nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

これからが楽しみな日本酒と魚介料理のお店が開店❗・・・海鮮と日本酒ともじ(久茂地)

2022年01月25日 | 那覇食べ歩き

蔓延防止真っただ中の県内。1月半ばに国場組裏手の三角公園近くに新しい日本酒メインの飲み屋さんがオープンしました。店名は「海鮮と日本酒ともじ」さん。ランチタイムに歩いていると人がお店の前に多数並んでいるのを見てお店の存在に気が付きました。近づいてみると1月31日までオープン記念で1,000円の海鮮丼or刺身定食が500円とのこと。

これは安いですね~。でも、こんなに人がわんさかいるところはオミクロンの危険が伴うもの・・ということで、31日までには落ち着いて食べることができる日がくるだろうと様子を見ることにしました。
ちょうど、橋を渡ったところにある「免許皆伝酒場」さんが強烈な500円ランチをやっているという時期で、そちらに流れるリーマンやOLが多いだろうと思っていたんです(笑)
で、予想通りですが、翌週になると「ともじ」さんは若干落ち着いていました(というより限定20食×2なのでタイミングが良ければ空いているのです)。
nobutaが訪問したのは正午から10分ほど経過した時間。店内に入ると刺身定食は売り切れでしたが海鮮丼はあるとのこと。
海鮮丼を注文して二人掛けの席に座ったところ、次に入店したOLさんで売り切れ御免となりました(ラッキーです)。

で、そうなるとですね。お客は少なくなるだけ・・nobutaが食べるころにはカウンターに2名、テーブル席に一組という落ち着いた店内になっていました(これまたラッキー)。
ちなみに店内はコンクリート打ちっぱなしで今風です。カウンターは5、6席くらい。テーブル席も4組くらいかな。
とても綺麗なお店です。
店名の通り「海鮮と日本酒」なので、コロナが収束したら夜訪問は決定ですね。この辺りでいえば「きち屋」や「カラクサマンマ」的な感じのお店なんじゃないかと思う次第です。
さて、ランチの「海鮮丼」が最初の写真になります。
アップがこちら。





みそ汁は蜆汁でしたし、小鉢はサービスのようですが夜のアテみたいで美味しいです。
海鮮丼は、椀のサイズや黄身が乗っかっていない点からすると1,000円だと若干お高いかもって思いますが、この日はワンコインですからね~。超お得(笑)
そもそも、お魚ランチの少ない那覇の中心部なので、ランチ営業してくれるのは大変ありがたいことです。
夜再訪する機会が一日も早く訪れるように祈念しながらお店を後にしたのでした。
ご馳走様でした!!!

那覇市久茂地3-10-5