nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

期間限定ワンコイン餃子定食の餃子が美味いんだ・・・パンプキンの台所(楚辺)

2022年04月20日 | 那覇食べ歩き

那覇高校道向かいの弁当屋さんが並ぶ通りの交差点近くに昔からある弁当販売を中心にイートインをやっている「パンプキンの台所」というお店があります。
訪問したことはないのですが、通り度に思うのは価格帯の妙です・・・こちらのお店、弁当は当然格安の沖縄価格なんですが、イートイン料理は弁当の倍以上するんです。特に昨夏ころにやっていた(今は夜やっているみたいです)「カレーライス食べ放題」は、1,500円近くする金額だったので、それに度肝を抜かれて気になりはしたんですよね。
だって、交差点を曲がったところには人気インドカレー店があり、那覇高校正門方向に向かうと沖縄最強の人気カレー店「ゴカルナ」があるのに、何の変哲もない弁当屋兼定食屋のカレー食べ放題って・・・しかも1,500円近くもするなんて・・・って気になるじゃないですか。
でも、冒険するにはハードルが高すぎなので未訪問のまま現在に至ります(苦笑)



さて、そんな謎の飲食店「パンプキンの台所」さんが2月末頃に
 餃子定食
をスタート。しかも、最初は期間限定特価でワンコインと掲げています(よく見ると税込みで550円なのでワンコインじゃありません・・笑)。
餃子は、ニンニク餃子と生姜餃子の2種類があるようで、餃子好きのnobutaとしては、限定期間に食べてみたいもんだと思ったんです。
で、3月1日、県立高校の卒業式は、在校生弁当なしということでnobutaも手弁当なし。
このチャンスを活かして餃子定食に挑戦です。

店内は、厨房が広めに確保されており、イートイン席は4人掛けテーブル2卓、2人掛けテーブル1卓にカウンター4席なので、結構空間にゆとりがあります。

テイクアウトは
 具沢山カレー 450円
 カツカレー 600円
 ハニーホットチキン 450円
 からあげ弁当 400円
 トルコ風さばサンド 300円
とお安い価格。

イートインメニューは
 具沢山カレー 880円
 チキンカツカレー 1,180円
 ゴーヤチャンプル 880円
 豆腐チャンプル 880円
 ハニーホットから揚げ定食 930円
 から揚げ定食 880円
 餃子定食 550円
 ビールセット 880円
となって、テイクアウトの倍以上する価格。やっぱり、不思議な価格帯ですよね~。
さて、そんな不思議な価格の中、燦然と輝く餃子定食550円を注文しました。
もちろん、ニンニク餃子を注文です。
出てきたのが最初の写真。アップがこちらの写真になります。

この餃子。かなり美味しいです!!!
餡もしっかりと詰まって味も良く、ニンニクが効いてます。これはビールセット(ビール、ライス、サラダ、餃子)880円でビールを飲みながら食べた方が良いですね~ってくらい美味しいです。
しかし、なぜか・・ご飯が・・・弁当屋さんなのに・・ご飯が・・・
一口食べてご飯は残しました。餃子が本当に美味しいだけに勿体なさすぎ・・ですね。
で、素直に思ったのは、餃子だけをテイクアウトで販売して欲しいって事。
それをやってくれれば、会社帰りに帰宅途中立ち寄ってテイクアウトして自宅で缶ビールと楽しめるのにな~
餃子はホント美味しいです。

お仕事がお休みの時、昼飲みのビールセットを注文して食べてほしいものですね。
ご馳走様でした。

那覇市楚辺1-3-10

やはり沖縄では最強だと思う飲み屋です❗・・・はこさく山ちゃん(牧志)

2022年04月20日 | 那覇食べ歩き

コロナ禍が落ち着いたら「行きたい!」と思っていた緑ヶ丘公園近くの隠れ家「はこさく山ちゃん」
蔓防解除後、直ぐにオミクロンのリバウンドが始まってますが、少人数の飲み会については解禁となり、送別会シーズンでもあるので、シレッと「はこさく」を予約してみました。



ほぼほぼ1年ぶりの利用になります。こちらの飲み放題4,000円コースのクオリティが高すぎるんで、他店の飲み放題が霞んじゃうんですよね(^_^;)
ただ、2年前に利用しまくってた頃と違い、大人気でお客さんで溢れかえってるので、コロナ禍向きの隠れ家(飲み屋)じゃないんですよね。
久々に訪問した夜も、この界隈の飲み屋は閑散としているのに、ここは大繁盛、満員御礼状態でしたよ。
4,000円コースの食事も、飲み放題のドリンクメニューも、以前のままでしたが、日本酒だけは「その日、提供する一升瓶が空になったら打止め」というスタイルに変わったそうです。前は、一升瓶を空ければ、次の一升瓶を開封してくれたので、2種類の日本酒が楽しめたんですけどねぇ~残念(笑)と言いつつ、nobutaが一番、その日の日本酒「不動」を飲んだような気がしますよ(笑)

それにハートランドの樽生は健在だし、食事は美味しいし、言うことなしですなぁ。















大人数で利用できるように、早くオミクロンの猛威が過ぎ去って欲しいと祈りつつ、来週には、蔓防を再要請しそうな県の雰囲気が気になるところです。ハァー

那覇市牧志1-8-3