武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

光と影のバランス

2015年11月15日 | 帰る場所づくり




丁度、ライドに出かけんとする時にコール。

坂本家からオファーがあり、お節介さんがひとっ走り行ってきました。

チェンソーのアレヤコレヤを指南した後、植栽を見せていただきました。


うちは日当たりが良すぎて、正直、植栽の繁殖に少し手がかかります。


東側のコケ類もやっと定着でき始めた今年。






坂本家はカバープランツもイイカンジで繁殖しておりました。





踏み石というのでしょうか、それとのバランスが、これまたイイカンジですね(*^_^*)





板塀の内側の日陰が絶妙な好環境を生み出していて、うちでは中々難しい日陰を好む植栽たちが元気よく根付いていました。

根元に目をこらすと、コケも生えていて、これから先の装いの変化が、自分の家ではないものの楽しみであります(*^_^*)

光と影のバランスが功を奏しているのでしょう。

我が家も何とか色々な種類の植物たちに根付いて貰いたいものです。


柱の防虫・防腐処理

2015年11月11日 | 薪ライフ
薪棚の支柱に使う檜の防虫・防腐処理。





処理剤を張った器に皮を剥いた柱を立て、吸引させる。





立てないといけないから一苦労。

小屋の屋根を使い、上部をチューブでくくり、倒れないようにする。

これを2~3日間放置。

雨、降らないことを願って、ガンガン、吸引しておくれ!!