武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

いよいよ薪割り

2012年01月28日 | 薪ライフ

038

いよいよ斧の登場です。

やっぱり、僕は道具を使うのが下手くそです。

空振りはしませんが、狙ったところに、中々いかない。

それでも、別にプロフェッショナルである必要もないので、気軽に続けました。

コン詰めてやると、せっかくの楽しみが作業になっちゃうので、まぁ、ゆっくりと。

027

そこそこの量は割りました。

これから、「帰る場所づくり」のスタッフとの飲み会があるので、そろそろ片付け。

023

これも、何年か経って見たら、下手くそな積み方してるなぁ、って思うんだろうなぁ、って思いながら積みました。

まぁ、それもまた一つの楽しみですよね。

そうしていると、一本の電話。

なんと、いつも自転車で立ち寄るお店のおばちゃんから「薪情報」。

いやぁ、名刺まいとってよかった。また、よろしくと言って、お礼を言いました。

026

これが今年の冬、早速使えると思うと、良かったなぁと思いますね。

初年度は、買っても良いか、とか言っていたんですが、自分で作った薪で、初冬を迎えられる(予定)わけですから・・・(^.^)

あと・・・。

035

昨夜、補強した玉切り用馬ですが、木製で良かったです。

伐り抜いて、フレームに辺り、ちょっと角材が伐れてました。

これが、金属製だったら、ソーチェンいってるよなぁ、と思った次第です。

それでは、行ってきます(^.^)


馬Ⅱ

2012年01月27日 | 薪ライフ

004

電気チェーンソー。

STIHL140 CBQ!!

(゜Д゜)するくらい伐れまくった!!

もちろん、エンジンと比較すれば、遜色あるわけだが、まぁ、結構、伐れること、伐れること。

しかし、問題は・・・。

121

この状態だと、足腰弱く、重い伐採木を載せると、フニャフニャしやがる。

でっ・・・。

007

補強!!

008

補強!!!! 左右に装着!!

011

ネジも二箇所に!!

009

これで、100人乗っても・・・とはいきませんが、結構頑丈になりました。

木製で自作して分かったのですが、金属製のものだと、伐り抜いたときに、フレームにあたってソーチェンを痛めてしまう可能性があるなぁ、と思いました。

006

後はちょこっとメンテ。

いやぁ、こりゃぁ大変だぞぉ、と思いつつも、充実した退勤後の時間を費やしたのでした。

明日は、いよいよ、復活したMadoneに乗りますぅ。


2012年01月26日 | 薪ライフ

122

私、あまり手先が器用な方ではないのですが、かなり出費がかさんでいるので、自作しました。

『玉切り用木製馬』

きちんと寸法だししてなかったので、組み合わせたときに、間違えちゃいました!!

おかげで一度ねじ込んだモノを外し、再度割り出して組み付け。

何とか仕上がりました(^0^;)

総額で¥3,000くらいだったと思います。

STIHLのを買えば、ネットでも¥8,000くらいしたと思いますので、半額以下です。

取りあえずはコレを使ってみて、仕上がり具合を見たいと思います(^0^;)

週末、いよいよ玉切り初挑戦です!!


ニューアイテム

2012年01月25日 | 薪ライフ

005

山の中から伐り出すにはエンジンこの上ないんですが、庭先で使うには騒音の何物でもない!!

ということで、電気チェーンソー買って貰いました!!

パワーはエンジンモノには劣るようですが、早速、今週末試したいと思います。

後は…。

001

002

DIYっすっ!!


和紙

2012年01月25日 | 帰る場所づくり

Dscf1001

客間として和室を準備していますが、そこの壁は「和紙」にすることにしています。

他の部屋は、ほぼ「由布珪藻土」を塗るのですが、和室だけはちょっとしっとりした空間に仕上げようということにしております。

Dscf1002

珪藻土は白基調なので、和紙も白基調にすると、変化が乏しいかな、という意見に。

Dscf1003

茶室とまではいきませんが、やはりしっとりする空間と言うことで、一番濃い色の和紙にすることにしました。

Dscf1006

畳は、今後生産され続けるのか分からない、国東の七島藺草(シットウイグサ)。

コレも良い風合いのベージュです。

この部屋、客間だけど、ごろ寝好きな私は入り浸りそう・・・。