心の平和を求めて・・・

夫と別居中→調停離婚成立。
私の身近で起きている「性格や考え方に偏りを持つ人」との戦いの記録です。

はじめに・・・このブログについて

自己愛性パーソナリティ障害の元夫との戦いの記録をつづっています。 パーソナリティ障害の人と付き合っていくのは 色々な苦労があります。 この障害の人は相手を思いやることができません。巻き込まれると自分の考え方や、人間性まで深く傷つけられてしまいます。 自分のやってきたことを一度まとめて記録にしようとブログを 立ち上げてみました。
はじまりは2005年4月6日から。
現在別居中(ダンナが勝手に出て行きました)→調停離婚が成立しました。

覚え書き↓
2009年11月  ダンナがまたおかしくなりはじめた。
2009年12月  ダンナがまた出て行った。(二度目の別居)
2010年 2月  姑とのバトル。これ以降一切連絡を取っていない。→姑の電話で暴言。

若い子とおばさんはちょっと違う?(笑)

2010-08-25 21:55:27 | 

今日は昼間、ダンナが通帳取りに来たらしい。
またまた子供たちが報告してくれた。
果たしてちゃんと通帳返してくれるか・・・
まあ先の事を考えても仕方ない、ダンナの通帳から生活費出した後なので
なんとなく心も余裕なのだ。
これがお金の無い時だったら鬼のような騒ぎになるだろう。

しかも・・・
今までダンナの言いなりになって生活費を操られてきた、
今回の扶養の件で初めて私が優位に立ったのだ。
まあそれが嬉しいかといえば複雑だけど・・・
ダンナと競い合うのはとても低レベルだからもう嫌なんだ。

今は給料日後ってことで心も穏やか。残念ながら人間、お金の力には勝てない。(笑)
だけど、生活していくのに十分なだけのお金があれば今は良いとしておこう。

話しは変わります・・・
よく「彼氏が出来ると綺麗になる」って言いますよね。
どうやら若い子はそうだろうけどオバサン(笑)はそうじゃないみたい。
「ダンナと別れると綺麗になる」という法則があるのだろうか?(笑)

そんな私も綺麗かどうかは別にして・・・(爆)
この頃肌の調子がとっても良い。次男に「お母さんはシワが無いね」と褒められた。時々どこの化粧品を使っているか?とか聞かれる。
私、実は年齢より若く見えるのは何か手入れしてるわけではなく(してないし・・・)
遺伝なのだと思う。
母方が長生きの家系。長生きの血筋の人はどちらかというと成長がゆっくりらしい。
成長がゆっくりだから年齢より若く見えるってだけなんだろうな。

成長がゆっくり・・・というのは年をとったらうらやましいことかもしれないけど
子どもの頃は決してうらやましいことではない。
一つ間違えると遅れているというレッテルを貼られることになってしまう。
実を言うと私は小学校の頃、年齢的にとても遅れていたと思う。

そんな血筋を受け継いでか・・・次男の成長はゆっくりだ。
少しかわいそうだけどそれでも確実にゆっくり成長はしている。
いつも次男に「おまえは長生きするよ。大人になったら頭良くなるんだよ」
と話す。

あ・・・話しはいつも脱線するね。

ここ最近肌の調子がいいなあ~とは思っていたのだけど、
立て続け3人の人から「最近綺麗になったね」と言われたのだ。
一人くらいならたまたまお世辞か挨拶かなとも思うけど
3人に言われると、え?何それ?(笑)とちょっと嬉しくなってしまう。
(3人とも男性なんだなこれが・・・)

で、今日は面白いことを言われた。
たまたま仕事が始まる前にばったりと会った生徒さんだった、
「おっ!久しぶりだな、・・・何かあんたは世界中の幸せを全部独り占めしてるようだなあ~」
意外でしょう?(笑)
はい、私は結構不幸な身の上です。(笑)でもそういいながら実は私は結構幸せなのかもしれない。普通の家庭ではないという不安定さはあるけど
もしかしたら今の生活は一番自分らしいスタイルなのかもしれない。

私はもともと能天気、深く色々考えるのは似合っていない。
心でどれだけ涙を流しても・・・
いや、やっぱこういうのは似合わないね↑。

私はどうやらどれだけ悲しんでいても、他人にはそう見えない人らしい。

暗い顔して生きていくより、ニコニコあっけらかんとして生きていく方が
幸せも寄ってくる気がする。
まあこれは私の性格だからいくら不幸でもへらへらしているのは仕方が無いのだ。
これからもこうしてへらへらしながら明るく生きていくのだ。

これからもたまに落ち込むかもしれないけど、
基本明るく生きていけそうです。
なにかあるなら何かあったときにまた考えよう、
何も起こらないうちからあれこれ悩むのは辞めよう。

それでは今週は仕事ぶっ続けなので・・・そろそろ寝る準備します~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする