今朝は定例の扇大橋駅での朝宣伝を、全都一斉の宣伝行動に位置付けて行いました。
『いよいよ参議院選挙です!6月22日公示、7月10日投票で行われる選挙は、安倍政権の3年半が問われます。
安倍自公政権は、憲法違反の戦争法=安保法制の強行、消費税増税、原発再稼働など、民意を踏みにじる暴走の連続でした。
参議院選挙は、この安倍自公政権に主権者・国民の審判を下し、政治を変える絶好のチャンスです!
「野党は共闘を」という市民の声にこたえ、全国32の1人区すべてで野党統一候補が決まりました!
政治を変えて、憲法と民主主義、、暮らしを守る新しい政治を作りましょう!』
と扇地域の後援会のみなさんと訴えました!
舛添知事の問題も重大です。
昨日から始まった都議会でも傍聴者が押し寄せ、日本共産党都議団の追及にも注目が集まっています。
こんな情勢の中、なんと扇地域では「東京民報」を購読する人が一気に7人増えました!
(読んでいる人が少なかったということ…)
国政が変われば都政・区政もかわります!区民のくらし、命を守るため、参議院選挙全力でがんばります!
『東京民報』のご紹介です。読んでいない方はぜひ購読ください。
1面(カラー)
「舛添さんは知事失格」広がる辞職求める声/共産党都議団 百条委を提案 自公は追及に消極的/「賃金低い!」不満噴出 厚労省に抜本策求める 青年たちと山添拓参院東京選挙区予定候補 550人に労働実態調査/広重 続・江戸百景の今①18景 王子稲荷の杜 写真・文田沼洋一/コラム・一分
4面(カラー)
戦争撲滅ノ為奮闘セヨ」山本宣治 今につながる生き様 山宣の足跡たどる/イラスト連載 こころのままに 絵と文 長谷川知子(1)/4コママンガ・みんみんファミリー/東京百名坂ー5ー播磨坂(文京区)文・写真 井上一馬(エッセイスト)/みなんの広場/パシャ
2014年4月1日から消費税増税が強行されましたが、東京民報は宅配(月400円)、郵送(月600円)とも経営努力によって本体価格を引き下げ、税込みの購読料を据え置きます。一部売り(定価100円)も税込みで据え置きます。