最近でこそ、商品といわず、アイテムとか言い始めましたが、僕ら世代がアイテムと聞くと「DQ」を思い出してします。
でも、そんな僕にとってもレベルアップするアイテム達の入手。
かなりモチベーションも上がります(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/5f7e81fe3be379b92180872668fc2c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fe/572baedeb422b11e6e0b44a47251c65e.jpg)
父知人よりもらい受けたキャタピラエンジン運搬車。
何とかエンジンがかかるようになれば、使えるであろうとのこと(*^_^*)
これで、ちょっと厄介な場所から、伐採玉を運ぶのに、まさに百人力です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/4e5a307f5727b27f8f303859d3d0d534.jpg)
知る人ぞ、知る「フクシ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/b37c99e6995d20dc2c207a7216121325.jpg)
オヤジ自作の根切り工具。
ざっとこんなものですが、随分、遊ぶのに役立つものばかりです(*^_^*)
あとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/45e83d581ae0769fd301b1014e623dc0.jpg)
目立て。
随分、削り込みましたが、「キマル」のおかげで、限界ギリギリまで使えます(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/088db1595d78787a4545de068c062007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/88ed493feef2178c81af707aba9a6cc8.jpg)
作業ヘルメットの顎紐(後)が耳の後ろにあたって、作業をすすめていくうちに耳裏が痛くなるので、頭をホールドするベルトに加工を施し、セットバックしました。
こういうちょっとした調整や試行錯誤が、快適な作業をすることにつながるので、安全安心を確保することで、作業も集中して行うことができます。
何と言っても、「試行錯誤」のこの時間がたまんないんですけどね(*^_^*)
でも、そんな僕にとってもレベルアップするアイテム達の入手。
かなりモチベーションも上がります(*^_^*)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/38/5f7e81fe3be379b92180872668fc2c3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/fe/572baedeb422b11e6e0b44a47251c65e.jpg)
父知人よりもらい受けたキャタピラエンジン運搬車。
何とかエンジンがかかるようになれば、使えるであろうとのこと(*^_^*)
これで、ちょっと厄介な場所から、伐採玉を運ぶのに、まさに百人力です!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/3a/4e5a307f5727b27f8f303859d3d0d534.jpg)
知る人ぞ、知る「フクシ」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/45/b37c99e6995d20dc2c207a7216121325.jpg)
オヤジ自作の根切り工具。
ざっとこんなものですが、随分、遊ぶのに役立つものばかりです(*^_^*)
あとは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/79/45e83d581ae0769fd301b1014e623dc0.jpg)
目立て。
随分、削り込みましたが、「キマル」のおかげで、限界ギリギリまで使えます(^_-)-☆
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/25/088db1595d78787a4545de068c062007.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/0d/88ed493feef2178c81af707aba9a6cc8.jpg)
作業ヘルメットの顎紐(後)が耳の後ろにあたって、作業をすすめていくうちに耳裏が痛くなるので、頭をホールドするベルトに加工を施し、セットバックしました。
こういうちょっとした調整や試行錯誤が、快適な作業をすることにつながるので、安全安心を確保することで、作業も集中して行うことができます。
何と言っても、「試行錯誤」のこの時間がたまんないんですけどね(*^_^*)