武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

桜ゲッツ!!

2012年03月31日 | 薪ライフ

今日は別府のTさん宅へお邪魔しました。

新築4ヶ月と言うことと、「薪ストーブ」からスタートした家造りと言うことで、薪棚もばっちり作ってました。

Dscf1001

薪棚の下はしっかりコンクリが打ってあり、環境もばっちり整っている様子でした。

Dscf1004

自作したらしく、すげぇ、の一言。

Dscf1006

35㎝の薪を3列に並べていて、この冬使った薪の量は、この一スペース分程度らしく、「甲斐さんはどんだけ集めてるんっすかっ!?」と、ビックリされたくらいです(^0^;)

僕の場合、どの程度使うか分からなかったので、常に足りない恐怖症に苛まされながら、ドライブしたり、自転車に乗っていたりしたもので・・・。

しかし、薪の一冬量情報を聞けて、少し安心しましたが、焚きつけ用の小さめのものが足りない!!ということに気づきました。

Dscf1008

それから家の中へ案内され、すると、ソコには!!

しっかりと炉台もあり、壁にも防熱処理が施されてあり、そして・・・。

Dscf1009

天井と煙突の接合部ですが、この鉄板。自作らしいです(^0^;)

すげぇ・・・。

Dscf1012

奥さんが北欧のものが好きと言うことでしたが、ホント、スマートな使い方をしているなぁ、って感じました。

さりげなく、ポイントを抑えてインテリアに気配りしている感じでした。

そして、コーヒーを頂き、その後は作業。

Dscf1016

エコクラブ立ち上げ時に目立ててもらったチェーンソーでバンバン切ります。

そして、私ですが・・・。

Dscf1018

バーが曲がっており(前回の作業で)、終了!!

キマルで目立てているのに、切れない。

バーが斜めに入って行く。

煙が出る。

ということで、バー下部の中心部(湾曲部分)が焼き付いていました。

まともな作業をせずに、ショップへ。

最初に付いていたものは軽量タイプのものだったらしいですが、在庫してあるものということで、軽量ではないものの、強いと言うことで迷わず購入。

思わぬ出費になりました(ToT)

まぁ、これも経験。しょうがないです。

Dscf1027

朝から色々ありましたが、春一番!?も吹いて、そして、楽しい友とのヒトトキ。

新年度に向かって良い一日となりました。


伐倒(ハツタイケン)

2012年03月29日 | 薪ライフ

005

今、お世話になっている工務店営業さんより、依頼。

リフォーム!?建て替え!?のお客さんチの庭の木を伐って貰いたいと・・・。

しかし、私ははっきり言って素人。

しかし、伐ってみたい・・・。

今後、そのような機会もあるかもしれないし・・・。

勉強の意味も込めて・・・。

018

結果はご覧の通り。

家は解体するとのことで、木が家に当たってもよい、とのことだったが、それは僕のポリシーが許さない!

020

見事!家のどこにもかすめることなく、伐倒できました。

しかし、素人仕事。

怪我をしないうちに、しっかりと勉強しておかないと、と思っております。

これだけの威力を持つ道具を、素人が金を出せば買える世界。

自分で言うのも何ですが、おかしい。

しっかりと安全講習を受け、防具もしっかりしないと、と思った次第です(^0^;)

</object>
YouTube: 伐倒「あお」


切っているのは、粘土!?

2012年03月28日 | 薪ライフ

月曜日、今日と、薪の山をさばきにいきました。

166

大分エコクラブがケッキされてから、ガンガン薪情報が入ってます。

この場所は、その前にコンタクト取った場所ですが、代表が倶楽部の話を、この山の主の方に話をしたところ、快く提供して下さったようです。

しっかし、ありがたいことです(^.^)

さらに、我がメタテツールの「キマル」くん。

今回のメタテは、上手くいっていたようで、すげぇ感動しました。

木を伐っているとは思えない、ソーチェンの食いつきで、ある種、粘土を切っているかのような感覚でした。

ソーチェンが木の中心へと吸い込まれていくような感じなのです。

言い過ぎではありません!!

何もせずに使用していたとき。

ちょっとキマルを使って使用したとき。

そして、そして、コツが徐々に分かって使用したときっ!!!!!

感動したっす(ToT)

162

このさらさらの木くず。

163

ふわふわしてました。

しっかし・・・。

161

腕を上げないとです・・・。

薪割り台用として、切ったのですが、まだまだ一様に、大物は切れません(^0^;)


基礎工事が始まる

2012年03月28日 | 帰る場所づくり

106

砂利が運び込まれ。

187

重機も入り、コンクリも流し込まれ。

198

着実に始まりました(^.^)

203

地盤改良をする必要もなく、ありがたい限りです。

僕らが土地を見ていると、近所の子どもたちが、わざわざ僕らを見つけてあいさつをしてきました。

何とも律儀な・・・。

歳をとると、こういう行為が、身に染みます。


定点カメラから撮りためます

2012年03月28日 | 定点カメラより

123

3月26日(月)に撮影。

友人から、「固定カメラなんかで記録してそう」と言われ、そういや、そんな発想もあったなぁ、とアイデアを頂き(^.^)

月曜日から、できる限り撮りためていくことにしました。

191

今日行ってみると、重機が入っており、コンクリが基礎として流し込まれていました。