はじめに・・・このブログについて
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。
覚え書き↓
2009年11月 ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月 ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月 姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。
この数日間、いっぱいいっぱい、報告書いてしまいました~。
まとまり無いけどあとから見直してもわかるように
なるべくそのままを載せたので読みにくいかもしれません。
不思議なのですが、最近ほんとに不思議なくらい気持ちが落ち着いています。
ダンナからの着信音が鳴ると相変わらずびくっとしてしまいますが、
ダンナも最近あまり感情的な返事をしてこなくなったので
ちょっとホッとしています。
私はどれだけもう無理だと思っても、どれだけダンナが嫌いでやり直せないのがわかっていても・・・
それでもダンナと離れられないんだろうなとずっと思ってきた。
自分でもどうしようもないこの気持ちはどうしたらいいんだろう、
やっぱり私が頭を下げて土下座でもして、
この先の人生奴隷のように我慢しながら自分を殺して生きていくのが
家族全員の幸せなのだろうか・・・
などと色々考えた。
でもダンナと会わない長い期間のおかげなのか、
ダンナが感情的な(まあ私が脅しだ!脅しだ!と言うのが嫌だからだろうけど)
文章のメールを送ってこなくなったからなのか、
とにかく私の気持ちが安定している。
まだまだ信用はできないけど、多分ダンナは自分の生活が困らない限り
私ら家族に出来るだけのことをしようという気持ちはあるようだ。
それを100パーセント信じる気にはなれないけど、
しかも今でも出て行ったダンナの気持ちは理解できないけど
それでも少しは安心していいのかもしれないって思えてきた。
人格障害のダンナにもほんの僅かな「良心」が存在するのだろう。
だから悪者になりたくないし、だんなの「偽善心」のおかげで
私たちは最悪の状態は避けられるのかもしれない。
まだまだ疑問形だけどね。
その「偽善心」をうまく操縦していけば穏やかに生きられるのかなと。
夜中に家に帰ってきた時の事とか、子供たちが嫌がるという内容のメールをしたから
これからはきっと不意に家に帰ってくることも多少は遠慮してくれるだろう。
あとは私の仕事がある程度収入が安定して、
自分の収入だけでもぎりぎり生活できる自身が付いてきたら・・・
その時はダンナときちんと別れようと思う。
もちろんダンナやダンナの家からはそれなりのものは頂くつもり。(笑)
私たちにはそれなりの長い年月もあるからそれは当たり前のこととして。
でももうその点が解決できれば私の気持ちは固まったようだ。
不思議だね、自分の気持ちが固まるなんて思いもしなかった。
何だか心がとっても軽くなった。
あるコミュを見ていて思った、
もしかしたらこうしてわけわかんないまま家を出て別居してしまうタイプのダンナ、
長男が多いんじゃないかな?と。
長男は大変なんだなあ~色々な重みを抱えすぎてしまうんだろうね。
うちも長男だ。
私は時々日記に書くのだけど、
不思議なことに思ったことが現実になってしまうということがあると。
それは良いことも悪いことも。
「こうなるといいなあ」と思ったことが現実になってしまう。
ドキッとすることが結構ある。
そういう法則もあるらしいけどね。(笑)
考えてみれば私は今の状況を願ったことがあった。
姑のプレッシャーにしんどくなり、
ダンナが浮気でもして出てってくれればいいのに。
ダンナから理由を作ってくれたら慰謝料とって別れて・・・
この先、ダンナの実家に入らなくてもよくなるのに…
そんなことを願ったことがあった。
まあ今の状況はそのとおりだ。
いつかはダンナの実家で同居・・・その事実から逃げられないと思っていたけど
もうほぼ現状ではそれは無理だろう。(笑)
ダンナの両親とは怒鳴りあって以来もう連絡も無い、していない。
あちらがどう考えているか知らないけどもう同居なんてできないはず。
ダンナも自分の両親の事は今後考えなくてもいい、と言ってくれた。
私は自分の思い通りになったんだな・・・
ふとそう思った。何だか怖いけど。
