武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

庭で薪割り

2012年09月30日 | 薪ライフ

15

薪の乾燥状態が余り進んでいないので、細かく割り直しです。

今の段階では、このキッチン前のスペースがベター。

というのも、軒下に一時格納場所を考えておるので、ここでするのが移動距離が少なくて済むと言うことで。

19

割り終わったいくつかの薪が入ったコンテナを乾燥庫へ。

乾燥庫と言ってもハイエースの荷室です。

とあるブログで、車中に置き、日中車内が高温になるのを利用しているとの記事を読んだことがあるので試すことにしました。

20

併せて焚きつけ用の薪も入れておくことに。

焚きつけ用は結構使うんですよ、これが!!

焚きつけ用の薪集めも今後の課題ですね(^0^;)

13

薪を割っていると、どこからともなく良い香りが・・・。

キンモクセイの花が咲いておりました。

まだまだ小さい木ですが、辺りを満たすかの如く良いにおいを振る舞ってくれていました。

よくよく考えると、家が建ってからの薪割りは、この2,3日が初めてだったんですよね。

労いの香にも感じました。

22

薪割りが一段落した後は、外構・・・なんて大げさなもんではありませんが、いくつか植栽を施しました。

もともとこの地に自生しているもので、ちょっと移植させてもらいましたm(_ _)m

21

これはハツユキカヅラって言うのかな・・・。

後は・・・。

23

リュウノヒゲ。

28

こんな感じで植えました。

家の境になると良いのですが、しっかりしたヤツなので、1つの役を果たしてくれることを期待しながら、成長を待つとします。

そして、今夜は・・・。

32

何やら見上げていますが・・・。

Dscf0238

中々撮影するのが難しい月。

Dscf0242

そうです、中秋の名月。

いやはや、またまた贅沢な借景を頂きました。

今夜も乾杯です(^.^)


薪ライフ始動(^0^;)

2012年09月29日 | 薪ライフ

03

今朝の慣らし運転で最後の慣らし運転。

いよいよ、という感じですが、まだまだ冬の寒さとまではいきません。

08

薪をいじっているときにふと目に入ったアングル。

愛車が向こうに見えたので、一枚撮ってみました。

使い始めると、色々と必要な物が見えてきます。

慌てて、先走って買っておかなくていいのが、この楽しみです(^.^)

10

先週に引き続き、フエゴさんへ行って、焚きつけ用の収納缶を購入しました。

焚きつけ用の薪は、他の薪と違って、群と小さくなるし、ストーブに運び入れるときに、結構散らかすので、別容器に入れておいた方が、やりやすいと感じたからです。

これに、着火剤(現時点では)と焚きつけ用の薪、そして革手袋を取りあえず入れておきました。

32

そして、フエゴさんに行く前に寄った山渓で見つけたこれ!!

ガス充填式のチャッカマン!!UNIFLAME社製のもので、何とも格好良くありませんか!?

これで、アチチっ、と火傷をせずに点火できそうです。

薪ストーブだけでなく、BBQの火をおこすときにも活躍しそうです(^.^)

34

35

とまぁ、こんな感じです。

そして・・・。

25

嫁さんが寒がりなモノで・・・。

嫁さんが寒がりなモノでして・・・。

というわけで、夜、もうヒト炊きしてしまいました(^0^;)

嫁さんは快適。

僕はちょっと汗だくで、いよいよ薪ストーブライフの開始でございます。

36

いやはや、またまた太っていきそうです・・・。

いやはや、まだまだ我が家の『帰る場所づくり』は暫く続きそうで、何よりです(^.^)

28_2




試運転2回目

2012年09月28日 | 薪ライフ

04

さてさて、日が高いうちに薪棚へ行って、乾きがイイモノを選んできました。

一応、表面が10%未満。

そこで一旦、割ってみて15,6%のものを持ち帰りました。

それで、昨日と同じように着火。

今日は、どの薪も良い感じで燃えてくれました(^.^)

08

今日は、一応の目標150度まで達したのでよしとします。

薪ストーブ、今の段階では熱いです(^0^;)

しかし、

06

このヒートシールドですが、この隙間、「空気層」がミソなんですねぇ。

ストーブ背面の珪藻土は、どちらかと言えばヒンヤリしている感じです。

さて、明日は3回目の試運転です。どんな燃えカタしてくれるかな・・・。