nobutaと南の島生活in沖縄本島the Third

食べ歩き専用ブログの第二章。元ブログは『nobutaと南の島生活in沖縄本島リターンズ』その前は『のぶたと南の島生活』❗

『豚もやしそば』は味良し❗・・・味処なかゆくい(宇茂佐)

2024年10月25日 | 名護食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗67】

この日のランチは、宇茂佐郵便局隣りにある居酒屋『味処なかゆくい』さん。


店前に駐車スペースが3台分あり、運良く1台空いていたので滑り込み。
店内に入ると座卓(掘りごたつありとなしがある)で5卓ありますね。4人掛け、6人掛けに分かれていて、キャパ的には20人くらいは大丈夫そうです。
出入口傍で弁当も販売しており、450円で美味しそうな弁当が並んでました(笑)

さて、ランチメニューを見ると、沖縄そばや定食、丼物など多種類あります。
nobutaは、肉もやしそばを選択、連れは肉もやし定食を選びました。金額は共に750円です。
ビジュアルはこんな感じ。


皆さんはどっちが好みですか(笑)
nobutaは、今のところ名護市民になって日が浅いので、肉もやしそばがあれば注文しているところなんです。
大宜味村の前田食堂オマージュだと当初は思っていたのですが、案外、名護そばに豚もやしは鉄板なのかもしれませんね。
麺は同じですけど、もやしの鬚処理や出汁の濃淡、豚肉や焼き加減などでそれぞれ特徴があります。

『なかゆくい』さん豚もやしそばは、もやしの鬚を処理したうえでシャキシャキ感ある焼き加減ですし、出汁との相性も良くて美味しいっす。豚肉は小間切れを使用していて、破片サイズの小間切れが焦げ焦げになっているのが残念。
いずれにしてもボリューミーで美味しい❗
今後も食べてみたくなる『豚もやしそば』でした。
ご馳走様でした。

名護市宇茂佐の森5-1-2

スリランカ料理店のワンコインモーニングカレー❗旨❗・・・LUCKY LANKA(大中)

2024年10月24日 | 名護食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗66】

大西南交差点にスリランカ料理店があります。
名護市内のメイン通りでもあるので、お店の前はジョギングコースの一つでもあります。

GW2日目の朝、お店の前を走っていると
 モーニングカレー 500円
という張り紙が目に入りました。
丁度、お店の店主さんが道に立っていたので、話しかけてみると、9:00〜11:00までモーニングカレーをやっているそうです。
朝飯もろくに食ってないので、せっかくだからモーニングカレーにありつきましょう(笑)
で、このモーニングカレーが大正解❗

カレーは
 チキン
 キーマ
 マグロ
 牛スジ
 ポーク
 イカ.海老
 グリーン
 野菜
 豆
 バターチキン
から種類が選べるという優れもの(笑)
キーマをお願いしたところ、速攻で着丼しましたよ。
それが最初の写真。

どうですか?
美味しそうに見えますよね(笑)
これめちゃくちゃ旨い❗
なのにワンコイン❗
本格的なカレーなのに申し分なしですよ。
このお店に限らず、結構、9時や10時から営業している飲食店があるのも名護の特徴かもしれませんね。
美味しかったです。
ご馳走様でした❗

名護市大中1-5-7

幸ちゃんそばの軽食屋さんでブランチ・・・軽食幸ちゃん(大南2丁目)

2024年10月23日 | 名護食べ歩き
【のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗65】

名護にある沖縄そば屋で大人気なのは『幸ちゃんそば』さん。名護に住む前に訪問したことがあるので、名護に住んでから訪問すべしと思っていたのは、系列店『軽食幸ちゃん』の方です。お互いが斜めに向かい合ってあるお店ですが、軽食屋さんの方でも幸ちゃんそばを楽しむことができるようになっています。
お互い10:00オープンなので、ブランチとして利用可能です。
GW初日となった土曜日は快晴❗
所要で法務局近くに来ていたnobutaは、屋部方面を朝ジョグして時間調整し、9時50分頃に到着しました。



既に暖簾が掲げられており、オープンしている様子。
軽食屋さんは、いわゆるパーラー然としています。
券売機を見ると、幸ちゃんそばの他に味噌汁、骨汁、中味汁や
 日替わり定食 900円
があり、日替わり定食は
 とんかつ定食
 唐揚げ定食
 豚肉生姜焼き定食
となってました。
名護の定食屋で、まだ食べていないとんかつ定食を選択。
着丼したのが最初の写真。




メインのとんかつの更にたっぷり野菜あり、小鉢も2種類、椀には沖縄そばが入ってあるなど、食べごたえありですね!
とんかつは硬い部分がありましたけど、概ねしっかりと食べきりました。
ボリューミーで満足でしたよ。
ご馳走様でした。

名護市大南2-9-13

勝山軽トラ朝市に行ってみたよ・・・勝山シークヮーサー直売店

2024年10月22日 | 名護食べ歩き
のぶたと南の島生活inやんばるを食べ尽くせ❗64】

名護に住むまで、やんばるの朝市は大宜味村田嘉里の朝市しか知らなくて、部下から屋我地島、勝山も朝市があると教えてもらい愉しみにしてたんです。
だって朝ジョグついでに訪問できるし、妻が遊びに来たときの事前実査って大切ですもんね(笑)
ということで、毎月第4日曜日の午前中に開催される勝山軽トラ朝市に行ってみました。




勝山シークヮーサー直売店の庭先で開催されるイベントです。
雑貨や野菜、卵などの直売は、沢山のお客さんが来訪していました。
どうやら人気なのは卵のようで、人集りでしたね~
期待していたパンの販売がなかったので、何も購入しませんでしたけど、妻と再訪する際は野菜などを購入すべきですね!

名護市勝山9

つきしろの新しい沖縄そば屋は亀浜製麺であっさり❗サービスが良いね・・・垣花そば(つきしろ)

2024年10月21日 | 南城食べ歩き

南城市つきしろにあった『つきしろそば』が浦添警察署前に移転して、そこを居抜してオープンした新しい沖縄そば屋『垣花そば』さん。
なかなか行く機会に恵まれなかったのですが、GW期間中に初訪問できました。


店内に入ると券売機があり、その傍にそれぞれの写真や麺の種類などが掲示されてました。
亀浜製麺と蓬麺があるようで、蓬麺は西崎製麺になるんでしょうね。
メインの垣花そばは、具材が全種類乗って930円。
全種類は、テビチ、三枚肉、軟骨ソーキ、ゆし豆腐です。つまり、それぞれ個別に沖縄そばがあるということですね(笑)
妻は
 軟骨ソーキそば 820円
nobutaは
 ゆし豆腐そば 830円
を選択。大盛りは+100です。 サービスでそれぞれのそばには小ジューシーが付くようです。
サービスは、インスタやLINE登録などSNSでアップすることにより、トッピングが無料なるようですので、かなりサービス満点だと思います。

nobutaは亀浜製麺の場合は出汁が濃厚なのが好きなんですが、こちらは、あっさり出汁の沖縄そばなので、好みとは異なりました。

妻は、軟骨ソーキそばについてすこぶる旨い❗と絶賛してましたよ(笑)
サービスのジューシーは沖縄そば以上にあっさりしてましたね。
観光コースにあるので、観光客も利用しやすいでしょうね。年内にはCOSTCOもオープンするので、なかなか入店するのがハードルの高い状況になるかもしれません。
ご馳走様でした❗

南城市つきしろ1756-4