思い通りは意外と辛かったなあ。思うだけは楽だけどそれが現実になるのは辛いことだった。
何度も心に言い聞かせたことがある、
どれだけ気持ちがブルーであっても、自分の周りは何も変わりない。そうなのだ、結局は自分の気持ち一つなのだ。
だったら明るく生きた方が得だ。この頃の私は強くそう思う。
目の前には怪物も居ないのに心の中に怪物を描いて不安がったり悲しんだり。
見えないものを憂うより、目の前に見えるものを楽しんだ方がよほど心に心地いい。私は
少々真面目すぎた。これからは少々不真面目に生きていこう。
人生まだまだ長い。もう少し楽しまなきゃね。
続き。(かなり長いっすよ)
ダンナとのやりとりで少し嫌な気分になってしまったのと、
仕事が忙しく疲れてしまったというのもあって
パソコンを立ち上げる気にどうしてもなりませんでした。
ダンナとメールをやり取りすると胃が痛くなります・・・
そういえば昨日、仕事中、ダンナメールの着信音が一瞬聞こえて凍りつきました。
それは私でなく、同僚の携帯の着信音だったんですけどね。(たまたまマナーにしてなかったんです)
こんなにダンナからの返事にびくびくして、もう私はダンナとは無理なんだろうな
と思い知るのでした。
というわけでメールやり取りの続きです。
ダンナからの返事が↓
あっはっは~っ信用ねぇなぁしかたないか。
通帳コピーとったらすぐ返すよ次の土曜日でも。
そんな意地悪するならとっくにキャッシュカードの暗証番号変えてるよ。
それから事あるごとに脅すとかいう言葉使うのやめてくれないかな。
オレは事実伝えただけ、脅してなにかをとろうとしてる訳じゃない。
そうだよね、アパート借りたのも俺の勝手なんでしょうけど、
前にも言ったけど当たり前のように俺が悪いです。
でもあなたが悪い所もあるでしょう。
なぜ仕事から帰ってホッとしたい我が家なのに嫌な思いをしなきゃいけなかったのか、もううんざりですよ。
言葉が悪くて申し訳ないけど被害者づらして物言わないでほしい。
俺は御互い様だと思ってる。
そして今回扶養外す事では全くこの先の計算がされてないじゃないですか、
きちんと会社と話し合いをしてどのくらいの収入を考えてのことなのかなと思ったのに、それで収入が減る俺を脅してるとか言うのはおかしいと思う。
もう少し冷静に考えてみてください。
何か強気~。あーあ、またかって感じですね。
仕事から帰ってきてすぐソファーに寝転んで野球を見る、
後はご飯食べるかトイレ行くくらいしか動かない、
何をすることもなく私がバタバタ色々片付けているのも知らん顔して
のんびりしていたのは誰?(笑)定時に仕事を終わり、毎日毎日・・・何年もそうしてたけど。
仕事から帰ってきて誰も手伝ってくれない家事を一体私はいつやればよかったのか?
しかも私はそうして毎日ソファーでくつろいでるダンナに何一つ文句を言った事は
無かったです。
子どもを叱ったり、バタバタ走り回ってたり・・・そういうのが嫌だったというけど
じゃあダンナの居る時は静かに静かに・・・過ごせって事ですか?。
そんな気を遣わなきゃ生活できないのはやっぱり人として無理ですね、何かおかしいですよね。
全くわかりませんね。
相変わらず私の収入のことを気にしてる。(笑)
結局私を自分の下で管理したいだけなんだよね。
扶養抜けたらいくら収入があるのか把握できなくなる。
だったら以前言った、「扶養外したらよかった」なんて心にもないことを言わなきゃ良かったのにね。それが脅しだとしてもね。
多分、私がそんなに働けないはずだと思っているのでしょう。
正社員で働けないとも思っているでしょう。
ちょっとくらい脅して自分の管理下で上から目線で毎月生活費を渡したいのでしょう。
だから今回の社会保険の件はちょっとびっくりしたんでしょうね。
つながりが消えるのがちょっと不安にでもなったのでしょう。
馬鹿ですね。
私は一刻も早く自立に向けて進みます。
心にも無いことを言うのはやっぱり意地悪だよね。
家族があっての扶養手当なのに、「収入が減る」なんて何を勘違いしてるんだか。
家族と生活していないダンナは初めから扶養手当なんて貰う権利は無いのに。
通帳を渡す事、タイミング的に私は不安になった。
でも疑うのも良くないって気持ちもある。
いままでこういうお金がらみでダンナに嘘つかれた事なかったから
信じてもいいのではないかと。(まだ信じるのか)
でも思い出すとずる賢い部分はいっぱいあったよね。
上手に車を買うお金を出させたり・・・
私はわからなくなって母にメールで相談した。
疑ってばかりでもいけないので渡してみてもいいかもよ。と。
まあ万が一、通帳返してくれなくなったら最終手段をとろう。
最終手段=じいちゃんだ。
私の父は結構怖い。(笑)お店や銀行の店頭で平気で怒鳴り散らす・・・
そういうタイプの人間だ。(ちょっと面倒・・・)
だから今回の件では一番にしゃしゃり出てきそうな感じだが、
面倒なので多くを父には伝えていない。
精神病気で出てっちゃって今は別居しているんだと。
でも義両親とのやりとりで父が怒って怒鳴りこみそうになるところを
私が慌てて止めた。
「オレが出てったらもう終わりだぞ」と言うくらい。
だからじいちゃん出しは(笑)最終手段にとっとく、ってことで
父には口出ししないでもらっている。
私はまたメールを送る。↓
タイトルは「大丈夫です、扶養をはずしてください。」
通帳のこと疑ってすみません。疑ってしまう気持ちもわかってくれて安心しました。
ありがとう正直今は通帳がなければ生活していくのは無理で子ども達が困るので。
もう蒸し返しても仕方が無いのだけど・・・
仕事から帰ってきてあなたはいつもテレビを見てくつろいでいた、
私はちょっとうらやましかったな。私も休憩したかった。
だからって私はあなたにそんな毎日について怒ったり文句言ったりとか
何も言わなかった、それほど嫌だとも思わなかったし。
でも普通の夫婦ってのはそういうやり取りがしょっちゅうあるはずですね。
言いたいこと言ってぶつかり合ったり。それが普通の家族。
でもうちはそういうのできなかったよね、でもそれを押し付けようとは思わなかった。
あなたが働いて疲れて帰ってくるのもちろん解ってるしのんびりすればいいって思ってる。
私はどれだけくたくたでもご飯作ったり色々片付けたりしてきた。
それがあなたの言う「役割」だからそうするしかないって。
だけどね、私たち夫婦のいざこざにあなたは家族全員を巻き込んだ、
そういう不満をその場でぶつけ合ったり話し合うことも全く無く黙って出て行った。
夫婦で何があったとしても家族を置いて出て行ったことは無責任です。
法的にも不利になります。
とくに子供たちには関係なかったのではと思う。
子供たちは今でも少し不安定になると必ず自分を責めている。
私は違うよとなだめ続けたけど。そのぐらい子供たちには傷になっています。
それが私には許せないところです。
でももうこういう話をしても多分私たちは平行線だと思う。
いくら話をしても分かり合えないんだと思う。だからもうこういう話しは終わりです。
そういえばあなたは最近いつも「オレも悪かったけど」ってメールにあるけど
何が悪いと思っているのかなあ?
いつか聞いてみようと思ってた。自分では何が悪いと思っているの?
私にとってはあなたが特別悪かったって部分は無かったけど?
ああいえばこう言うで色々とあれやらなかった!これやら無かった!って
なってしまったけどそれはそういうやり取りの中でのこと、
生活している時はそれでもいいって生活していたから。
ただ、どんな理由にしても家族を無責任に置いて出て行ったこと、
それ私は悪いことだと思っている。
それだけでも私達は被害者とは言えると思います、最初はお互い様だったけど
その時点でもうお互い様だとは言えなくなります。
でももう今となっては全てなるようになったのかなと思ったりします。
長くなってごめんなさい。もうこの話しは終わりにしよう。
蒸し返しても嫌な気分になるだけだよね。すみません。
扶養の件、パートでも社会保険に加入できます。
会社によって違うらしいけど会社がOKすれば入れてもらえるものです。
労働日数によって既定以上の場合加入が義務づけられてるらしい。
それでもうちの会社の場合は簡単には入れてもらえない。
不規則な勤務だからだろうけど。
雇用保険も社会保険も評価の一環なので簡単にはどちらもつけてもらえないけど今回の契約更新で付けて貰えることになった。
今後もがんばってもらうから社会保険加入の条件を満たしているからOKと言ってきたのは会社なので条件的には大丈夫です。
私が無理にお願いしたわけではないです。
それにとにかく今のところで頑張るしかないし。他にも社会保険つけてもらってる同僚もいるから条件的には大丈夫です。
社会保険ダメだったら国民健康保険自分で払うくらいは考えていたので。
この先掛け持ちでパートすることになる可能性とか色々考えて。
そういえばあなたもお金がなかったらバイトでもなんでもして払ってくって言ってくれたよね??
