く瞬発力が激しく、疲れ方がテニスの比ではありません。

そんな意味ではテニスは高齢者向きのスポーツかもしれません。それと、なつみか
んさんの花探しの散歩も立派なスポーツです。平地だけでなく野山や川辺を毎日歩
くだけでも大変な運動量ですよ。(^.^)
返信する
健康維持 (ピエロ)
2023-10-10 16:45:50
ninbuさん こんにちは
こういう統計もあるんですね。
今日はスポーツの日 体育の日から名前が変わり日にちも定まらなくなった今
段々薄れてきた日に・・・
ninbuさんは毎日運動をされて健康維持を続けられているんですね。
スポーツ観戦は好きなんですけれど自分がやることは殆ど無い
ポムの散歩だけの私は失格ですね。
返信する
散歩なども立派なスポーツ (ninbu)
2023-10-10 18:26:44
ピエロさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。

体育の日がスポーツの日に変わり、日にちも10月の第二月曜日になり、成人の日と
同様、日にちがわかりづらくなりましたね。

たまたま見つけた記事に、スポーツと寿命の関係を統計的に研究した論文がありま
した。世界にはいろいろな研究をする人がいるんですね。

この研究は外国人を対象にしたものなので、私たち日本人にその通り当てはまるか
どうかは疑問です。でも、このようなデータを見ると、スポーツをやる人から見れ
ば励みになります。

ただ、この研究対象には入っていない、散歩や花の撮影で出かけること、ひ孫ちゃ
んとの遊びなども、立派な運動だと思います。

家の中に籠らず、体を動かしていれば健康維持は十分できると思います。ポムちゃ
んの散歩やひ孫ちゃんとの遊びに頑張ってください。(^.^)
返信する