今日はちょっとしたお手伝いで里山へ。
薪取り仲間のKわのさんと伐倒&倒木処理です。
伐倒したくてウズウズしていたとKわのさん。手際よく、依頼を受けた箇所を奇麗にしていきます。
角度は変わって分かりにくいかもしれませんが、随分、田の上の部分がスッキリして、日もさし込むようになりました。 僕はその傍らでぶっとい倒木ヤラと格闘。もう、汗だくです。
この画だけ見れば、仕事は何をしているのか検討もつかないくらい、趣味の域を超えていますね(^0^;)
そして・・・。
初めて!?見たシュレーゲルアオガエル!!雨蛙とは違い、ひとまわり以上の大きさがあります!!
こんなんに感動しながら、作業はすすむので、疲れはしますが、癒やされる時間の経過です(^.^)
一通り作業を終え、土場へ。薪のブランド、カシの山です!!
沢山あるように見えますが、これでも我が家の1シーズン分あるかどうか・・・。
しょっちゅう土場にこれないKわのさんには玉切りしたものを持って帰って貰いました。小さい切れっ端があったので、それも欲しいと言うことで持って帰って貰いました。
何やら薪ストーブでとあることを計画中で、小さいものが勝手が良いのではと言うことでした。
次シーズンの薪ストーブタイムが楽しみです(^.^)
土場で木を下ろした後、我が家の縁側でお昼ご飯。
その後、メリー商会さんへ。
二人で悪いことを思案し、そのまた後は、宝箱へご案内。
丁度、宝箱の管理人さんとも会うことができて良いタイミングとなりました。
今日も、追い込み薪狩り!!
我が家はあと3セクション空の棚が残っています。
あと、もう一踏ん張り!!
頑張るどー!!