浦添市仲西界隈は美味しい沖縄そば屋とラーメン屋の密集地帯。ということで同僚と浦添支店に行く途中にランチで仲西界隈に向かいました。最初に訪問を予定していた沖縄そば屋さんが休業中だったので、連れが未訪問だということで「麺処まんねん」さんに切り替え。運が良いことに人気店なのに駐車場(4台)が3台空いていたので滑り込みましたよ。
nobutaは、昨年の夏以来の再訪になります。
当時、出汁の基本が塩、醤油だったところに、新たに味噌を追加するという話があったので、再訪するのであれば、「味噌」ベースの沖縄そばを食べてみたいと思っていたんです。
ということで、今回は味噌を選択することにしました。
こちらのお店は結構高い沖縄そばのお店なので、メインの
まんねんそば
は、
小 780円
中 880円
大 1,000円
特大 1,100円
という金額になります。それにセットの
ミニソーキ丼+水餃子2個 250円
ミニじゅーしー+水餃子2個 250円
を追加すると、なかなかしびれる金額ですよね(笑)
でも、こちらのまんねんそばはレベルた高いのです。
柔らかい鶏胸肉とトロトロの軟骨ソーキが入っているのですが、鶏むね肉の美味さ然り、軟骨ソーキの味付け然り、やたらと美味しいのです。
今回は、味噌ベースのまんねんそば中を注文。
出てきたのが最初の写真になります。
味噌はニンニクが効いており、ガツンとくるような味わいです。それに黒胡椒がしっかりとアクセントになっています。
nobuta的には、もっとグツグツの熱さだったら更に美味いのではないかと思います(こちらのお店はスープがあまり熱くないのです)。
まず、表側の鶏むね肉サイドがこちらの写真です。
この鶏むね肉3枚の美味さは格別ですよ。そして、反対側が軟骨ソーキサイド・・写真がこちらです。
見ての通り、1つの沖縄そばで2つの肉質を味わえるところがまんねんそばのストロングポイントです。
で、味噌ベースが大当たり。
ちょっと他では味わえない美味さですね。味噌ラーメンの美味いやつを食べているような感じですよ(笑)
麺は、初訪問のレビューで書いたとおり、西崎製麺だと思います。
値段に拘らなければ、質の高い沖縄そばを堪能できるので悪くないお店ですよ。
ご馳走様でした❕
浦添市仲西2-1-21