タカへの個人的な日記-goo版

個人的な日々の出来事をつづっています。暇つぶしに読んでもらえれば。

2016年2月ハワイ旅行 25

2018-05-31 18:07:50 | 2016年冬ハワイ旅行

そろそろ2016年のハワイ旅行記も
おわりにしないとね。
ほんとだらだらと書いてますが。 (;^_^A アセアセ・・・

DSC09144_20180415102855e3d.jpg

ワイケレ プレミアム アウトレットでのこと。

DSC00270_201804151028538cc.jpg

私は特に欲しい物はなかったのですが
ハワイ行った記念ってことで
クロックスで靴を買うことに。
日本円で3000円くらいだったので。

で、日本語の話せる店員さんに26.5センチなら
何インチのサイズを買えばいいのか
確認してあうかどうか履いて確認もしました。
向こうはインチで表示なんです。

で、決断できない私はとりあえずその場は
自分にあう靴を戻して、奥さんとお嬢さんの
ところへ。

二人がクロックスを買うなら
買おうかなって程度で
絶対買おうっていう思い入れは
なかったのですがお嬢さんが
クロックスを買うと言うので
ついでに買うことに。

どこでどう間違ったか店員さんに
教えてもらったサイズと違うサイズを
買っちゃってました。

8サイズを買えばよかったのに10サイズを
買っちゃってました。
デカい! 

DSC04400.jpg

大きい分には綿でもつめれば
はけるので、はこうと思いますが
未だ靴箱に眠ってます。

奥さんには
ジャイアント馬場か!
って言われちゃいました。(^∇^)

ご訪問ありがとうございました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ご安全に

2018-05-30 16:46:32 | その他

新名神が一部開通した話は以前書いたのですが
まだ工事してる区間があるみたいです。

wnetbb_2018051213244306d.gif

高槻と神戸は開通したのですが
大津や草津方面にのばしてるみたいです。

osaka111.jpg

で、先日淀川を自転車でぶらぶらしてたら
工事現場に。

DSC02702_201805121324352da.jpg

淀川をまたぐみたいです。

DSC02703_20180512132437312.jpg

完成すればちょっと便利になるような
気がします。

DSC02704.jpg

送電線の移設工事でもやってるのでしょうか。

e2d_20180530162656da4.jpg

あんな高さに人が!
ズームしてみたらやっぱり人でした。

DSC02707_20180512132440f4e.jpg

私はこわがりなんで作業してると思うだけで
ションベンちびりそうです。

新名神の工事はいろいろ事故ってるみたいなんで
気をつけてくださいねってつぶやきながら
自転車でぶらぶら続けました。

ご訪問ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなの食べましたってことで。

2018-05-29 18:31:51 | スナック菓子

写真整理もかねて
こんなの食べましたってことで。
いつもながらいつの話や~ですが。
(;^_^A アセアセ・・・

DSC070902222222222222222.jpg

カルビーバターチキンカレー味。
本商品は、カレーマイスター2名に
3回試食を実施し、スパイスの追加や
辛味の加減など、より本格的なカレー味を
再現するためのアドバイスを元に完成した
逸品です。じわっとした辛さと奥深い
スパイスの味わいが暑い夏の
季節によく合います。

ってことでした。

DSC069754444444444444.jpg

清涼飲料水系も知らない間に
発売されなくなってたりするので
今も売ってるかははっきりわかりませんが。

DSC07000vvvvvvvvvvv_20180415213122304.jpg

ルナのヨーグルトボール。
グラノーラがついてるので
それをヨーグルトに混ぜて食べます。

DSC00342_20180526140356e65.jpg

カルビー グリルビーフ。

「グリルビーフ」は、グルメの味を極めた
ワイルドなポテトチップスとして1987年に
発売(1993年終売)。お酒のおつまみに
ぴったりということで大人気商品になりました。
濃厚かつジューシーなビーフ感を再現し
牛肉のコクと風味が最大限に引き出された
味わいが楽しめます。

ってことでした。

以上、もう売ってないかもですが
こんなの飲み食いしました
ってことで。

ご訪問ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

滋賀県長浜市食べ歩き

2018-05-28 16:44:42 | 滋賀県

滋賀県の長浜市へ行ったのはいつものように
いつの話や~です。  (;^_^A アセアセ・・・
お嬢さんと食べ歩き。

DSC07866mmm.jpg

長浜の食べ歩きで外せないのが
高貴芋、種子島芋、紅隼人芋、安納芋の4種類の
お芋を使ったさつま芋の金つば。持ち帰り用の箱入りも
売ってますが一個だけっていう買い方もできます。

DSC07845ccc.jpg

近江牛の牛まん。
確か500円近い値段だったような気が。
なので一個だけお嬢さんが。
おいしかったですが一人一個買うほどでも。

DSC07836nnn.jpg

長浜煎餅堂。
こういう系は観光地なら見かけると思いますが
食べ歩きしやすいので、お嬢さん的には
外せないみたいです。

こんなのをお嬢さんからちょっともらって
食べ歩きしました。
お嬢さんがほとんど一人で食べてましたが。

ご訪問ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

万博公園のバラ

2018-05-27 17:45:10 | 万博記念公園

大阪の万博記念公園でもバラが
いま見ごろなので行ってきました。
バラの季節がおわってしまう前に
載せておきます。o(^▽^)o

DSC03990.jpg

太陽の塔です。
この春から中を見学できるようになりました。

DSC04132_201805231401388d0.jpg

太陽の塔とバラ園の位置関係は
こんなかんじ。

DSC04096mmmmmmmmmmmmmmmmm.jpg
DSC04073ccccccccc.jpg

万博公園は入場料が250円いります。

DSC04075_201805231401357a0.jpg

花びらが池に浮かんでました。

先日、中之島公園にいったときに若い女性が
たくさん来てたので万博公園もたのしみに
してたのですが、あはは、平均年齢が高めでした。
純粋にバラが楽しめましたけどね。

残念

万博のバラですってことで。

ご訪問ありがとうございました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする