武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

春の訪れ・・・

2016年03月27日 | 帰る場所づくり


曇った時間帯もあるが、午後は概ね晴天。

ツバメの声も聞いて春の訪れを感じる。



薪の片付け。



山積みになっていた薪山を整理整頓。

でも、まだ棚には積まない。

先人たちの智恵を受け継ぎ、暫し雨ざらしにする。

これ、高性能な薪を作る鍵らしい・・・。



すっきり。

そして、今日のご褒美は・・・



脂肪を何とかしないと・・・(^0^;)

薪集めと植栽イジリ

2016年03月21日 | 徒然な・・・



朝は足場の良いとは言えない傾斜地での作業。

ホント、筋トレ作業です。





嫁さんとランチの話があったので、昼前に帰宅。

出かけがてら、花などを購入。



後はtにさんに貰ったものが、今年も元気に花付いてます。








その他はグレーゾーンの植栽たち。









今日の〆は桜の大木割り。

楽しい1日でした(酔ってます)。

南小国へ久々ドライブ

2016年03月19日 | 徒然な・・・


今日は久しぶりに嫁さんとドライブ。

パン好きな嫁さんの行くところは、そう「そらいろのたね」さん。

このパン屋さんは開店した当初からお世話になってます(*^_^*)

そして・・・



「茶のこ」さんで昼食。

そして、限定のアレも食べさせていただきました(*^_^*)

やはり、いつ食べても舌妙。腹八分を教えて貰った店の一つでもあります。



久しぶりのささきさんとも遭遇。しかし、背中越しでしか挨拶させていただけませんでした(^0^;) まぁ、遭えたから良しですかね。



また、パン屋のはしご。



美味しそうなパンが並んでおりましたが、僕のハートはこれに!!



支柱が製材されていない雑木そのまま!!

まさに、びびびっときて、次回の小屋のスタイルは・・・。

色々と収穫があり、帰宅。

帰って、焚き付けを急いで作り、草むしり。

そして、若妻の店で手に入れた・・・



ムラサキハナニラを植えて終了。





桜の様子は、もう今にも咲きそうなくらいに(*^_^*)

空気も温かくなってきて、楽しみな季節となってきました(*^_^*)

伐採木頂戴!!

2016年03月13日 | 薪ライフ


雨が降り出す前に、伐採木情報を頂いた現場へ。



道のすぐ側に積んであるので、作業も捗ります。




ファナー社のヘルメットもイイカンジ。

軽いし、ホールド感も高いし、何といってもイヤーマフの操作、装着感がグンバツにいい!!



帰って一息。

今日の収穫はこれくらいでした。

中々の大木。久しぶりに良い筋トレできました(*^_^*)


自然な1日

2016年03月12日 | 徒然な・・・


今日はなかなかの1日。

しかし、山中は・・・。



結構な霜柱が10時過ぎでも残ってました(^0^;)

情報の確認のため、薪取りための土場へ。







なかなかのストック量でした(^_-)-☆

これで、ここ数年は絶えることなく、手に入れられそうです(*^_^*)



帰宅後は植栽活動。







アサギマダラの食草、フジバカマの新芽が沢山。





山野草を中心に植え付けました(*^_^*)

さて、次は高木を植えたいところですが、何にしますかね。