「あだち防災フェア2021」が9月1日~5日まで(10時~20時)イトーヨーカドーアリオ西新井店1階イベント会場で行われています。
本日、行ってきました。
コロナ禍のもと、区では「分散避難」について周知を図りながら、自身の避難方法について確認し、「在宅避難」の備蓄品の種類や量、備えるべきポイントを周知しています。
イトーヨーカドーと連携しているので、展示されている品物など、すぐ買うことが出来ます。
また、在宅避難について必要なものなどわかりやすく展示され、購入もできるので、買いたいものが沢山ありました。
よく検討して、そろえていきたいと思いました。
今、区内には浸水深の表示がされています。
河川が決壊した時、自宅周辺がどこまで水につかるのかの表示で学校や電柱に貼られています。
そして区はこの表示を増やすと言っています。
もちろん意識喚起のため、増やすことに反対はしませんが、少し危機感を煽っているようにも感じます。
どの位水が来るのかという意識喚起は必要ですが、実際河川が決壊するとなった時、「ではどうすればいいのか?」「どこに逃げればいいのか?」など具体的なことは示されていません。
今までは広域避難として、タイムラインにより、3日前に親せきなどを頼って安全な所へ行くということになっていますが、このことはほとんど不可能で、多くの方が頼る親せきがいない、自宅か避難所に行くと言っています。
やはり、3日前に親せきなどを頼る避難ではなく、また、浸水深の表示を増やすだけではなく、どのように避難するのか?どこに逃げればいいのかを今後しっかり考えて、その対策をたてて、対応していくべきだと思います。
それが行政として行う大事なことだと感じました。