ちゅう年マンデーフライデー

ライク・ア・ローリングストーンなブログマガジン「マンフラ」

バット・ビューティフルはバガボンのパパの口癖?

2007年05月31日 | 音楽
「バット・ビューティフル」について、以前、「いろいろあっても、それでも恋はすばらしい」みたいな意味だろうと書いたが、こういう間違いは、よく間抜けなボーカリストがやるんだそうだ。「楽しい恋、悲しい恋、皆さんはどんな恋をしていますか。恋にもいろいろあるけれど、しかし美しい。私の大好きな曲です。聴いてください。バット・ビューティフル」。ね、気持ち悪いでしょ。だから大いに反省しています。大筋、まちがってはいないんだけれど、どっちかというと、「バガボンのパパ」風に、「それでいいのだ」というニュアンスなのだそうだ。「酸いも甘いもあるけれど、それが恋。そんなもんだよ。それでいいのだ」なのだそうです。いや、お恥ずかしい。

「バット・ビューティフル」という曲は、2コーラスで詞も短い。変化に乏しい曲だ。「Love is funny~」という魅力的な出だしが、この曲のポイントになる。モニカ・ルイスの「フールズ・ラッシュ・イン」の一曲目の「バット・ビューティフル」、このアルバムの他の曲に比べ、比較的飾らず歌っているので、この一曲だけ聴いている。このアルバムは、ベツレヘム・レコードのジャケット写真やデザインを手がけていたバート・ゴールドブラットの写真がいい。ジャケ一流、歌二流。はっきり言って歌は好みではない。つくりすぎるからだ。ほら、美空ひばりが、おちゃめな歌のときは、めちゃくちゃ可愛く歌ったり、七色の声をつかうでしょ。ちょっとそんな感じ。過剰だとちょっとひいてしまう。モニカ・ルイスは女優さんなので(ドン・シーゲル監督の「突破口」に出ていたっけ)、歌詞の内容に合わせて演技しているかもしれない。美人シンガーの一人といわれているけれど、同じモニカならモニカ・ベルッチのほうがいいな。はは。

この曲なら、ローズマリー・クルーニーのビング・クロスビーへのトリビュート・アルバム「ロージー・シングズ・ビング」(コンコード盤)の一曲目「バット・ビューティフル」がおすすめ。それにしても、スタン・ゲッツはこんな地味な曲をなんと魅力的な歌にかえてしまうことか。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第3巻でがぜん面白みが増し... | トップ | シンタロウのジャンキーな「... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事