nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

あまりにも隘路にあるので気づかなかったよ・・・新橋纏

2018-07-13 23:09:51 | 東京食べ歩き

お魚定食の初島さんの通りにあるラーメン屋「新橋纏(まとい)」さん。こちらが新橋ランチ食べ歩きの18店舗目になります。
こちらのお店もなかなか気付かすにスルーしていて、たまたま、6月初旬頃から隣の通り沿いで工事をやっていて、「通りづらいな~」と思いながら、狭い路地があったので、そこから隣の路地に出られるかなって思いながら通ろうとしたところ、隘路になっていて、人が並んでいたんです。「えっ・・人が並んでる」っていうのが第一印象。通り沿いには、日曜営業中と張り紙がある看板に「烏賊干し鶏白湯」と書いてあったので、ラーメン屋が存在することに気が付きました(汗)
たまに通る通りですが、まさか、こんな隘路にラーメン屋が・・・驚きです。

って事で、それから2、3週間くらい経った某日に立ち寄ってみました。
人の並びは3名くらい。ホント狭い(人が避けながら交差するくらいの狭さ)。
入口まで辿り着くと、メニューが貼ってあります。

  平子煮干しそば750円
  特製平子煮干しそば950円
  烏賊干鶏白湯醤油そば850円
  特製烏賊干鶏白湯醤油そば1,050円
  濃厚鶏つけ麺(並・大)850円(特)950円
となっています。
券売機に辿り着くと、大盛りは150円であることが分かりました。
さすがに1,000円オーバーのラーメンは食べたくないので、平子煮干しの大盛りか、特製平子煮干しで行くしかありませんね。
と言うことで、特製を選択。

店内も狭いのは当然として、L字のカウンターのみの小さなお店ですが、カウンター席はゆったりと座れます。
出てきた特製平子煮干しそばが最初の写真。アップがこちらの写真になります。

まず、出汁がスペシャル熱いです(笑っちゃうくらい熱々)。
麺のインパクトはありませんが、具材は見事ですね~。
写真ではチャーシューに隠れて見えませんが、メンマが殊の外美味しいです。味が良いですね~。チャーシューもnobutaの好きな系統なので、メンマとチャーシューで満足出来ます。出汁は、最初はちょっと癖が濃いな~って感じたのですが、結局、全部飲み干しちゃいました。飲めば飲むほど美味しかったですね~。
こんな隘路に人が並ぶのも頷けますよ(笑)
ご馳走様でした!!

港区新橋3-13-2
03-3436-6003

新橋 纏ラーメン / 新橋駅汐留駅内幸町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.4