武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

バタバタしたけど・・・

2015年03月28日 | 武遊伝
今日は朝からお袋の退院作業。



実家に帰ると、魅惑的な物が映る、映る。



これはうるさくて絶対近所から苦情が出るな(^0^;)



紫色の花弁のハナニラ。うちにはない。



DIYによる薪割り機。これもない。



今日で満一歳らしい、豆柴のマーチ。



これは只今、名前を調べております。



ピンクのハナニラ。これもない。



帰って薪割り。

しばし、玉を放置していたので、割れにくかった(-_- )



今回は40㎝長の薪で、2列積み。果たして使い勝手と乾き勝手は!?



薪割り中、ふと小屋の足元を見ると、山椒の若葉が。

夕食時、奴と一緒にいただきました(^_-)-☆


なんやかんやで充実できた一日だったかな。

薪取りのアシスト

2015年03月27日 | 薪ライフ


こんなんを相手にすると・・・



まさに筋トレです!!

クヌギなんか、おそらく70~80㎏、あるんじゃねぇーかっ!?てなくらいです。

そんな時・・・



こんなんがあったらなぁ・・・と。



ウィンチの部分だけは既製品ですが、他はオヤジのDIY!?・・・とよんでしまっていいのか、自作です(^0^;)


血は争えんが、やることがまだまだオヤジが上です。

こちらへ移設!?(仮)

2015年03月24日 | 武遊伝
ヤフブロが上手くあがらないので、こちらへ試験的に「武遊伝」を移設しましたm(__)m

日曜日のチームライドの模様を簡単にうpします。



河川敷でのトレイン。



青空に映える未来(#^.^#)



隊長。



未来ことダイキ。



垂水さん。





金麦さんです。

めった斬り!!

2015年03月21日 | 薪ライフ


今日はこの男前と薪集め。

決して、特攻隊長とかではありません。

そろそろ暖かくなってくるので、早めにさばけるモノはさばいておかないとと。

取りあえず伐採現場の中心部までアプローチしやすいよーに、枝やら何やらをめった斬りにして道を作ります。

今朝は調子が良く、随分、いいペースですすみました。

今日は、そんな作業の様子を撮っていただき、ちょっとナルシスモードで、只今ほろ酔い中。


やっぱり作業は楽しくやんないとねと思った次第です(#^.^#)










薪割りまし~ん!!

2015年03月08日 | 薪ライフ
VH-2200GCというBRAVE社の薪割りマシーン初体験してきました。

フエゴさんより、節部分のどうにもこうにも割れないヤツをお持ちくださいとのことで、腕によりをかけて!?カシノキの節部とカミキリムシのおかげで目の詰まった大玉を2個持って行きました。





まさに、ジャーン!!ってな感じでお店の前にスタンバってくれました。

で、使用している感じはこちらでご確認を。

http://youtu.be/MSHTRm9Frm8

安全靴、履いてなかったのでちょっと逃げ腰です。



店舗脇倉庫の傍らには自走式のものも・・・。これは80万クラスらしいです(^0^;)

「それくらいか・・・」と何故か自分の趣味の自転車を見る感覚に、薪割りグッズ関係も感化されつつあるのがヤバシ!!です。


作業後、フエゴさんと話しているうちに色々と戻ってくる感覚や薪との向き合い方も再認識。




帰ってふぃっと割って昇華。

まだまだ自力で頑張るかなと侍は思い直すのでした(^_-)-☆