nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

オープンから1年経過し支店名が「スタンド糸満店」であることを知る・・・ベーカリーアデモック(糸満)

2022年12月25日 | 糸満食べ歩き



昨年秋にオープンしたコメダ珈琲のベーカリー「アデモック」の3号店。
糸満兼城交差点にある「かねひで」「カインズ」などと同じ敷地内にあります。「アデモック」という名称については、これまでにレビューしたとおり、KOMEDAさんの洒落(ADEMOK)ですね(笑)



さて、てっきりそっきり「沖縄糸満店」という支店名だと思っていたのですが、今回、訪問して1周年の飾りを見たところ、
 スタンド糸満店
というのが支店名だと分かりました。
アデモックさんは、市内にある個人経営のパン屋さんよりもちょっと値段が高めの設定なので、あまり行く機会がないのですが、この日は、「1,000円以上購入したら20%OFF」というチケットを持っていたので利用してみたんです。











ソフト系パンが中心のお店ですので、お試しに色々と爆買いしたんですが、
 マルゲリータ 270円
 ベーコンとガーリックのバスケット 240円
 ベーコンエピ 120円
は、結構美味しいですね~。ベーコンエピは、陳列されているパンの中では、特にお安い値段設定となっているので、今後も購入していきたいと思う一品でしたよ。

で、一番、こりゃ美味いな~と思ったのが、
 ADEMOK食パン 290円
になります。
「しっとりやわらか」と書いてある食パンは、値段も高くなくお手頃感があります。
4枚切りを購入して食べたところ、
 これだけ美味しいと十分ですね!!!(高級食パンなど不要だ!!)
という美味しさなのです(笑)
nobutaは基本、ハード系のお店でバケットを購入するのが週1の楽しみではあるのですが、ここの食パンなら定期的に購入したいと思いましたよ。家から近いですしね!
ご馳走様でした!!!!

糸満市兼城400

イカスミ麺のペペロンチーノって良いね❗・・・kafukari(高嶺)

2022年12月25日 | 豊見城食べ歩き

糸満市にある「いとまーる」恒例の月イベント「あじまマ市」の会場で、豊見城インター近くのカレー屋カフェ(夜はビストロ)「kafukari」さんが出店されていました。
あまり「あじまマ市」ではお見掛けしませんので、ある意味新鮮です(笑)
お店の方のレビューは以前アップしましたが、カレーもデザートも美味しい良店ですよ。



さて、出店されている商品を見ると、主力のカレー以外に
 イカスミ麺のペペロンチーノ
がありました。ワンコインです(嬉)
nobutaは、イカ墨料理が大好き!!!
しかも、パスタは「ペペロンチーノが一番」だと思っている派閥なので、この組合せは最強です(笑)
当然のように購入しちゃいました。

家に持ち帰って、妻が夕飯で食べていました(一口、二口貰いました)。
唐辛子が結構入っていると妻が言ってましたが、全く辛くはありません。
イカスミ麺が美味しいですね~。
考えてみれば、お店で食べたのも「イカスミカレー」だったはずなので、こちらのお店のイカスミ料理はハズレなしだと思いますよ!!!
それと、春から夜営業を開始されると話されていたのを思い出しちゃいました。
近いうちに妻を連れて夜訪問してみようと思います。
ご馳走様でした!!!

豊見城市高嶺72