誰もが生き生きと自分らしく暮らせる足立区へ!

2023年02月18日 23時38分14秒 | 日記
本日、夕方、北千住駅ペデストリアンデッキで、足立性的少数者と友・家族の会の方々と宣伝行動を行いました。
「LGBT」は足立区を滅ぼすと議会で発言した自民党区議は、多くの批判を受け反省したとして、厚生委員会の委員長を辞任しました。
しかし昨年12月の区議会一般質問でまた同じ発言をしました。
全く反省のない姿勢に私も同じ区議会議員として恥ずかしいし、当事者をはじめ多くの方々を傷つけたことに本当に怒りがわきます。
5月の区議会議員選挙で厳しい審判下していきましょう。








原発ゼロ宣伝

2023年02月17日 21時25分08秒 | 日記
本日は定例第三金曜日の「原発ゼロ」宣伝
夕方の北千住駅は買い物客や帰宅の方などたくさんの方々が通り、アピールできました。
寒さも厳しくなく、みんなで元気に宣伝しました。
しかし原発にしがみつく政府は酷い!
「今の電気料金の値上げの背景には化石燃料価格の値上げと、ロシアのウクライナ侵略により、世界のエネルギー市場がひっ迫したこと、加えて円安の影響なのに、電力会社は軒並み赤字で国に電気料の値上げを申請。
東北電力や東京電力など値上げ申請していますが、原発を再稼働している関西電力と九州電力は値上げ申請していない。
もしかしたら、そろって値上したら「原発再稼働と電気代は関係ないじゃないか」となるからかもしれません。
戦争と原発をやめたら電気料金は安くなります。一番安いのは再エネ」と龍谷大学教授、原子力市民委員会座長 大島堅一さんは言っています。(新婦人しんぶんより)



日本共産党オンライン東京演説会 志位委員長訴えに反響

2023年02月15日 21時03分52秒 | 日記
党の働きをみんなに知らせたい

(写真)志位和夫委員長の訴えを聞く人たち=11日、東京都千代田区
 志位和夫委員長を弁士に11日、開かれた日本共産党オンライン東京演説会では、参加・視聴した人から「戦争か平和かが目の先に来ていると感じた。党の働きをもっとみんなに知ってもらわねばと思った」などの声が寄せられました。
◆党の値打ち光った
 会場で演説を聞いた東京都八王子市の男子大学生(20)は「ミサイルを買うより、給食費の無償化や補聴器(助成)など、社会的に弱い立場の人たちを助けるのが政治の役割だと、志位さんの話を聞いて感じた」と語りました。
 墨田区の女性(41)は「203人の候補が集まり圧巻だった。女性候補が4割以上いるのも共産党だからこそ。自民党ならあり得ない。ジェンダー平等は大事」と語りました。
 町田市の男性(24)は「アジア政党国際会議で志位委員長の提案が宣言に反映されたという話は、共産党の値打ちが光るものだと思った。岸田政権の軍拡などに、科学的な見方で鋭く切り込む共産党を伸ばすことが大事だと思った」と話しました。
 板橋区の男性は「都議会や区議会での党議員の仕事は抜群。医療費や給食費など提案が具体的に道を開いている。党の躍進を何としても成し遂げたい」。
 北区の女性は「子どもの医療費や給食など長いたたかいと成果、(取り組みが)全国に波及していることを知り、うれしく思った」との感想を寄せました。
 足立区の参加者は「平和を願うだけでなく、平和を守る地域でのたたかいにも日本共産党があればこそ」。
◆給食無償化広がりに驚き
 渋谷区の参加者は「1997年の都議選での躍進が議会を動かし、他の政党が(子ども)医療費助成に賛成に回ったことは素晴らしい。学校給食の無償化が、吉良よし子参院議員の質問への答弁で動かしてきたことを初めて知り、無償化の広がりに驚いた。地域に根付いた日本共産党議員団を伸ばすことが大事だと感じた」との感想を寄せました。
 稲城市の参加者は「志位さんの話でIAMD(統合防空ミサイル防衛)についてよく分かった。専守防衛ではなく先制攻撃を可能にし、米軍と一体になることは憲法9条に反する。平和の準備についても、国際会議に参加して対話の外交を行い、共産党が軍事ではない具体的な提案を示していることが分かった」と語りました。
 志位和夫委員長の東京演説会での講演はこちらから。



朝の駅頭宣伝で

2023年02月14日 23時43分45秒 | 日記
今朝は北千住駅西口で定例の朝のご挨拶。
区議選も近いせいで他党の方もたくさんいます。
無所属で区議候補の方が、私たちとお店(マ◯ドナル◯)には最敬礼。
そして少し離れた所で宣伝を始めた。ものすごい声で何かわめいている感じ。
(政党政治はもう古い!とかなんとか…)
静かになったと思ったら、自撮り棒でツイキャス。

8時になったので終わらせてかたずけをしていたら、「政党の方が私が宣伝を始めたら逃げていきます」と言っている。
時間が来たから終わりにしただけ。全く不快です。

しかし同じ土俵には乗りたくない…
とにかくめげずにがんばらねば!

今月21日から1か月間、区議会が始まります!