nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

うまさひろがる爽快感ーおきなわ酒場シークワサーサワーのもと・・・まさひろ酒造(糸満)

2022年12月22日 | お酒

コロナ禍が始まる前までの沖縄県内では、秋口から年明けまでの間に、大きなイベントが目白押しでした。
それがコロナがスタートして、ずっと中止だったのですが、令和4年は、多くのイベントが再開され、月に2,3回はどこかで食や酒を題材としたイベントが続いていました。
nobutaは、そういうイベント会場で、お値打ち価格(イベント価格)となっている商品や新商品を購入して、自宅で海外サッカーなどのスポーツを観戦しながら「家飲み」するのが趣味なんです。
飲みやすいお酒なら、妻にも飲んでもらって一夜で720mlや1,800mlを飲み干しちゃうんですよね(笑)
で、今年はイベントが3年ぶり再開!!!という事が多かったため、各酒造元が、この3年間の間に開発した
 シークワーサー
果汁を活かした商品を販売されている場面に出会う事が多かったわけです。
ということで、まずは、糸満西崎にある泡盛醸造所「まさひろ酒造」さんの
 おきなわ酒場シークワーサーのもと
をご紹介。
紙パックにしているのは、簡単にサクッと炭酸割で飲める軽いお酒をイメージしたものとお見受けしました。これなら、居酒屋などにも卸して、手軽に売り上げに貢献してくれそうですもん(笑)
可愛らしいデザインですが、一応、
 25%
もあるところがミソです(笑)
シークワーサーで飲みやすいと言っても、飲めば飲むだけ悪酔いしちゃうに違いないですもん。
ある意味、危険なリキュールですね(笑)
こちらは、割り物なので、飲み干すのに日数が掛かりましたが、最初から最後まで美味しく頂くことができましたよ。
絶対、飲食店向きですね。
ご馳走様でした!!!

沖縄そば屋の日替わり定食は持ち帰りパックが必要(笑)・・・沖縄そば咲樹(我如古)

2022年12月22日 | 宜野湾食べ歩き

今年の秋は、PayPayのお得な街で20%還元がある宜野湾市までドライブしてから給油するというロジを繰り返しているnobuta。この週末も、宜野湾市まで出向いてガソリンを給油し、ついでに、同様にPayPay利用が可能な飲食店でランチを食べるという流れでした。
この日は、朝11時から営業している宜野湾市我如古にある沖縄そば屋「咲樹」さんで食べることにしました。
前々からあるお店ですが、大衆食堂みたいな沖縄そば屋さんだと思っていたので未訪問だったお店になります。
午前11時前に到着すると、すでにお店はオープンしており、店内には先客が2組いました。



結構、広めの店内は4人掛けの座卓が4卓並ぶ座敷と、もう一か所の小さな後付けの座敷に4人掛けの座卓が2卓、後はL字カウンター席という配席となっています。
11時10分頃までには、次々とお客さんが入ってきて満席となっていたので、相当な人気店だという事が分かりますね。
で、その人気の理由は、沖縄の大衆定食屋ではたまに見かけるボリューミーなお店だということのようです。実際に食べてみて分かりました。よくある食べ残しを持ち帰るパックが必要な定食屋に近いものがありますよ(笑)
さて、メニューを見ると、基本は沖縄そば屋さんなので沖縄そばメニューが中心です。







写真のとおりですが、お値段もお手頃価格だと思います。
定食系は、
 日替わり咲樹定食 730円
で、チキンカツ定食とチャンプルー定食の2種類があり、チャンプルーは日によって内容がかわるようです。
この日は、
 ちきな~チャンプル
でした。
nobutaは、「ちきな~」という食材が大好物なので、当然のごとく、ちきな~チャンプルー定食を選択しました。
妻も、定食が良いという事で、チキンカツ定食を注文していました。
定食は、白米が+50円でジューシーに変更できます。
また、スープを
 ミニそば 200円
 大そば 350円
に変更が可能です。
妻は、シンプルに注文していましたが、nobutaは、大そばとジューシーに変更しましたよ。
で、まず、トップの写真が、nobutaの注文したちきなーチャンプルー定食になります。
おかずのアップがこちらになります。





まず、大そばは、素そばじゃなくて、三枚肉そばですし、サイズも通常サイズです(笑)
それが350円って凄いですよね(笑)
じゅーしーは、今時、高いお店で200円くらいしますから、こちらの50円は強烈に安いし、味も濃厚でしっかりとしています。
ちきな~チャンプルは、大量の豆腐が底に鎮座しており、ちきなーというよりも豆腐チャンプルーに近いタイプで、量がたっぷりです。
それに小鉢がおから炒めという沖縄らしい構成になっています。
正直、沖縄そばが定食の量ではないので、妻の定食のスープに麺を1/3くらいお裾分けしちゃいました。
おかずのちきな~チャンプルも強烈なので、妻にも食べて貰います。
次に、妻のチキンカツ定食の写真がこちらになります。


このチキンカツがまたまた強烈です(笑)
妻は、見た瞬間から挫けてました(笑)
nobutaも2切れほど食べましたが、1切れのサイズがでかいし、自分の定食も平らげないといけないので、残ったチキンカツはパックでお持ち帰り・・・ちゃんとお店側もパックを準備してくれているところが、この手のお店の良いところです(笑)
沖縄そば専門店では珍しいんですけどね。
とにかく、凄いボリュームの定食でした。
人気がある理由が良く分かりますよ。
美味しかったです。ご馳走様でした!!!!!

宜野湾市我如古3-7-6