武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

2022吉無田エンデューロ第1戦

2022年03月22日 | 武遊伝



今年、初のMTB下り系イベント、吉無田エンデューロに参戦してきました。

今回は、オールウェイズさんとこの店長さんと新ちゃんと3人で。








阿蘇〜大津間に、将来的に中九州道になるであろうバイパスルートが開通しており、快適に到着。

最近、お近づきになれた熊本ライダーさんたちともお話できてからのスタート。

ここはリフトがあって、スタート地点までは、それなりに楽々で移動。






野焼き後で、日頃のルートがくっきり浮き出ています。

晴天も手伝って、見晴らしも最高です。




タイムスケジュールもゆったり目で、午前中一杯は試走時間。

みんなで、あーでもない、こーでもない、とか言いながら、SS1のロックセクションのラインどりを試行錯誤。

そこに中学生くらいのライダーたちも混ざって、あーでもない、こーでもない談義。

それなりの経験を持つ、おっさんのライン取り談義にも真剣に耳を傾けてくれて、なんだか純粋に楽しかったな。




おっさんは太り気味で、思想は3本で終わり。

先にお昼の準備を始め、駐車場の今にも開花しそうな桜を愛でながら、お腹を満たします。






本戦は、しっかりフルフェイスで。

何が起こるかわかんないのでね。身体が資本ですから。

天気も良くて・・・。




スタート地点はポカポカ。








本線スタート。こけないことを最大の目標に・・・でもねぇ、おいちゃんソコソコスイッチ入っちゃうんだけど、プッツンアタックはしなくなったことは成長の証かな。

試走時に、なぜか前転しそうになって、本番直前に気づいたことが・・・。

ブレーキ前後逆だったという。

まぁ、それも自分のミスです。

とりあえず、やれることはやったアタックでした。




結果は、なんとBクラス3位でした。いやぁ、真面目にびっくり。

おっさん、やりました。

今回は、色んな収穫があったレースでしたので、大満足です。




今年で、50になりますが、まだまだ発見できるMTBって、素敵。




楽しませてくれた、最初で最後!?の相棒にも感謝。

今年は、真面目に下ろうかな。






いよいよ次なるステージへ

2022年03月19日 | 武遊伝



甲下さんところで、再会した!?繋がった!?方と連絡を取り、新たなMTBを楽しめる場所の開拓へ。

素敵なお宅に上がらせていただき、30分ほど、談義。

なかなかの方にお目通しされるようで、少し緊張感が高まってきた。




団体の長のお宅へ移動。

そこから2時間弱、色んな話を聞かせていただき、色んな思い、想いも聞かせていただき、なんとまぁ、人生の指針も示していただけたような貴重なお時間でした。

ひとまず、いい話!?で終われたと思います。




今日も参謀こと志手ちゃんに同行いただき、安心感を頂きながら臨めたのも事実です。

最近、お世話になってるオールウェイズさんへ、ひとまず報告へ。




一旦、自分の頭の中を整理して、襟を正し、背筋を伸ばして臨めたらと思います。

トノサマガエル、出たーっ!!

2022年03月16日 | 徒然な・・・



本日、農作業中に、子どもが持ってきた!!

なんと、トノサマガエル!!

昨日、何やら大きいカエルを捕まえて、話したということで、

それは土色だったか!?

その具体的な大きさは掌より大きいか!?

とか、

何やら黄色っぽかったとかも、言っていて、気になってて、気になってて。

そして、次、見つけたら、絶対、僕に見せてくれと伝えていて、今日!!


耕耘機で畑を耕していたところ、そのこどもが、持ってきた!!

手に持った瞬間、分かる、そのトノサマぶり!!

大興奮!!

そして、それを渡すとすぐに、また、畑に戻って、そして、また僕のところに戻って来ると

なんともう一匹!!

もう、シッコ漏らすかと思ったくらい、大興奮!!






遭いたかったぁ、遭いたかったぁ、君にぃ!!(古っ)

絶滅危惧種に、確か指定されてなかったかな!?

こんな田舎にいても、なかなかお目にかかれなくなった、トノサマガエルとの遭遇に、

So Good!

な日でした!!



春はそこに。

2022年03月13日 | 帰る場所づくり



土手には土筆が顔を出し始めました。




花屋にも春を感じさせる苗も並び始めて。








庭も落ち葉の隙間から春が顔を出してきています。






翁草も、勝手に飛んで行った種子が別の場所で顔出してくれてました。

蕗のとうも、まだ食べてないので、天ぷらで旬を愛でなければ!!








近所の河津桜も満開。

いい季節になってきましたが、薪のストックがピーンチ!!

「青」い日

2022年03月06日 | 武遊伝



午前中は庭かつ。

無駄なんですけど、この無駄を楽しんでます、草むしり。

お昼過ぎから、スタート。








毎年、綺麗な花を見せてくれる近所の、河津桜。やっぱり綺麗でした。








昨日と同じく、結構風が強いし、相変わらず重い体は変わらない🤣🤣🤣




色んなこと考えながら、ここへ。

丁度、帰宅してところだったようです。






そういえば、ということで、甲下さんとこのロゴも借用していたことに気づき。

お披露目。




喜んでいただけてよかったです。でも、痩せないと。




瓶サイダーを飲みながら、しばし談義をした後、さよなら。




暖かくなってきたので、ちょっと本腰入れて乗らないとですね。

今日もいい1日でした。