タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

何かのご参考に

2019-07-11 20:30:55 | 携帯、スマホ
友人のタカがアイホン6Sから格安スマホを
使って格安シム会社に乗り換えを検討している
ってことでちょこっと。友人のタカ向けの内容ですが
何かのご参考に。

私はスマホのカメラ性能と値段が安くなってる
のでHUAWEI P20っていう機種を購入しました。
新しいアイホンなんて10万円こえるので
さすがにそれはってことでね。

で、アンドロイドのスマホに乗り換えようかって
考えてる方の参考になればってことでね。

DSC-RX100.jpg

P20の写真がどんなかんじかっていうと
コンデジのソニーのRX100の一番古いやつと
撮り比べた写真を。

DSC03946_2019071117593424a.jpg

上がソニーで下がP20ね。

DSC03950_20190711175934e98.jpg

ブログに載せるにはそんなに差がないでしょ。

DSC03941_201907111759279c3.jpg

ソニーはオートで撮影。

DSC03939.jpg

スマホはソフトできれいに修正しようとするのか
インスタばえしますね。

最近のスマホのカメラは私には十分の画質です。
なのでアイホン6Sからの乗り換えなら
不都合をかんじることないかも。

で、ワイモバイルに乗り換えを検討してるらしいので
ちょっと思うことを書くとワイモバイルってソフトバンクの
サブブランドみたいなもんなんで、通信速度は
文句ないと思います。
ただ、格安スマホとセットでみたいな売り方は
あまりやってないから、スマホは別購入で
シムはワイモバっていうのがいいかも。
P20でシュミレーションしたけど私より
月々が1000円以上高くなるみたい。

中古でいいならネットで中古を買うのもありやけどね。
新品未使用なんていうのがけっこうあるよ。

アマゾンでアンドロイドの本体買うっていうのもありかな。

6Sってアイホンなんでやっぱりそれなりに高性能なんだわ。
こんな数字を参考までに。

スマホのAntutuスコア(v7以上)
これってなんかパソコンでいうところのCPUの
性能を数字化したみたいなもんらしいけど
iPhone6s: 150,000程度なんだとか。
これってけっこうな数字でね。
最近発売されたばかりのグーグルの
Pixel 3aで159,174だからね。

去年格安スマホのなかで一番売れたといわれてる
P20 liteで87,131です。
アイホンって値段が高いだけあって
古い型番でも高性能ってことです。

まあパソコンでもそうだけどある程度の
性能になると体感ではわからないとは
思うけどね。

まあ、キャリアから格安シムに乗り換えるのは
通信費の節約ができるのでぜひ乗り換えを
すすめるよ。

以上、タカへってことですが
何かのご参考に。

ご訪問感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

格安シム

2019-07-01 17:12:43 | 携帯、スマホ
ドコモ、AU、ソフトバンクのキャリア3社以外と
契約してる人はまだまだ少ないらしいです。

p2.jpg

うちの会社の若い子は格安スマホっていうか
シムを使ってる者がけっこういるんですけどね。
給料安いから節約しなければってことで
そうなちゃうんです。

この先30年間、4人家族が格安スマホを
使うと仮定し節約できる金額を計算すると
なんと800万以上なんて話を聞くと
契約しちゃいますよね。

私も3年くらい前から使ってます。
普段はガラケーしか使ってないので
私だけauと契約してますけどね。
家族のスマホは格安シムを使ってます。

mv_iphone_20181026.jpg

UQモバイル、BIGLOBEモバイル、楽天モバイル
mineo(マイネオ)、OCNモバイルONE、IIJmioと
いろいろ試してみましたがどこも特に問題なく
使えました。

設定とか自分でしなければいけなかったりするので
敷居が高いようにかんじるみたいですが
私でも使えてるので大丈夫です。

私、アリフェイトとかやってないので
興味のある方は調べて一度乗り換えを
ご検討してみてはどうでしょうか。

スマホの通信料、節約できると思いますよ
ってことで。

ご訪問感謝。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いいこと考えた~(笑)

2018-06-30 16:20:34 | 携帯、スマホ

私はガラケー派です。スマホももってますが
アイホン以外の最近のスマホはデカくて
常時携帯するにはちょっとおおきすぎて。

作業着のポケットに入れてたりするので
よく落とすしね。スマホは当分普段使いは
できそうもないかな。

DSC05292.jpg

そんなガラケーですがスマホならカバーが
たくさん売ってたりするのでそれを
つけてたりすれば傷つくこともないのでしょうが
けっこうサイド部に傷が目立ちだしました。
液晶保護のシールは100均で売ってますが
カバーはね。

