nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ

ブログ「のぶたと南の島生活」の写真容量がオーバーしそうなので、食べ歩き用に開設した新ブログになりますよ!!!

冨士山ペッパーを逆から読んで「アパッペマヤフジ」

2019-12-24 18:21:15 | 東京食べ歩き

青山学院大学前の国際連合大学前広場で週末行われるファーマーズマーケット。一度も行ったことがなかったのですが、11月後半の日曜日に立ち寄る機会がありました。
そこで、凄く美味しい胡椒を発見。メチャメチャ美味いんです。
これは何者???とお店の方から説明を受けます。
どうやらスリランカ産の生胡椒で、それを塩漬け(オイル漬けもありました)にしたものだそうです。nobuta家は胡椒を使うのが大好き。こんな美味しい胡椒は購入すべしでしょう。
しかし、サイズが問題です。4ヶ月くらいが賞味期限。nobuta家は春先に沖縄に引っ越しです。それまでに食べきれる量はどれくらいだろう。
取りあえず一番小さい20g750円を買ってみましょう。
と言うことで、自宅に持ち帰りました。
なんと1週間で無くなりました(苦笑)
他にも40g1,200円、80g1,750円、120g2,400円、200g3,600円というのがありましたから、これは120gくらいはいけそうですね。
と言うことで、食べログなどでお店を検索。
するとオンラインショップもありますし、目黒区五本木にレストランと工場、自由が丘や二子玉川にも販売店があることが分かりました。
沖縄に戻ったらネットで購入すべしですね。
とても美味しいのでお薦めできますよ!!

目黒区五本木1-6-3
03-3793-5181


「麺’ズ富士山」セレオ甲府店で飲み倒す!!

2019-12-24 05:56:00 | 長野・山梨食べ歩き

無事に甲府から北浦和に戻れたのが奇跡と思いながら深夜に帰宅。それほど甲府駅で飲み倒したのだった。
場所は、駅ビルの最上階にある吉田うどんのお店「富士山」。


普通であれば、吉田うどんを素直に堪能して帰宅すれば良いのだが、岐阜支店の幹部と一緒に飲むことになり、ま~飲んだ。


地元の日本ワイン、地酒、焼酎と・・・こんなに飲んだらやばいだろうなと思いながら飲んだ。
当然、鳥もつ煮も食べたし、吉田うどんも食べた。


どれも美味しかったではあるのだが、何せお酒がメインだったので、食どころではなかった(汗)
日本酒は、七賢、笹一、焼酎は芋力、日本ワインは、農鳥ワイン。
幾ら支払ったのか不安でならないが、とにかくどれも美味しかった。もちろん、生ビールも飲んでいるので、チャンポンもいいところだった(汗)
途中で、無事に日帰りできるのか不安になったが、何とか忘れ物もなく、帰宅したときにはホッとしたよ(苦笑)
駅ビルにあったのも幸いだった。
山梨はお酒が素晴らしいね~。やはりお水が美味いところのお酒は美味いと改めて感じることができたよ。
ご馳走様でした!!!