心の平和を求めて・・・

夫と別居中→調停離婚成立。
私の身近で起きている「性格や考え方に偏りを持つ人」との戦いの記録です。

はじめに・・・このブログについて

自己愛性パーソナリティ障害の元夫との戦いの記録をつづっています。 パーソナリティ障害の人と付き合っていくのは 色々な苦労があります。 この障害の人は相手を思いやることができません。巻き込まれると自分の考え方や、人間性まで深く傷つけられてしまいます。 自分のやってきたことを一度まとめて記録にしようとブログを 立ち上げてみました。
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。

覚え書き↓
2009年11月  ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月  ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月  姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。

会社が社会保険かけてくれることに

2010-08-05 20:48:42 | 

私は実は今年に入って本当に困っていた。

仕事は人手不足で私の勤務は増えた。
時給で働いているが、その時給が普通のパート的な金額より高めなので
少し頑張って働くとあっという間に扶養範囲内を超えてしまう。

そう、私はまだダンナの扶養下にいるのだ。
今年はダンナが居ないおかげで今までの倍以上仕事をする時間ができたってこともあり、
それはありがたいけどいまだダンナの扶養家族として生活している私にはひやひやものだった。

私の会社ではパートの保険関係は本人の昇給に関係している。
ある程度成果認められ、昇給として色々な保険制度もつけてもらえることになっている。
去年、雇用保険は付けて貰えた。
そして先日、ダメモトでマネージャに相談した。
で・・・
今回、会社が認めてくれたということになる。
それも嬉しいけど、何より嬉しいのはダンナに自分の稼ぎを知られなくて済むってことだ。

ダンナは馬鹿だ。
以前嫌がらせで「あなたを扶養家族から外してやろうと思った」と言われたことがある。
正直、私はそれが何の嫌がらせなんだ?と思っていた。
だって扶養家族から抜けたら扶養手当分がダンナの収入から減る、
しかも税金だって増えるでしょう。あんたが困るんじゃ?(笑)
扶養家族から外すと脅している時点で私はあきれていたけど
ダンナ本人は立派な嫌がらせとでも思っていたようだ。

今日仕事中に本部から連絡が来て私は飛び上がらんばかりに喜んだ~。

たかが社会保険。
だけど社会保険をかけてもらえるということで
ダンナの支配下からまた一歩離れ、扶養範囲を考えずに仕事が出来るのだ。

なんというタイミングだ。私は本当に運がいいと思う。

さて、ダンナには何って言おう、
ワクワクしながら色々考える。
普通に言ったらダンナは悔しがってまた何らかの嫌がらせをするだろう。
そんなに働けるのなら生活費減らしても良いね、とかなんとか新たな嫌がらせをして来るのだろう。

だから収入云々の話しはせずに
「あなたが以前から望んでいるように、私はあなたの扶養からはずれようと思う」と寂しげに話してみようか。(笑)

今の仕事は時給のパートだ、だから正社員の仕事を探そうと思っていた。
でももう少しここで働いてみようかな、という気持ちになった。

人生、悪いことばかりじゃない。
神様ありがとう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする