![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/a5/5ad5debbff5897c44d6de159cfacaa60.jpg)
国際通り近くの壺屋にも支店を出した糸満市にある人気ステーキ店「県民ステーキ」さん。お店はお母さん達で切り盛りされたアットホームなお店です。食べ方次第ではかなりお得感があるお店なので、かなりの人気(糸満市内はステーキ屋が少ないからね)があるお店。
メニューの値段からすると、ビックハートクラスと考えて良いかな。今、那覇で席巻している1,000円ステーキのワンランク上のポジションという感じです。
で、そのメニューがこんな感じ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a3/2af1e7a83cc236caa13a88ed48b79f15.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/0d/15ac60772605e13d84298e9ec6823541.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/a6/0694c56c5fe2a704136047989a4c99c7.jpg)
通常のステーキやハンバーグを注文すれば、セルフサービスとなっているご飯、サラダ、スープは必ず付いてきます。ですから、人気と書かれている1,880円のメニュー(ステーキとステーキ:ハンバーグとステーキのセットで300gの量)を注文し、子供連れだと、子供用にセルフメニューを注文すれば、結構、お得な値段で食事ができる構造となっています。それからすると、子供2人連れた夫婦など家族でお店に行けば、色々な食べ方が出来るという利点がありますね。ですから、そこがお店の人気を支えているのかなって思います。お店自体もアットホームな作りですからね(笑)
また、こちらのお店は、お母さん達が料理を作っています。たまたまかもしれませんが、数回の訪問の際、いつも厨房も仲居さんもお母さん達だけなんですよね。なんか沖縄の定食屋さんって感じもしますよね。
さて、nobutaはこちらのお店のセルフのサラダが好きです。また、スープも奥底にスジ肉が溜まっているので、それを掘り起こして食べる事が出来る際は、それだけでお得だな~って思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/3e/8a1220a630f76d951b63c401b36dc04a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/16/645f3346f4d8f216599e92f151269294.jpg)
nobutaは値上がりしたと思われる県民ステーキ200g1,480円を注文しました。以前は、100円安かったと思います。
で、それが最初の写真。アップがこちらです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/e3/52e45e3a6ab69ddb9a86bfe71b8bba07.jpg)
中は完全なレアなので、焼石でミディアムレアくらいにしないとnobuta的には辛いですね。でも、その焼石も終盤戦になるとお役に立たなくなるので、早い段階でカットして、焼かないと最後はモノの見事にレア状態で食べることになってしまいます。
ちなみに、nobutaはA1ソースが好きじゃないので気にしませんが、こちらのお店はA1ソースにお金が掛かります。沖縄ではかなり珍しいので注意が必要ですよね(笑)
桜坂の支店の方は、オープン当初にしか行っていませんが、観光客がメインの場所で、同じようにA1ソースに金額が発生するという冒険をしているんですかね。
いずれにせよ、こちらのお店は結構な人気ですよ。食べ方次第、選び方次第だと思いますけどね。
ご馳走様でした!!
糸満市字阿波根1361-1
098-927-8036
県民ステーキ (ステーキ / 糸満市)
昼総合点★★★☆☆ 3.0