細かいことはどうでもいい私も
ちょっとした傷が気になり出しちゃって。

hirameki.jpg

で、ひらめきました。
サランラップを巻こう!
我ながらナイスな考えじゃないかと
一人悦に入ってました。

で、折りたたみの液晶側に
ラップをしてみました。

ざつr

細かいことが苦手な
究極の不器用とでもいうべき私の
ナイスなアイデアは一瞬で
吹き飛んでしまいましたがな。

DSC05287.jpg

キレイに巻けね~。 
それにラップのせいでヒビが入ってるように
みえるじゃん!みたいなね。

そんなボロボロで使えるんですか~
みたいなね。

私、まあいいか星からやってきたので
とりあえず、こんな状態で使ってます。

ご訪問ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

我が家の携帯、スマホ

2017-01-30 18:30:03 | 携帯、スマホ

家計に占めるスマホの月々の通信費ってホント
バカになりませんよね。

お嬢さんのスマホを買い換えた話を以前書いたので
我が家のスマホ等の現状を少し。

130827gratina01.jpgscl23.jpg

まず奥さんはauのiPhone5をMNPで機種代0円
月々の支払いは2000いくらかで維持できていたのですが
それが2年すぎると月々の支払いが5000円を
超えるようになるので2年後にガラケーへ機種変更。
auのキャリアメールアドレスをそのままにしたいって
言うのでね。で、データ通信用にギャラクシーS5の
新古品を2万で買ってUQモバイルのデータSIMを。
奥さんはヘビーユーザーじゃないので1000円ちょっとの
プランですみます。
なので、あわせて3000円くらいの通信費。
auが通信費を値下げしてくれればスマホ一つに
するんですけどね。

PT003SGA_L_01.jpgPT003SPA_L_01.jpg

お嬢さんは中学2年のときに携帯を買ってあげたのですが
ピンクはイヤだとぬかしまして、水色のを。
ちょうど私が携帯を盗まれたので
2台携帯を契約したのですが、私の中ではピンクを
お嬢さんにっていう予定だったのです。
絶対イヤっていうのでピンクの携帯を私が持つハメに。

m02-top_sp.jpgZenFone-Go-ZB551KL-japan-4.jpg

高校生になってスマホが欲しいっていうので
楽天モバイルで富士通のアローズを。1300円くらいのプラン。
お嬢さんもこれで特に問題なくってかんじで通信費も
安くおさえられてるって思っていたら
一年経ってないのに落としてつぶしました!
なにすんねん!
で、先日ZenFone GOに買い換え。

PT003SPA_L_01.jpgimg_01.jpg

私はというとお嬢さん用のつもりだったピンクの携帯を
つかっていたのですが、お嬢さんが水色のを落として
液晶をダメにしてしまったので、ここぞとばかりに
このピンクを使え!って言い聞かせ
私はネットで新古の携帯を。KYOCERAのMARVERAっていう機種。
ピンクから解放された~ 
で、現在auでこれを使ってます。

家族3人で通信費が6000円くらいでしょうか。
3人で3000円くらいにしたいけれどさすがにね。

ってこんなこと書いてたら
今度は奥さんのガラケーが
壊れたよ~。
20140309_444340_201701301753324bc.gif



ご訪問ありがとうございました。 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安い人生やな~

2016-11-16 17:41:59 | 携帯、スマホ

うちのお嬢さんがスマホを潰してしまい
買い換えて~ってウルさくって。
スマホがない人生なんかもう終わりや!
ってことだそうです。
ほんと安い人生やな~。 
ZenFone-Go-ZB551KL-japan-4.jpg
いまどきの女子高生には必須アイテムみたいでね。
仕方がないので、楽天モバイルでZenFone Goっていう機種を。
本体代金が12600円税別。貯めてた楽天ポイントを
つぎ込みました。

まあスマホの本体がそれくらいの値段ならなんとかってことで
性能は贅沢言わせません。つぶしたんだからねってね。
もともとこの春にガラケーからスマホに乗り換えたんですが
そのときに楽天モバイルに乗り換え。
だから、楽天モバイルで機種を選びました。

ここ数日はお嬢さんのスマホをどうするかで
時間をとられていたのですが
これで解放されました。

アイホンが欲しい~って言ってましたが一番安いSEとかでも
アップルストアで保証なんかも入ったら6万近くもするので
とてもじゃないが却下です。

ワイモバイルで5Sをってことも考えましたが
楽天モバイルが一年縛りなので来年しばりがとけてから
考えようと思います。いま解約すると解約手数料が
発生するので。

ご訪問ありがとうございました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする