武遊伝~リスタート編~

FKさんの想いを勝手に引き継ぐべく、再スタート。クヨクヨしてても始まらない。あの人の分まで楽しさ追究して、青い空探しに!

ナンチャッテバル

2017年10月06日 | 武遊伝


やはり素人は素人バルで終わるの巻。

本物の選手達は、この数千倍の努力をしているんだなと感心。

目標の6回企画は、とりあえず実行できたが、踏み切れんでオワリ。


とにもかくにも、去年よりマシにしあげたい。

踏み切れんかった( -_-)

2017年10月05日 | 武遊伝


先週から朝のみそ汁に入れる卵は2つ。



中二日で、イケるかとおもった20セット。



情けない。15セット目で撃沈。

残り5セットを踏み切れんかった(ToT)



さすがやってる風の素人ライダー。

これだから、ある意味やめられん(*^_^*)

無心

2017年10月04日 | 帰る場所づくり


夕刻ですが、澄み渡る青空でした(*^_^*)



次第に空が赤く染まっていきます。



そんな空気に誘われるように庭活。





どんどん日が暮れてしまうのを惜しむように、ランタンに着火して、暫し薪割りを続けます。



今夜は中秋の名月。そちらも楽しまないとです(*^_^*)

秋の華やかさ

2017年10月03日 | 帰る場所づくり


秋はまた草花が再び華やかな時期ですね。

キンモクセイも、一度落ち着いたかと思ったら、再び満開に。キホン、そんなパターソなんですかねぇ。



ブドウの葉に雨蛙。いつみてもこんな様子はなんだか安心させられます。



キャットテイルも根付き、以前よりも力強さを感じます(*^_^*)



元気のなかったホトトギスも花を咲かせ始めました(*^_^*)



タデもイイカンジで可憐。



ミズヒキもさりげなく開花。



虫にやられていたムラサキシキブも元気を取り戻している様子。



クレマチスも元気に伸び直してきていました。



フジバカマも1メートルを越す勢い。







バナナ、檸檬、そして、トマトももう一勢いつけています(*^_^*)

薪活本格始動

2017年10月01日 | 薪ライフ








今朝は外気温3℃。

思わず火を入れてしまった。前日、御神酒、あげててよかった(^◇^;)

ほんのり室温が和らいで気持ちのよい朝。



この光景も、いよいよ本格的になってくるんだろうな・・・。


自治会の草刈りを終え、今期、初の薪取り依頼確認へ。







素晴らしいレベルの雑木の数々。カシノキ、コナラのヘビー級が林立する。



しかし、難点はアプローチが厳しい・・・。これは背負子が必要になりそうだ・・・。

途中までは、依頼主の所有物、キャタピーが活躍しそう(*^_^*)



後は、山のアチコチにあった、ブツをいただける手はずも整えた(*^_^*)



写真はミョウガ。豆腐には欠かせない薬味だもんな。



自宅には、多くのスズメバチ達が飛来してきていたので、可哀想だが駆除対象。

今年はオオスズメバチをよく見かける気がする(^◇^;)



あと、コレは本日、キジ打ちでお世話になった葉っぱ。

これが一番使い勝手がいい!!

ではっ!!