この冬のドラマでハマッちゃったドラマです。
カルテットから名言、迷言(笑)を。
結婚ってこの世の地獄ですよ。妻ってピラニアです
婚姻届は呪いをかなえるデスノートです。
結婚って天国だ。妻ってノドグロだ。
婚姻届は夢をかなえるドラゴンボールだ。
我が家の場合はデスノートかも。
注文に応えるのは一流の仕事
ベストを尽くすのは二流の仕事
我々のような三流は明るく楽しく
お仕事をすればいいの
私も明るく楽しくっていうのがモットーなんですが
なかなかそうはいきません。
みんな嘘つきでしょ
この世で一番の内緒話って
正義は大抵 負けるってことでしょ
夢は大抵 叶わない
努力は大抵報われないし
愛は大抵 消えるってことでしょ
そんな耳障りのいいこと口にしてる人って
現実から目そむけてるだけじゃないですか
だって 夫婦に恋愛感情なんてあるわけないでしょ
そこ 白黒はっきりさせちゃだめですよ
したら裏返るもん オセロみたいに
大好き 大好き 大好き 大好き 大好き 大好き
殺したいって!
え 違います?
こんな台本がかける作家さんを尊敬しちゃいます。
みんながみんな 向上心を持つ必要ないと思います
みんながみんな お金持ち目指してるわけじゃないし
みんながみんな 競争してるわけじゃないし
一人一人 ちょうどいい場所ってあるんだと思います
出世とは縁のない私のいいわけにつかおうかと。
なかなかおもしろいドラマでした。
ご訪問ありがとうございました。
この冬、楽しみでみていたドラマが
カルテットでしたがほんとおもしろかったです。
ドラマのセリフの名言・迷言にハマッちゃいました。
「なんで唐揚げにレモンしたの?」
「カリカリ度が減るよね」
「レモンするってことはさ、不可逆
(元の状態に戻せない)なんだよ」
レモンするかどうか聞くって文化は
二つの流派があってレモンかけますか?
(って聞かれたら)
ああ、はい(こう応えるしかしかないでしょ)
かけるの当たり前の空気生まれて
大丈夫じゃないのに大丈夫って
これ脅迫ですよ こっち防戦一方です
(どう言えばいいんですか?という問に対して)
レモン ありますね(的な感じで言ってくれれば)
レモン ありますよ(ってやんわり返すことができる)
私はレモンをかけない派なんで
言ってることわかります~みたいなね。
人生には三つの坂があるあるんですって
上り坂 下り坂 まさか
私、ほんと下り続けてます。
泣きながらご飯食べたことある人は生きていけます
名言だと思っちゃいました。
ゴミを捨てない人間はゴミから見てもゴミです
いや~ほんと耳が痛いです。
カルテット、なにかの機会に再放送とかあれば
見てください。ハマル人はほんとハマっちゃうので。
ご訪問ありがとうございました。