扶養手当てがいくらか知らないけど・・・そうか、誰かに聞いてみればいいんだったね、
それがなくなるのが嫌なら1万円くらいは減らされても仕方が無いのかなと思ってそう言いました。
あなただって毎年毎年私の収入を会社に届けないといけないのは面倒でしょう。
だから「扶養を外せばよかった」と言ったのではないのかな。
扶養を外してしっかり働けば、ともあなたに言われたよね。
私の年齢で正社員は難しいというのはあなたもわかっているはずなので
それをわかっていて色々言われるなら脅しに思えたんですね。
被害妄想といわれればそうなのかも。私の誤解ですね。ごめんなさい。
あなたに言われて色々正社員の仕事も探しているけどこの年齢では難しいですね。
パートならいくらでもありますが。
実は面接寸前まで行ったこともあるけど結局年齢でダメでした。
とりあえずは今のところで頑張ってみようと思ったから、
扶養を外れれば勤務時間も増やせる可能性が多少はあるし。
(所詮パートなので可能性でしか。)
それよりも、何度も仕事を探すと子供たちに話しているんだけど
子供たちが今の仕事を絶対辞めないで続けて欲しいと言ってくれました。
それが今のところで頑張ろうと思った一番の理由かな。
帰りが遅くなっても、あんまり家に居なくても、イライラしててもいいから
この仕事を続けて、と応援してくれるんです。
そして社会保険の件は、あなたから言われたことを少しずつ、
前向きに色々と考えてみようと思った一環でもあります。
タイミングもあったですが。
実はあなたがそこでこだわるというか心配してくれるとは全く思わなかったので
ちょっと意外で戸惑っています。
今は扶養範囲に抑えることしか出来ないので、
はずせばもう少し勤務を増やせる可能性はあります。
月10万でも一年で120万です、130万越えたら扶養手当は切られるんじゃないかと思います。(手当ては会社によっても違うけど)
社会保険の扶養範囲は140万です。越えたのがわかったらすぐ外されるそうです。
私は時給の分とは別に今年、たまっていた有給分を消化してしまったので
(お金を借りてるので)収入的には多分今年はぎりぎり越えてしまうんじゃないかと思っています。
というわけで扶養から抜ける手続きをして下さい。私は大丈夫です。
とにかく私たちはみんなで節約してなんとか今を頑張ってます。
とはいえまだ借金はあるし、子供たちの今後の為にもお金貯めていかないといけないし。
私ももう少し無理して働いていくつもり。
あなたが全てを私のせいだと言うのならこれも罰なのかもしれない。
なのであなたも父親としてできる限りの責任を果たすことを少しでも考えてあげて下さい。
あなたのことが先の見えない状態で、お金がなくなるという不安が少しでもなくなる為にも前向きに考えていかねばと思ってます。
とにかく今は今現在を生きていくことしか考えていられません。
そのうち良い仕事がみつかれば正社員になるかもしれないし・・・。
正直言うと先のことを考えると泣きたい気持ちですが。
自分ができる限りで頑張るしかないので。
でももし頑張ってなんとかなる目処が付いたら、
その時はあなたとの事ももう少し前向きに考えられるのかもしれないとも思うのです。
そんなわけでよろしく。
いつも長くなってほんとに申し訳ないです・・・それではおやすみ。
長っ!本当に長っ。(笑)
私はダンナが出て行ってから結構嘘つきになりました。(笑)
このメールにはかなりのはったりが詰まっています。(笑)
謝っているところは全て嘘。謝る気持ちなんて少しもないです。
借金があること。(これは母からの入れ知恵。)私の収入が既に今年結構増えていることなどなども・・・。
昨日の夜遅く来たメール。↓
おつかれさん。
自分の事しか考えず、なりふり構わず押し付けるような物の言い方をしてきた。
相手の目線に立って物事を考える事ができなくなっていた。
まだまだ悪い所はいっぱいあるとおもうが具体的にはよくわからない。
わかっていれば直してるだろうね。
あなたのおっしゃる通り不用意に打った言葉に絡んだりして言い合いを繰り返すだけだろうね。
それから扶養手当は今三人まとめてXXXXX円です。
そして…
子供は宝物です。
まだ幼くて頼りないかんじですがあなたのものすごい味方だと思います。
叱りながら慰めながら成長を見守って下さい。
少しだけ離れてるけど俺にとっても宝物です。
責任とかの次元ではないですよ。
この先もず~っと成人しようが結婚しようが私達の子供であるわけですから。
うむ、かっこいいこと言っているけど言ってるだけ。嘘くさい。
子どもが宝なら離すなよ。私ははなさないよ。だいたい子供が宝なんて嘘じゃないか。子供の事なんて何も考えていないくせに。
自分が悪いって言ってること、よくわからないって何だかいい加減。
悪いところがよくわからないなら悪いって言うなよ。
結局離れていいとこ取りなわけで自分に酔ってるような文章だけど
私は騙されません。(笑)
少し、とは言わずずっと遠くに離れていてくれ。
でも一つだけわかったことがある、
子どものことだ。全く子どもに対して想いが無いのだと思っていたから、
ちょっとはあるのか?フリなのか。
お金を全く払わないという脅しはとりあえずはしないだろう、
通帳もきちんと返してくれるだろう。
だろう、でしかない、先の事は誰にもわからないから。
返事は今日にでも送信しよう。